ジモティートップ  >  エスライブ北山田駅前さんのプロフィール

エスライブ北山田駅前さんのプロフィール

エスライブ北山田駅前さんのプロフィール画像

北山田で個別指導の塾「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校」を運営しています。 【当塾の強み】 ➀東大生や難関大を中心とした「講師」の指導を受けることができる ➁学年を越えた内容を勉強できる ③下の学生の内容を復習できる ④とにかく集中できる ⑤「大学受験」「高校受験」を見通したカリキュラムを作成する ぜひ一度相談会にお越しください。


もっと見る


ニックネーム
エスライブ北山田駅前

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2023/02/12

居住区
神奈川県横浜市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

偏差値40台から早慶に合格する方法

横浜市 都筑区 北山田
3名の偏差値40台生徒を【早稲田大学】に合格させたゆうき先生に、偏差値40台から早稲田大学・慶応義塾大学に合格するポイントをお伺いしました。 1.「圧倒的な反復復習」 「彼らは40度の熱が出ても解けるぐらいに、繰り返し復習していた」と、少し過激な表現ですが、【自然に】【スラスラ】と手が動く状態になれば、テストで確実に点が取れます。 「何となく覚えた」 「5回やったからいいかな。。」 という状態を許さなかったのが彼らです。 「スポーツと一緒で、例えばアルゼンチン代表のメッシュ選手はドリブルすることを考えて、ドリブルしてませんよね。相手を見て、味方を見て、どこにパスを出すかを考えて、自然にドリブルしています。その領域になるまで、何度も何度もドリブルを練習してきたはずです。勉強にも同じことが言えます」 スラスラと解けるようになるためには、同じ問題集を何度何度も繰り返し解きます。 問題集がボロボロになるまで、問題番号が真っ黒になるまで、ノートが真っ黒になるまで。 その圧倒的な反復が「自信」となり、テストに自信を持って挑むことができます。 2.根拠持って問題を解く 彼らには「根拠持って、問題を解きなさい」とアドバイスしました。今までの担当した生徒にも同様にアドバイスをしております。このことを全教科で徹底した生徒が早稲田大学や慶応義塾大学などの第一志望に合格しております。 例えば英文法の4択問題。 1番まずい勉強法は、「①、④、①、②、③、④・・・よし! 全問正解!」で終わらせる勉強法です。なぜなた正解には「3パターン」あるからです。 ①しっかりと考えて、根拠を持った正解 ②何となく、正解 ③覚えている ①なら問題は無いのですが、実際このように解いている人は少ないです。 ②のパターンが多く「このページは不定詞の問題だから、「to+動詞」の原形が正解になると思うな~」という解き方をしている。 ③は論外です。3回目だから正解を覚えており、何の根拠も無く、正解している。テストで全く再現性がありません。 そこで最初に私は、あえて次のように質問します。 「それでは②以外が不正解の理由を教えてください」と。 完全にしどろもどろになります。それでいいのです、最初は。 すると、次からもそう質問されるので、構えてきます(笑) そこから「根拠持って問題を解く」ことの始まるのです。 s-Liveかながわ北山田駅前校では、中学生から取り入れているので、そりゃ鍛えられますね(笑)。 国語でも、共通テストなどの選択問題では、根拠を持って選択肢を切っていく事ができるようになります。 数学でも、どの公式を使うのか、どの解法パターンを使うのか。また別解はあるのかなどを考えるよになり、1問で数問分の勉強ができます。 歴史でも「この出来事の前に、〇〇事変があり、暗殺事件があり、この2つが原因で、この出来事が起きている」と、背景を意識しながら勉強するようになりますので、丸暗記にはなりません。 3.人に教える(人に説明する) 「理解したと思ったことは、積極的に人に教えなさい。または説明しなさい」とアドバイスしました。 「説明って、意外と難しいです。本当に理解していないと、しっかりと説明できません。そこで本当の理解度が見えてくるのです」 完全に自分の言葉で、自分のロジックで説明できるものは、完全に理解していることになります。 先日、s-Liveかながわ北山田駅前校の中2生が、英文法の4択の問題で、「この文にはすでに【is】があるので、動詞(V)が存在しています。1文には動詞(V)は1つなので、動詞である①と④は選択できません。そしてこの文には、主語(S)がありません。主語(S)は名詞しか入らないので、名詞的な用法がある不定詞しか入ることができないので、③が答えになります」と答えてくれました。 完璧です。再現性のある勉強方法です。 最初は恥ずかしいかもしれませんが、コミュニケーション能力も高めることができます。 早慶、いやMARCH以上に合格したければ、必須の勉強法です。 合格すれば、恥ずかしさなんて、どこかに飛んでいきます(笑) 以上、3点の具体的な勉強法のアドバイスを頂きました。 ぜひ、実践されて下さい。
08/24
スクール

