ジモティートップ  >  エスライブ北山田駅前さんのプロフィール

エスライブ北山田駅前さんのプロフィール

エスライブ北山田駅前さんのプロフィール画像

北山田で個別指導の塾「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校」を運営しています。 【当塾の強み】 ➀東大生や難関大を中心とした「講師」の指導を受けることができる ➁学年を越えた内容を勉強できる ③下の学生の内容を復習できる ④とにかく集中できる ⑤「大学受験」「高校受験」を見通したカリキュラムを作成する ぜひ一度相談会にお越しください。


もっと見る


ニックネーム
エスライブ北山田駅前

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2023/02/12

居住区
神奈川県横浜市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

【地方公務員試験(高校卒業)】の数学・物理・化学・数的推理などの理系問題で困っている人へ

横浜市 都筑区 北山田
「専門学校に通っているけど、授業だけでは分からない・・・」 「質問したいけど、何を質問していいか分からない・・・」 とお困りのあなた。ぜひ一緒に取り組んで、公務員試験合格を目指しませんか。 地方公務員試験で出る数学・物理・化学の問題は、高校の基礎レベルをしっかりと理解できれば、点を取ることができます。 また数的推理の問題も段階を踏んでいけば、解くスピードが速くなります。 これらの教科は【段階を踏んだ訓練】で伸ばすことができます。 「高校時代、数学は苦手だったけど、公務員試験には受かりたい!!」と、強く思っている人を完全個別指導で応援したいと思っております。 あなたに合わせた「段階を踏んだカリキュラム」「段階を踏んだ教材」が用意されて、そして「すぐに質問できて、集中できる環境」が、あなたを合格へと導いていきます。 「といっても、学習塾ですよね…」と疑問や不安を感じているあなたに、1つだけ言いたいです。 個別指導の学習塾だからこそ、そのノウハウや経験を活かして、あなたに合った学習を提供できます。 そして何よりも分からないことが「すぐに」質問できます。 質問は塾長の小川と、オンラインで東大生が対応します。 エスライブの本部で、しっかりと研修を受けた東大生なので、あなたにとって分かりやすい言葉で、分かりやすい説明をしてくれます。なぜなら彼らは「小学生」の指導もしているからです。 言葉や知識の少ない小学生に分かりやすく説明するには、「言葉のチョイス」が必要になります。また図を使って「ビジュアル」で説明する必要があります。 その経験を通じて、「個人別」に説明する能力を高めております。 ぜひ安心して、一度ご相談に来られてください。 塾長の小川は、教育業界20年以上のベテランで、幼児から大学受験生、そしてその保護者とも多く接してきております。「あなたにどう接することが、モチベーションを上げるか」を経験から導きだします。 他にも偏差値40台の高校生・既卒生を早稲田や慶応、Marchに合格させているアドバイザーの「ゆうき先生」もバックアップします。彼は文系科目のスペシャリストです。 9月のテストに合格して、11月の面接と作文にクリアすれば、あなたは4月から晴れて公務員です。 その夢、応援させてください。 北山田駅から徒歩3分  個別指導塾s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校
05/22
スクール

テスト前に勉強しない子どものたった1つの理由

横浜市 都筑区 北山田
「もう、怒りたくない...、しかし、怒ってしまう。 勉強しなさい!!」と。 テスト1週間前に起きる現象で、中学生のいる多くのご家庭で起きております。 中学生がテスト勉強をしない理由は、実はたった1つです。 その理由が解決すれば、中学生は勉強を始めます。 彼らは「勉強する必要性」には気が付いており、「勉強しなければ」と思っています。 しかし、たった1つのことが、彼を邪魔して勉強させないのです。 それは「スマホ」ではありません。 とてもシンプルな理由です。そして言われてみれば「その通り」となります。 自分に合った試験勉強のやり方が分からない これが中学生がテスト勉強をしない【理由】です。 『何を』『どのように』勉強したらいいかが分からないので、取り組みようがないのです。 『覚える』って、どうやって覚えるのか。 『理解する』って、どうしたらできるのか。 テスト勉強の方法って、実は学校でも、塾でも、あまり詳しく教えてくれません。 『それは自分で考えて』という感じです。 水泳に例えると、上手な人の泳ぎを見て、その後「あのように泳いで!!」と言って、プールに放りこまれる状態です。 周りの人を見ながら、見よう見まねでもがきますが、上手に泳ぐことはできません。 そのうち疲れてしまい、徒労感の中、やる気を失います。 テスト勉強も友人の方法を真似てみますが、しっくりこない。 自分なりに考えてやってみるが、やはりしっくりこない。 だんだんと「もういいや」となってしまい、スマホや漫画に手が伸びてしまいます。 これが多くの中学生の現状です。 『やらない』のではなく、『やれない』のです。 それぞれの中学生に合った勉強方法は、直ぐには見つからないかもしれませんが、必ずあります。 そのことを踏まえて、ぜひお子様と一緒に「お子様に合ったテスト勉強方法」を探しみてください。 もし私でよろしければ、いつでもご相談にのります。 https://slivekitayamata.com/contact 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個別指導塾 「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校」
05/21
スクール

