ジモティートップ  >  ウィークタイさんのプロフィール

ウィークタイさんのプロフィール

ウィークタイさんのプロフィール画像

ウィークタイは「ひきこもり」や、孤独や不安などの生きづらさを抱える方々の当事者グループです。同じような苦しさを抱えている仲間たちで、居場所や自助会、相談窓口、シェルターなどを運営しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー NPO法人ウィークタイは、不安や孤独などの生きづらい思いを抱える方々の当事者団体です。 大阪府北摂地域を中心に、そんな方々同士でやさしく、ゆるやかにつながりあって、一緒に生きていくという活動をしています。ひとよりも敏感で社会が怖くなってしまった方。気づけば最近ひきこもりがちになっているなあという方。ひとりぼっちは嫌だけど、でも誰かとつながることが不安に感じてしまう方。良くないとわかっていても、寂しさを不健康なもので埋めてしまう方。どこに行っても疎外感を感じて馴染めず、居場所が無いと感じている方。この頃思い返すと笑った記憶がほとんどないなと感じる方。「生きよう」の言葉より、「死にたい」の言葉に少し共感してしまう方―――もしよければ私たちの活動に来てくれませんか。それで…明日がよくなるかと言えば、きっとそんなことはありません。でもこの一日、ほんの少しだけ幸せの気配を感じられる時間が、あると思います。ここには。 だから大丈夫。きっと大丈夫です。


もっと見る


ニックネーム
ウィークタイ

認証
身分証1点 法人書類

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2023/02/13

居住区
大阪府豊中市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】ゆるっと参加🍀みんなで勉強タイム【居場所】

4/12 豊中市 曽根西町
【ゆるっと参加🍀みんなで勉強タイム】 その“ひとりの時間”を、少しだけ分かち合ってみませんか? 「外に出るのが怖いけれど、誰かと一緒に勉強や読書をしてみたい」 「人に会うのは緊張するけれど、ずっとひとりも寂しい…」 そんなあなたへ、✨無理なく参加できる“ゆる勉強会”✨を開催します。 🗓️日時 2025/4/12(土)9:00〜11:00 2025/4/19(土)9:00〜11:00 2025/4/26(土)9:00〜11:00 途中参加・途中退室OK 朝が苦手な方は、前日から無料で泊まれます(要事前連絡) 🏠場所 とよなかリレーションハウス 💰参加費 100円(+カンパはお気持ちで) 👀 ここが“ゆるい”ポイント 1.自己紹介やグループワークの強制なし。 2.人見知りでも大丈夫。自然にちょっとずつ関われるよう配慮します。 3.好きな勉強や読書ができます。 4.IT系の資格や英語であれば、わからないことは主催者がサポートすることも可能です。 5.出入り自由です。 6.「30分だけ」「2時間じっくり」など、あなたのペースでどうぞ。 7.朝が苦手でも無料で前泊できるので安心。ゆるく参加してください。 📝参加方法 当日、予約なしでふらっとお越しください。 前泊希望の方は、事前に info@weaktie.org までご連絡を。 🌷外に出るのは不安でも、一歩踏み出したいあなたを応援します。 まずは気軽に顔を出してみませんか?お待ちしています。🌷 ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
04/08
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】みんなでわいわい🌟明石焼きの会【居場所】

4/19 豊中市 曽根西町
みんなでわいわい🍻もぐもぐ🍚明石焼きを食べましょう! ウィークタイの仲間・Uさん自慢のたこ焼き器で、Oさん自慢の明石焼きをみなさんに振る舞います。 参加人数は10人ぐらい想定していますが、少し多めに作るようにしますので、遠慮なくご参加ください! 💰参加費💰 500円。 食材費にあて、残った分はとよなかリレーションハウスに寄付いたします。 🍩🍺持ち込みルール🍺🍩 ソフトドリンクはこちらで用意。 お菓子・お酒などは各自ご持参ください🌸 📒お申し込み方法📒 info@weaktie.org 宛に参加の旨メールか、 Facebookのイベントページから「参加予定」をタップ🌟 でお願いします✨ 🏡泊まれますよ🏠 この日泊まりたい方は無料でリレハに泊まれます。 布団のあげさげなど、セルフサービスになります。 🍅 🍉 🥑 🍗 🥬 🌽 🥕 🍆 🥦 🥩 🍄 🧅 🌟豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施しています。 Facebookイベントページはこちら👇 https://www.facebook.com/events/1160198719216101
04/03
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~3/29(土)【居場所】