9月テスト対策講座実施中です。

横浜市 都筑区 北山田
先着7名限定です。すでにお申し込みを頂いております。お早めにお申し込み下さい。詳細はホームページでご確認ください。 https://slivekitayamata.com/
08/24
スクール

東山田中1年 玲奈さんの成長ストーリー

横浜市 都筑区 北山田
玲奈さんは、中学に入学してから授業についていけないという不安を抱えていました。特に数学は苦手で、授業で先生の話が理解できなくなると、どんどん気持ちが落ち込んでしまいます。そんな玲奈さんを見て、お母様の由美子さんも心配が募ります。「どうしたら玲奈が自信を持って勉強できるようになるのかしら…」と悩む毎日でした。 ある日、由美子さんは近所のママ友から「s-Liveかながわ北山田駅前校」の話を聞きました。自立型個別指導という新しいスタイルで、生徒が自分のペースで学習を進めることができる塾だというのです。そして、小川先生がとても熱心に指導してくれて、保護者との連絡も密に取ってくると聞き、由美子さんは、さっそく玲奈さんと一緒に体験授業を受けることにしました。 自立型個別指導との出会い 「s-Live」での体験授業は、玲奈さんにとって大きな衝撃でした。 玲奈さんは自分のペースで問題を解き進め、自分の理解度に応じて次の課題に進むことができました。小川先生は、玲奈さんがわからないところを丁寧にサポートしてくれましたが、強制的に答えを教えるのではなく、あくまで自分で考えさせてくれるのです。 「自分で解けた!」という小さな達成感が、玲奈さんの心に自信を生み出しました。「s-Live」の自立型個別指導は、玲奈さんにとって新しい学びの楽しさを教えてくれたのです。 成長する自信と親の安心 玲奈さんが「s-Live」に通い始めてから数ヶ月が経ちました。以前は宿題に追われていた玲奈さんも、今では自分でスケジュールを立てて学習に取り組むようになりました。苦手だった数学も少しずつ得意科目になり、テストの点数も上がってきました。 「お母さん、見て!今回のテスト、8割取れたよ!」と嬉しそうに報告する玲奈さんの顔は、以前とはまるで別人です。自信を持って勉強に取り組む玲奈さんを見て、由美子さんも心から安堵しました。 「s-Live」での学習を通して、玲奈さんは学び方を学び、自ら考え行動する力を身につけました。これこそが「自立型個別指導」の真髄であり、玲奈さんにとっての大きな成長でした。 親としての満足感 一方で、由美子さんも「s-Live」に通わせることで、大きな満足感を得ていました。玲奈さんが自分から進んで勉強に取り組む姿を見て、由美子さんは「この塾に通わせてよかった」と何度も感じました。 さらに、「s-Live」では、小川先生からLINEで、子供の学習進捗や家庭でのサポート方法についても丁寧に教えてくれます。「こんなことを聞いても…」という質問に対しても、小川先生はいつも親身にLINEで返信してくれますい。そしてレスポンスも速いです。由美子さんは、玲奈さんの成長を見守りながら、塾のサポートを受けることで安心して子育てに専念することができました。 「玲奈がこんなに変わるなんて思わなかったわ。やっぱり自分で考える力を育てるって大事なのね。」と由美子さんは実感しています。 新たな挑戦へ 今では、玲奈さんは将来の夢を持つようになりました。「数学がもっと得意になって、将来はエンジニアになりたい!」と、目を輝かせて話す玲奈さん。その姿を見て、由美子さんも感動しました。 「s-Liveかながわ北山田駅前校」での学びが、玲奈さんの未来を切り開く力になったのです。玲奈さんは、これからも自分の夢に向かって、着実に一歩ずつ進んでいくことでしょう。そして、その姿を見守る由美子さんも、彼女の成長を心から応援しています。 悩まれている保護者の皆様へ 「s-Liveかながわ北山田駅前校」の自立型個別指導は、ただの塾ではありません。それは子供たちが自らの力で学び、成長し、将来の夢に向かって挑戦する力を育てる場所です。玲奈さんと由美子さんが得た幸せと満足感は、多くの家庭にとっても理想の形かもしれません。 この物語は、玲奈さんのように新しい挑戦を始めるすべての中学生とその親御さんに、学ぶことの楽しさと成長の喜びを伝えたいという思いを込めてお届けしました。 未来に向かって一歩を踏み出す勇気を、ぜひ「s-Liveかながわ北山田駅前校」で手に入れてください。 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
08/23
スクール