【効果的で効率の良い勉強方法】の冊子をプレゼントします。

横浜市 都筑区 北山田
「うちの子は真面目にコツコツ勉強しているのに、なかなか成績が上がらない・・・」 と悩まれている方 私が実際に体験した「定期テストで、3ヵ月で100点以上も点数を上げた」生徒さんの話をまとめた冊子をプレゼントします。 私が集めたある情報を伝え、勉強方法を変え、方法を実直に実践した結果です。 何か特別な指導をした訳ではありません。 誰でもできる勉強方法です。 コチラのお問い合わせ、またお電話、ホームページからお問い合わせください。
05/21
スクール

急激なテストの点数アップに担任の先生がとても驚いておりました。

横浜市 都筑区 北山田
11月のテストで中西中・東山田中・中川中の3校の生徒が大きく点数を伸ばしております。 三者面談で褒められた生徒の保護者様がLINEをくださいました。 嬉しい限りです。
05/21
スクール

【とても大切なことを伝えます】 数学で高得点を取るために必要な力

横浜市 都筑区 北山田
数学で高得点を取るには【高い計算力】が必要です。 【高い計算力】とは、速く・正確に計算する力の事です。 【高い計算力】が必要なのは、次の3つの場面で求められるからです。 ①限られた時間で解答を導くためには、【高い計算力】があると優位になるからです。 ②見直しをする時に【高い計算力】があると、見直す時間を短縮できます。結果、見直しの回数も増えます。 ③間違えに気が付いた時に【高い計算力】があると、短時間で修正することができます。 この様に【高い計算力】があることで、高校入試の数学では、とても有利になります。 それでは、【高い計算力】を身に付けるためには、何をしたらいいのか。 そのポイントについて、説明いたします。   ➀【日常生活には、たくさんの数字があふれています】 時間、料金、電話番号、住所、車のナンバープレートなど、私たちは、数字の中で暮らしていると言っても過言ではありません。 その数字を使って、計算しまくることが、計算力を高める訓練になります。 コンビニで買い物する時には、おつりの小銭がなるべく少なくなるように計算して、支払うようにする。 そのためにも、受験生は電子マネーを使わないことをおススメします。 また、車のナンバープレートを見て、足し算・引き算・掛け算・割り算を使って、10にする訓練をする。 また、住所の番地を2乗したり、平方根を求めたりとして、訓練する。 買い物や登下校の時だけでも、かなりの計算力を高めることができます。 ➁【中学受験用の計算問題集を使って、毎朝、計算力を高める訓練をする】 買い物や登下校の訓練だけでは、高まらない計算力があります。 『分数計算力』と『小数計算力』です。 それは、日常的に使われる数字は、整数がほとんどだからです。 そこで、『分数計算力』と『小数計算力』は、別に訓練する必要があります。 その時におススメなのが、中学受験用の計算問題集です。 少し難易度の高い問題集が、おススメです。 複雑な計算問題を、毎日こなすことで、かなり『分数計算力』と『小数計算力』を高めることができます。 特に『分数計算力』は、高校数学でも、とても重要になります。 ③【11以上の掛け算】 覚えておいて、損はない。どころか、得しかありません!!   「361」 「289」 「169」 「121」 特に上にあげた「19」「17」「13」「11」という素数の2乗は、必ず覚えておきましょう。 平方根や二次方程式で出題されたら、瞬殺で解くことができます。 まとめ ①日々の生活の中で、計算力を高める訓練をする。 ②中学受験用の計算問題集を使って、毎朝、計算力を高める訓練をする。 ③暗記できるものは暗記する。 計算力は、訓練をすれば必ず上がります。 【高い計算力】を身に付けると、高校入試だけでなく、大学入試でも優位になります。 今から、【高い計算力】を身に付ける訓練をされてください! LINE⇒https://lin.ee/EuUifVW HP⇒https://slivekitayamata.com/contact/
05/21
スクール