3/29 豊中市 曽根西町
※※時間変更あり※※ 9:00〜11:00に変更になりました。 ~みんなで勉強タイム~ 2025/03/29(土)9:00~11:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~3/22(土)【居場所】

3/22 豊中市 曽根西町
※※時間変更あり※※ 9:00〜11:00に変更になりました。 ~みんなで勉強タイム~ 2025/03/22(土)9:00~11:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~3/15【居場所】

3/15 豊中市 曽根西町
※※時間変更あり※※ 9:00〜11:00に変更になりました。 ~みんなで勉強タイム~ 2025/03/15(土)9:00~11:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】ハウスではなくホームをつくる ~家はあっても居場所がない若者や ひきこもりの問題を考える〜【居場所・居住支援】

3/26 豊中市 曽根西町
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームレス支援で有名な北九州の牧師、奥田知志さんをゲストに迎え「ひきこもり」や若者の”住まいの問題”について、共に考え対話する3時間の催しです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 📅 日 時:3月26日(水) 17:00-20:00 (開場16:30) 🎤 ゲスト:奥田知志 (東八幡キリスト教会牧師、認定NPO法人抱樸理事長) 🏛️ 会 場:豊中市立文化芸術センター 多目的室 💵 参加費:500円 📝 申 込:不要 📡 後 援:豊中市(予定) お問い合わせ:info@weaktie.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご案内】 家にいても心休まらず、焦燥し、不安に苛まれている「ひきこもり」がいることをご存じでしょうか。 家にいると「休んでいる」と思われがちですが、様々な理由から、自宅が安心して眠れる場所になっておらず、日々疲弊し、そんな状況から抜け出せなくなっている若者がいます。 私たちはそんな若者らが集まって活動している当事者団体です。 コロナ禍の3年前から、そんな「ひきこもり」や若者のために、夜閉まらない居場所=寝泊まりできる場所を提供しつつ、住まいのサポートも行う「居住支援」を行ってきました。 ひきこもりに住まいの支援?いやいやお前さん、ひきこもってるってことは家あるやろ?って、思いますよね。普通。 でも、今書いたように、家はあっても、家族関係が悪いなど様々な理由から、自宅が居づらく、安心して眠ることもできないという方は少なくありません。  「父から怒鳴られ続けている、このままだと殺してしまう」  「母のストレスでリストカットが止められない」 実際に聞いた仲間たちの台詞です。 「もうそんな家すぐ出て、とにかくこっち来て、泊まってきな」 深夜0時にそうやって迎えてくれる場所があればいいのにと思います。ですが多くの方がご存じのように、そのような場所もサービスも支援も、今の社会にはありません。 一体どうしたらいいのでしょうか。 長らくホームレス支援を続けてこられた奥田知志さんは現在、若者支援の活動にも取り組まれています。行き場所の無い若者、居られる場所の無い若者、自宅から出たいのに出るに出られない「ひきこもり」に、一体何ができるでしょうか。 この日、奥田さんのお話から、そのヒントを探ることができればと思っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【タイムテーブル】 16:30 開場 17:00 はじまり ー趣旨説明、講演への導入ー 17:10 奥田知志さん 講演 18:10 クロストーク 1回目 18:30 会場参加者同士による対話 1回目    (グループをつくり、感想交換) 15:50 休憩 16:00 クロストーク 2回目    (冒頭、何グループかの感想発表) 16:30 会場参加者同士による対話 2回目 16:50 クロージングトーク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本イベントは、NPO法人ウィークタイが2024年度独立行政法人福祉医療機構助成事業として実施する「安心できる家が無い”ひきこもり”等の若者に対する居住支援構築事業」の一環として開催するイベントです。 ゲストに迎えるのは、何もない状況から、絶望せず、諦めず、1mmでも前へ前へと歩み続けている方々です。 この日が参加した方々それぞれを勇気づけ、上を向かせてくれる日になればと願っております。
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】3月30日 ウィークタイひきこもり家族会【居場所】