小学4年生・5年生の中学受験における最適な塾の選択

横浜市 都筑区 北山田
中学受験を考える小学生の母親にとって、どの塾が最適なのかという問題は非常に重要です。お子様の学力を伸ばし、希望の中学校に合格させるためには、どのような学習環境が必要なのかを考える必要があります。そこで、集団塾と個別指導のそれぞれの特徴を理解することは、重要なステップです。 集団塾の利点と考慮すべきポイント 集団塾は、多くの生徒が同時に学習する環境を提供しています。一般的に、以下のような利点があります。 競争意識の向上:同じ目標を持つ生徒たちと一緒に学ぶことで、競争意識が生まれ、学習意欲が高まります。 多様な意見や視点の共有:クラスメートとのディスカッションや質問を通じて、異なる考え方やアプローチを学ぶことができます。 規則正しいスケジュール:定期的な授業が組まれており、学習習慣を自然に身につけることができます。 しかし、集団塾にはいくつかの注意点もあります。 一律のカリキュラム:多くの集団塾では、画一的なカリキュラムが提供されているため、進度が速すぎる、または遅すぎる場合があります。お子様の理解度に合わせた学習が難しいことがあります。 質問しづらい環境:大人数の中では、質問しづらいと感じる生徒もいるかもしれません。また、一人ひとりの理解度に応じたフィードバックを受けることが難しい場合があります。 個別指導のメリット 個別指導は、集団塾とは異なり、個々の生徒に合わせたカリキュラムと指導を提供することが可能です。以下はそのメリットです: オーダーメイドの学習プラン:お子様の学力、性格、目標に応じて、専任の講師が最適な学習プランを作成します。これにより、効率的な学習が可能となります。 個別対応の指導:生徒一人ひとりに時間を割いて指導が行われるため、理解度に合わせた説明やアドバイスが受けられます。また、質問もしやすく、疑問をすぐに解決できる環境が整っています。 ペースの調整が可能:個別指導では、生徒の進度や理解度に合わせてペースを調整することができ、無理なく学習を進められます。 モチベーションの維持:個別に設定された目標を達成するため、講師とともに進捗を確認しながら学習を進めることができるため、モチベーションを維持しやすくなります。 個別指導を選ぶ理由 もちろん、どの塾が最適かはお子様の個性やニーズによります。しかし、以下のようなケースでは、個別指導が特に効果的であると考えられます: 特定の科目に苦手意識がある:お子様が特定の科目に苦手意識を持っている場合、その科目に特化した指導を受けることで、自信を持って学習を進めることができます。 理解が遅れていると感じる:クラスの進度についていけない場合、個別指導ではお子様の理解度に応じたペースで学ぶことができるため、遅れを取り戻すことができます。 目標校が明確に決まっている:志望校に応じた対策を行いたい場合、個別指導ではその学校の過去問題や出題傾向に合わせた学習が可能です。 自主学習のサポートが欲しい:お子様が自ら学習を進めることが苦手な場合、個別指導の講師が適切なサポートを提供し、学習習慣を身につける手助けをします。 結論として、小学生の中学受験を考える際、集団塾と個別指導のどちらを選ぶべきかは、お子様の個々のニーズと学習スタイルによります。個別指導は、お子様のペースや理解度に合わせた指導を受けられるため、多くの利点を提供します。特に、お子様の学習の進捗状況や特定のニーズに応じて、より個別化されたサポートが必要な場合には、個別指導が適していると言えるでしょう。最終的には、お子様が最も快適に学習できる環境を見つけることが、成功への鍵となります。どちらの選択肢も、お子様の将来の成功に向けた大切な一歩となることを願っています。 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
08/17
スクール