学年を越えた内容を勉強する

横浜市 都筑区 北山田
小5生が入塾1ヶ月で「素因数分解」を。 中1生が入塾2ヶ月で「一次関数」を 中2生が入塾2ヶ月で「因数分解」を 中2生が入塾2ヶ月で「中3レベルの英文法」を。 当塾で「学年を越えた内容」を目指して指導を行っています。 しかし、強引に進める訳ではありません。 理解が不十分と判断した内容は、学年を下げて学習します。 「完全に個人別」に、カリキュラムをオーダーメイドすることで可能になる指導です。 その全ての目標は「大学受験」です。 大学受験で目指す学部・学科・大学に合格するために、 【学力の貯金】を積むことを目指しています。 ぜひ一度、相談会にお越しください。 お問合せはお電話または、 LINE⇒https://lin.ee/EuUifVW HP⇒https://slivekitayamata.com/contact/ からお問合せをよろしくお願いいたします。 ご連絡お待ちしております。
05/21
スクール

国語の小説文の効果的な勉強法

横浜市 都筑区 北山田
国語の小説を効果的に勉強するための方法を2つご紹介します。ぜひ試してみてください。 最後までお読み頂いた方には、無料のプレゼントがございますので、ぜひ最後までお読み下さい。 1.話の流れやテーマを理解しよう 小説を読むとき、まずは物語の流れやテーマを理解することが大切です。物語は始まりから終わりまでの流れがありますよね。だから、最初から最後までの出来事や登場人物の関係を把握しましょう。これはみなさんがドラマを見たり、漫画を見たりするときに、必ずやっていることです。特に漫画の単行本には、巻頭に必ず「全巻までのあらすじ」と「登場人物」が載っています。小説の問題は、問題文を読みながら、漫画の単行本の巻頭が作れるイメージが持てれば、かなり読み込みが深いと言えます。 また、作品のテーマも大切なポイントです。作者が何を伝えたかったのかを考えてみましょう。例えば、「赤毛のアン」のテーマは「成長」です。主人公のアンが自分自身の成長や周りの人々との関係を通して成熟していく姿が描かれています。 そして入試問題には、必ず「高校生になる君に伝えたいメッセージ」が入っています。15歳の君たちに伝えたいメッセージであり、高校入試となれば、限られてくると思いませんか? 例えば「親子」が登場人物の小説なら、「義務教育が終わり、社会的には自立をする高校生になる君たちには、まずは親から自立を意識して、成長して欲しい」や「高校生となり、段々と親との距離が離れていくが、親は常に君を見守っていることを忘れないで欲しい」など、ただ合格のために問題を解くのではなく、このメッセージを受け取って高校生になって欲しいという「入試作成者」のややおせっかいな老婆心が含まれていると考えると、小説という問題が少し楽しくなりませんか? 2.文体や表現方法を意識しよう 小説にはさまざまな文体や表現方法があります。それぞれの作家が個性を出すために使っているのですね。例えば、「夏目漱石」の小説は古い言葉や表現方法が使われています。「村上春樹」の小説は比較的新しい表現方法が多いですよ。作品の時代背景や作者の特徴を考えながら、文体や表現方法を意識して読んでみましょう。そうすると、作者の思いがより深く伝わってきますよ。 これも良く考えてみてください。みなさんも相手によって、SNSの文体や表現方法を変えていませんか?友達もAさん、Bさんで異なりませんか?Aさんには絵文字中心の短い文章での返信に対して、Bさんには絵文字は少なく、何度か見直して、相手の気持ちを考えながら送くるというように、同じSNSですが、文体や表現方法が異なることが多くあると思います。 小説とは「日常」とかけ離れたフィクション(作り物)でありながら、実はとても身近な「現実」です。作者も君たちと同じように、15歳という時期を過ごしているのです。時代が異なるので、SNSではなく「ポケベル」であったり、「手紙」であったりと使用するツールは異なりますが、誰かに何かを伝えたいと思いは一緒です。そんな観点を持って読むと、小説の読み方が変わってくると思います。 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 神奈川県の高校入試では、内申点が合否に大きく左右します。 そこで、川和や多摩、市ヶ尾や新城高校のように、トップ校・準トップを目指すには、 オール4以上の内申点が必要になってきます。 そこで「オール4以上を目指す勉強法」の冊子を作成しました。 ご希望の方には、無料でプレゼントいたします。 https://slivekitayamata.com/contact/ こちらのホームページのお問い合わせからお申し込みください。 最後に「オール4以上を目指す勉強法」の冊子希望と入力ください。
05/21
スクール