3/30 豊中市 曽根西町
3月30日、ウィークタイは豊中市内にて、「ひきこもり家族会」を開きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 運営メンバーは、ひきこもりの当事者・経験者です。 そんな彼や彼女らと共に、あなたの大切なご家族の”ひきこもり”に関わる悩みや直面している問題について、一緒にお話をしたり聞いたりしませんか。     2時間というわずかな時間で、抱えている課題が全て解決してしまうということは多分ありません。でも、こうして集まって、一緒に悩みを分かち合ったり、お話をしたり聞いたりすることには意味があります。 ”ひきこもる人”の最も身近にいる支え手は家族です。 その家族が心身健康で、笑ったりご機嫌でいることで、ひきこもり経験者である私たちは、少しほっとした経験があります。 「親が元気に明るく過ごしている姿を見て、自分も随分と気が楽になった」という経験をもっている当事者は少なくありません。 悩みを一人で抱え、つらくなっている方がいたら、一度来ていただけたらと思います。 話すことで、分かち合うことで、皆がいると知ることで、きっと少し安心できると思います。 それは、ひきこもりのご家族のことを考えた時に、とてもとても大切なことです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━   【家族会でのお約束】 ―会の中での話を外に持ち出さない。 ―他人を否定しない。アドバイスや助言をしようとしない。 ―無理にすべて話さなくてもよい。他人にも無理をさせない。 ―嘘は話さない。カッコつけなくてもよいと自分で納得する。   ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 【3月の日程】  3月1日(土)   3月8日(土)   3月23日(日)  3月30日(日)   時間:13:30-15:30 場所:とよなかリレーションハウス   参加費:1,000円    お申込み・お問い合わせ info@weaktie.org までお送りください。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・   ※本事業は独立行政法人福祉医療機構による助成事業として実施しています。   #ひきこもり家族会 #ひきこもり #家族会 #WAM助成 #居住支援
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】3月8日 ウィークタイひきこもり家族会【居場所】

3/8 豊中市 曽根西町
3月8日、ウィークタイは豊中市内にて、「ひきこもり家族会」を開きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 運営メンバーは、ひきこもりの当事者・経験者です。 そんな彼や彼女らと共に、あなたの大切なご家族の”ひきこもり”に関わる悩みや直面している問題について、一緒にお話をしたり聞いたりしませんか。     2時間というわずかな時間で、抱えている課題が全て解決してしまうということは多分ありません。でも、こうして集まって、一緒に悩みを分かち合ったり、お話をしたり聞いたりすることには意味があります。 ”ひきこもる人”の最も身近にいる支え手は家族です。 その家族が心身健康で、笑ったりご機嫌でいることで、ひきこもり経験者である私たちは、少しほっとした経験があります。 「親が元気に明るく過ごしている姿を見て、自分も随分と気が楽になった」という経験をもっている当事者は少なくありません。 悩みを一人で抱え、つらくなっている方がいたら、一度来ていただけたらと思います。 話すことで、分かち合うことで、皆がいると知ることで、きっと少し安心できると思います。 それは、ひきこもりのご家族のことを考えた時に、とてもとても大切なことです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━   【家族会でのお約束】 ―会の中での話を外に持ち出さない。 ―他人を否定しない。アドバイスや助言をしようとしない。 ―無理にすべて話さなくてもよい。他人にも無理をさせない。 ―嘘は話さない。カッコつけなくてもよいと自分で納得する。   ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 【3月の日程】  3月1日(土)   3月8日(土)   3月23日(日)  3月30日(日)   時間:13:30-15:30 場所:とよなかリレーションハウス   参加費:1,000円    お申込み・お問い合わせ info@weaktie.org までお送りください。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・   ※本事業は独立行政法人福祉医療機構による助成事業として実施しています。   #ひきこもり家族会 #ひきこもり #家族会 #WAM助成 #居住支援
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】3月23日 ウィークタイひきこもり家族会【居場所】