英検3級合格後、5ヶ月で準2級に合格した中3生がやっている勉強法

横浜市 都筑区 北山田
2次試験も75%以上の得点率で合格しております。 中学生のうちに2級を取ることを目標に設定しました。もともと、英語に苦手意識を持っておりましたが、文法をしっかりと学び、「オンライン英会話」を楽しむことで、少しずつ英語が好き。初めての英検は中2の6月に4級合格。その後中2の2月に3級、中3の7月(1次試験は6月なので、実質は4ヶ月です)に準2級に合格しております。 流石に今回は期間も短く「自信ないです…」と言っておりましたが、無事合格です。ここまで来ると、勢いは止まらず「中学生のうちに2級を!!」と目標を共有いたしました。 当塾で取り組んでいる英語勉強法は、次の2つです。 ①英文法の基礎を徹底する 中学生でもやる気があり、頑張る子には大学受験用の問題集である「大岩のいちばんはじめの英文法」というテキストに取り組んでもらいます。 ※テキストは合う・合わないがあるので、別のテキストを使用している生徒もいます。臨機応変に対応するのも、当塾の強みだと思っております。 解説を読んで、章末ある問題を解くのですが、当塾ではそれは終わりません。 「なぜ?」を、適宜聞いていきます。 ①が不正解な理由は? ③がふさわしいと思う理由は? と、「根拠」を聞いていきます。 この生徒の不定詞の名詞的用法の説明は以下の通りです。 問題 (    ) a foreign language is never easy. ①Master ②To master ③Mastered ④Masters 「この文にはすでにbe動詞があるので、動詞である①と④は選択できません。そして、この文にはS(主語)が無いので、主語に入れるのは名詞的用法のある②の不定詞が正解になります。 見事な説明です。 ②オンライン英会話 このオンライン英会話の効果が大きいと本人も声を大にして言っております。 英検の前には、かなり綿密に英検対策をしてくれます。 そして外国の人と話すことに抵抗がなくなるので、面接であまり緊張しない状況とのこと。 この2つの勉強法が、最短での英検準2級を実現できた”秘訣”だと確信しております。 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
07/30
スクール

オール5に近い生徒が当たり前にやっている勉強法

横浜市 都筑区 北山田
5教科がオール5、またオール5に近い生徒が行っている勉強法を知りたいですよね。 何人かの生徒に「オール5の人がやっている勉強法って分かる?」と聞きましたが、 「何十時間も勉強している」 「特別な教材を使っている」 「秘密の暗記法がある」 「塾に行きまくっている」などの答えが返ってきました。 そして実際にオール5に近い生徒に聞くと、意外な答えが返ってきます。 「1冊の問題集を何回も繰り返して解いています」 「ストップウォッチで時間を測りながら、テストの時間を意識して解いています」 「社会や理科は自分で問題を作っています」 「国語と英語の教科書の音読は毎日行っています」 と、少し拍子抜けする答えかなと思いますが、いかがでしょうか。やろうと思うえば、すぐにできる勉強法ばかりではないでしょうか。しかし、この答えに、テスト勉強の全てが詰め込まれていると言っても過言ではありません。 ①手がスラスラ動くまで、圧倒的に反復学習をする  ②テスト時間を意識している  ③問題作成側の意図を掴もうとしている ④音読を通じて、出題される文章・漢字・語彙などを覚えようとしている テストで求められる力は「知識」はもちろんですが、「時間内に解く」ことも、とても大切な力です。また「どのような問題が出るかを予測している」ことも、とても大切な力です。 このようにオール5に近い人は、テストに求められている力を上げるための努力に特化し、勉強しているからテストで高得点を取ることができます。 そしてさらに大切な勉強法をお伝えいたします。 それは「根拠を持って解く」ことです。 オール5に近い生徒は、自然と行っている勉強法です。なので、勉強法とは思っていないと思います。しかし、この「根拠を持って解く」ことが、オール5を実現する大切な勉強法と言えます。 選択問題で「正解」すればOKという勉強ではなく、なぜ「④以外の選択肢が間違えなのか」を説明できることが、根拠を持って解くということです。 問 次の文章を読んで、もっとふさわしい選択肢を選びなさい。 草花や動物を大切にする人は、心優しい人が多い。 ①花屋さんは優しい人が多い ②動物は心優しい ③ひまわりや犬を大切にする人は心が優しい ④桜や猫を大切にする人には、心が優しくない人が少ない 正解は④になります。 ①は文章に書かれていません  ②も文章には書かれてういません ③本文では「優しい」と言い切ってはいません  これはとても分かりやすい問題ですが、英文法や英語の長文読解、現代文などで、この勉強をきわめていけば、必然的に偏差値は上がっていきます。 ただこの勉強は、なかなか1人ではできません。アウトプットをする相手が必要ですし、考え方をサポートする人が必要になります。優しく、厳しいサポートが必要になる。 そのサポートのためにs-Liveかながわ北山田駅前校があると考えております。 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
07/29
スクール