国語力は「語彙力」に比例します。お子さまの語彙力を上げる方法を教えます。

横浜市 都筑区 北山田
終わりまで読んで頂いた方には、プレゼントをご用意しております。 国語力の高い方に共通するのが、「色々な言葉を知っている」ことです。東大生と話していると、表現力が豊かで、語彙力の豊富さを感じます。 「うちの小6の長女は国語が苦手よね。言われてみれば、たしかに語彙力はないな・・・。この前、天気予報見ながら「波浪注意報」と聞いて、「なんで外国人に注意する?」と真顔で質問されたしな・・・・」(笑) とても可愛い笑える話ですが、中学受験を考えているご家庭なら、理科にも影響を及ぼします。 語彙力を上げることで、確実に国語力は上がります。そして他の教科へも好影響を与えてくれます。 お子さまの語彙力を上げるためのポイントを3つご紹介します。 ➀読書 読書は、子どもの語彙力を高めるために最も効果的な方法です。子どもたちは、好きな本を読むことで新しい単語を学び、理解を深めることができます。また、本を読むことで、文章の構造や文法のルールを学ぶこともできます。親が子どもに本を読んであげることも、子どもの語彙力を高めるうえで重要な役割を果たします。また普段から読書をしていることで、夏休みの課題にある「読書感想文」も短時間で済ませることができます。以下のブログに読書感想文の書き方についてまとめています。 https://00m.in/T5hte ➁会話を積極的にする 会話は、子どもが語彙力を高めるために非常に重要です。子どもたちは、親や家族とのコミュニケーションを通じて新しい言葉を学び、正しい文法を習得することができます。親が子どもに対して、興味を持って話を聞くことや、積極的に質問することが、会話を促進するための良い方法です。また少し会話の仕方を意識すると、さらに国語力の向上につながります。こちらのブログの後半にまとめています。 https://00m.in/Bxm6l ③語彙のテキストを使用する 本屋には多くの「語彙」をテーマにしたテキストがおいてあります。語彙のテキストを使うことは、子どもの語彙力を向上させるために非常に有効な方法です。親が子どもに新しい語彙を教え、その語彙の意味や使い方を覚えることが大切です。新しく覚えた語彙を使って例文を作るのも、非常に効果的な方法です。こちらのブログは大学受験用のブログですが、早稲田生がまとめてくれたブログになります。語彙の勉強方法が具体的に書いてあります。 https://00m.in/OUhEm 以上のポイントを実践することで、お子さまの語彙力を高めることができます。読書や会話を通じて新しい言葉を学び、語彙のテキストを使うことで、語彙の意味や使い方を知ることできて、子どもたちの語彙力を効果的に向上させることできます。 最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。 「中学でつまづかない勉強法」の冊子をプレゼントいたします。 https://slivekitayamata.com/contact/ こちらからお申込ください。 最後に「中学でつまづかない勉強法」の冊子希望とご記入ください。
05/21
スクール

中学1年生が大学受験!?

横浜市 都筑区 北山田
【読解力】を高めるには【語彙力】が必要になります。 ところが多くの学生が【語彙力】を軽視します。 「普遍」「相対」など、聞いたり、読んだりし、何となく知っているという人が多いと思います。 しかし、いざ「普遍ってどういう意味?」「相対という言葉を使って、文章を作ってみて」と言われると、言葉に詰まる方が多いのではないでしょうか。 意味を言えることや、文章を作れることは、「使える」状態であり、完全にその言葉を理解していることになります。 「知っている」と「使える」には差があり、現代文では「使える」状態でなければ通用しません。 その【語彙力】を鍛える教材として、東大や早慶・GMARCHを受験する方の多くが使用するのが、 『ことばはちからダ!(現代文キーワード)』(河合出版)という教材です。 こちらのテキストは、大学受験予備校「武田塾」や「マナビズム」での評価も高く、特に武田塾では文系志望の生徒には必ず導入しているテキストです。 そして当校でもこのテキストは、もちろん導入しております。中学生用の語彙のテキストが終了した中学1年生が、 今回『ことばはちからダ!』に入りました。 算数・数学、英語の先取り学習は、多くの塾でも行っていますが、国語の先取り学習を行っている塾は少ないと思います。 興味がある方は、ぜひ一度相談会に起こしください。
05/21
スクール

川和・多摩・市ヶ尾・新城高校を目指すお子様がいるご家庭へ

横浜市 都筑区 北山田
「内申点」を上げるために、苦労されている中学生は、本当に多いです。 「うちの子、努力はしているのにな・・・」という保護者の方を救いたい一心で作成しました。 ご希望の方は、《slive.kitayamataekimae@gmail.com》にメールをください。 お子さまの「お名前」と「中学校名」そして「学年」、そして「オール4以上を目指す勉強法の冊子希望」と入力の上、送信ください。
05/21

全26件中 1-10件表示