3/23 豊中市 曽根西町
3月23日、ウィークタイは豊中市内にて、「ひきこもり家族会」を開きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 運営メンバーは、ひきこもりの当事者・経験者です。 そんな彼や彼女らと共に、あなたの大切なご家族の”ひきこもり”に関わる悩みや直面している問題について、一緒にお話をしたり聞いたりしませんか。     2時間というわずかな時間で、抱えている課題が全て解決してしまうということは多分ありません。でも、こうして集まって、一緒に悩みを分かち合ったり、お話をしたり聞いたりすることには意味があります。 ”ひきこもる人”の最も身近にいる支え手は家族です。 その家族が心身健康で、笑ったりご機嫌でいることで、ひきこもり経験者である私たちは、少しほっとした経験があります。 「親が元気に明るく過ごしている姿を見て、自分も随分と気が楽になった」という経験をもっている当事者は少なくありません。 悩みを一人で抱え、つらくなっている方がいたら、一度来ていただけたらと思います。 話すことで、分かち合うことで、皆がいると知ることで、きっと少し安心できると思います。 それは、ひきこもりのご家族のことを考えた時に、とてもとても大切なことです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━   【家族会でのお約束】 ―会の中での話を外に持ち出さない。 ―他人を否定しない。アドバイスや助言をしようとしない。 ―無理にすべて話さなくてもよい。他人にも無理をさせない。 ―嘘は話さない。カッコつけなくてもよいと自分で納得する。   ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 【3月の日程】  3月1日(土)   3月8日(土)   3月23日(日)  3月30日(日)   時間:13:30-15:30 場所:とよなかリレーションハウス   参加費:1,000円    お申込み・お問い合わせ info@weaktie.org までお送りください。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・   ※本事業は独立行政法人福祉医療機構による助成事業として実施しています。   #ひきこもり家族会 #ひきこもり #家族会 #WAM助成 #居住支援
03/06
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】ウチにおいでよ! ドアを開く、いったん座る【居場所】

3/9 豊中市 曽根西町
いえーい! 「家」をテーマにした催しをします。あなたの「家」の居心地はどうですか。  いますぐ家に帰りたい  もう家に帰りたくない  家族と住んでいて安心  一人暮らしでお気楽  家族がいると落ち着かない  二人暮らしに慣れてきた  否、飽きてきた? 「家」や「家族」についてまわる“役割”や“こうあるべき”が気になりました。世の中に、そうと決めつけられているものが結構あるような。 「ウチにおいでよ!」と声をかけてみます。「ドアを開く」には勇気がいるけれど、開けたら「いったん座る」で大丈夫。一呼吸置けます。 「映画上映」は静かにみなくていい。「いけばな」は花器にいけなくてもいいかも。「お絵描き」も上手じゃなくていい。「即興劇」をその場にいるみんなでやってみる。「茶碗拓」ってなんだろう?わからないけどやってみよう。 「とよなかリレーションハウス」は居場所を模索している人たちを受け入れ、解決に向けて一緒に悩んでくれる場所です。ここをあなたの「家」と思い、集まった人たちを「家族」に見立てて気楽に遊ぶ日にしましょう。 いえーい! 「ウチにおいでよ! ドアを開く、いったん座る」 【日程】2025年3月9日(日) 【開場】12:45 【開演】13:00 【終了】14:30(目安) 【場所】とよなかリレーションハウス(大阪府豊中市)/阪急宝塚本線曽根駅徒歩7分 https://maps.app.goo.gl/2owE8fUwdLqoUBq67 【参加費】1,000円/うち500円を「とよなかリレーションハウス」のクラウドファンディングに寄付いたします 【参加作家】三木はるか(映像作家)・朝来おかゆ(漫画描き) 【幇間】ベリベリベリ。(いけばな作家) 【主催】NPO法人ウィークタイ 【開催内容】 映画上映・即興劇・お絵描き・いけばな・茶碗拓 来場者参加型の催しです 豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施いたします 【上映作品】 三木はるかの短編実験映画です 『にじむ・あふれる・こびりつく』2010年/13分 『安吾のごときもの歩く』2022年/11分 『花に喩える』2023年/16分 【参加方法】予約不要 どなたでも 【持ち物】特になし お気に入りの茶碗やお皿があると茶碗拓に使えますが絵の具などが付きます 割れないように気をつけてください 【特典】参加者は無料で「とよなかリレーションハウス」に宿泊可能です 泊まりたい人はお問い合わせください 【お問い合わせ】info@weaktie.org(NPO法人ウィークタイ)
02/27

全53件中 11-20件表示