【この夏、中学3年生がすべき勉強】

横浜市 都筑区 北山田
3者面談を終え、成績表をもらうこの時期から、中3生は一気に受験生モードに入ります。 そしてまず初めに陥ってしまう現象が「焦り」です。 入試過去問を見て「全然分からない…」、模擬試験を受けて結果に落ち込む。 毎年この時期は、そんな中3生にあるアドバイスをしております。 1.1学期の復習をしっかりと行う(特に英語と数学) 数学なら「展開」と「因数分解」、そして「平方根」。英語は「現在完了形」。 これらの課題は、入試で必ず出ます。しかしも、2学期以降に習う内容のベースとなっております。 この課題をしっかりと復習して、自分の物にすることが、2学期のみならず、入試で優位になります。 展開と因数分解は、練習次第で”得意”にすることは可能です。中2で40点以下だった生徒が、中3の6月のテストで70点近い点数をマークしました。完全に数学に対する抵抗がなくなった状態です。 英語はある意味”チャンス”です。現在完了形を理解するには、現在形・現在進行形・過去形を理解する必要があります。英文法を総復習できるので、この夏で英語の苦手意識を克服しましょう。 2.効率の良い入試対策を行う 過去問を購入されている方は、過去問の冒頭にある「出題傾向と対策」をよく見ることをお勧めします。このブログに社会の対策について書かれています(他の教科もリンクが貼られています)。 https://learningskillup.com/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%85%a5%e8%a9%a6%e5%8b%89%e5%bc%b7%e6%b3%95%e3%80%90%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%80%91 3.社会と理科は、次回定期テストで100点を狙う 2.でご紹介した「出題傾向と対策」。理科・社会をじっくり見られてください。神奈川県は「中3」の範囲が、ガッツリ入試に出ます。なので、理解と社会は、満点狙いで勉強することが、1番の入試対策です。中1と中2の範囲は、夏に可能な範囲(できれば4分野)を復習し、あとは11月以降からでも十分に間に合います。 特に理科の天体は、必出なので得点源にできると強いです。 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
07/16
スクール

【北山田駅前】『進みが速い!!』 中学受験集団塾からの転塾生が望む3つの願い

横浜市 都筑区 北山田
「とにかく進みが速い」 「週単位で課題が変わる」 「週末にテストがあるから親が必死になる」 学校の授業やテストは出来ているのに、塾の授業はついていくのが精一杯。テストもアップダウンがが激しくて、クラスも月単位で変わる。 最近、わが子の表情が暗い気がする。 そんな理由から、集団授業塾から転塾の相談に来られる方が増えています。 その方々が、特にお子様が望む3つの願いをご紹介いたします。 ①「じっくり、理解できるまで指導して欲しい」 考えたら「当たり前」のことです。理解できていない問題を解く苦痛は、半端ないと思います。 青色申告をしたことない人に、1回説明して、やって下さいと言ってもまず不可能だと思います。 その状況に10歳・11歳の子ども陥っているのです。 算数なら「分野ごと」に理解を深めて、解ける問題を増やして、そして初めて入試の時に解けるのだと思います。 高校受験・大学受験なら、当たり前の考えが、なぜか中学受験では適応されていないと感じています。 ②「週ではなく【私】【僕】に合わせて課題を変えてほしい」 これもすごく「当たり前」のことだと思います。 子どもは1人1人、理解のスピードが異なります。塾のカリキュラムに子どもを合わせるのではなく、子どもにカリキュラムを合わせる。 これは受験以前に、教育の真髄だと思っております。 ③毎週テストをしたくない!! 良い点数を取りたいという気持ちから、親子でがむしゃらに取り組むテスト対策。 子ども以上に、親が大変・・・・というのが現状のようです。 大学受験生でも、年間5〜6回ぐらいの模試を受けるぐらいです。 中学受験生は、模試も含めると40回以上テストを受けている状態かと思います。 ちょっとこれでは「子どもがかわいそう・・・」 そしてそれ以上に「親御さんが大変そうです・・・」 この3つを叶えるのがs-Liveかながわ北山田駅前校です ➀1分野ごとをじっくり押さえていきます。 食塩水なら食塩水、割合なら割合と、各分野をじっくりと押さえていきます。 テキストもあれもこれも使うのではなく、プリントなども活用し、同じ問題を何度も繰り返し、そして類題を何度も繰り返し、その分野を入試レベルまで高めてから、別の分野に入っていきます。 大学受験では「1冊の参考書をやり切る」ことを大切にしております。多い受験生では1冊の問題集を5回ぐらい繰り返します。基礎基本を繰り返し、身に付け、そして応用的な参考書や過去問に入っていきます。これが大学受験の勉強法では”王道”です。 この王道の考え方を高校受験でも、中学受験でも取り入れているのが、s-Liveかながわ北山田駅前校です。 ➁子どもに合わせたカリキュラムを組んでいきます。 入試からの逆算だけでカリキュラムを作るのではなく、その子の性格や理解度を中心にカリキュラムを作成します。 一番怖いのは「潰れてしまう」ことです。まだ10~12歳の子どもです。心のバランスも不十分な所も多いです。劣等感を感じて、勉強嫌いになってしまったら、元も子もないです。 万が一中学受験で第一志望校に合格できなくても、高校受験や大学受験で第一志望合格を実現することは可能です。 お子様を今の状態を中心に置いたカリキュラムでサポートします。 ③テストは数回、模試を受けてもらいます。 日々の理解度は、学習の様子を見ることで大体把握することはできます。 しかし受験には、慣れが必要です。受験会場で緊張しても、日々の力を出せる状態にするには、場慣れが必要です。 結果に右往左往するのではなく、場慣れがメインと考えて、3~5回ほどの模試受験をおススメしております。 もし現在、転塾を検討していて、この考えにご共感頂ける方は、一度相談会にお越し下さい。 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
07/11
スクール

【北山田駅前】「外は灼熱、心は氷点下」 それがこの時期の我が家の3者面談 

横浜市 都筑区 北山田
お悩みの方は、ぜひ無料夏期講習をご検討下さい。詳細は下の漫画をクリックしてください。 https://a7flz.hp.peraichi.com/slivekitayamata
07/09
スクール

【北山田駅前】『夏休みにゲームばかりする子どもにイライラ…』のお母様へ

横浜市 都筑区 北山田
夏休みが始まると、多くの子どもたちが家でのんびり過ごす時間が増えますね。その一方で、ゲームばかりしている子どもを見てイライラしてしまうお母さんも少なくありません。 しかし、この状況をただイライラするのではなく、ちょっと視点を変えて考えてみてみませんか。。 確かに、長時間のゲームプレイやスマートフォンへの没頭は、健康や学業に影響を及ぼすことがあります。親としては子どもたちに多様な経験をさせたいという思いもあるでしょう。しかし、ゲームやデジタルメディアは現代の子どもたちにとって身近なエンターテインメントであり、交流の場でもあるのです。 まず、お母さんがイライラしないためには、コミュニケーションが重要です。子どもたちには、なぜゲームが楽しいのか、何をしているのかを尋ねてみましょう。ゲームを通じて友達と交流しているかもしれませんし、新しいスキルを学んでいるかもしれません。その興味や学びを理解することで、ゲームに対する見方が変わるかもしれません。 また、休息も大切なことを理解しましょう。長い学校生活の後、夏休みはリフレッシュするための貴重な時間です。ゲームや趣味に没頭することは、ストレスを解消し、精神的なリラックスをもたらす場合もあります。自分の時間を楽しむことは、成長する上で重要な要素なのです。 しかし、やはりバランスが必要です。子どもたちには体を動かす機会や読書、アートなど他の活動も経験させることで、多角的な視点を持つことができます。家族でアウトドア活動を楽しむ、一緒に料理をする、または地域のイベントに参加するなど、子どもたちと一緒に楽しむことで良い刺激を与えられます。 最後に、お母さんが自分自身の興味や関心を子どもたちに見せることも大切です。親が読書やスポーツ、趣味に没頭する姿を見せることで、子どもたちも自然と新しいことに興味を持つようになるかもしれません。親子で共通の趣味を見つけることで、家族の絆も深まることでしょう。 夏休みは子どもたちにとって特別な時期であり、成長の貴重な機会です。 この夏にお子様の「苦手教科の克服」「得意教科の増進」に取り組まれてみませんか。7名様限定で【無料夏期講習】を募集しております。詳しくは下記のホームページをご覧ください。 https://a7flz.hp.peraichi.com/slivekitayamata 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」
07/08

全52件中 21-30件表示