【今だけ!お試しモニターキャンペーン】 8/26~11月度は、初回1000円のみで3回以上何度でもご参加いただけるキャンペーン中! 3回以上ご参加いただいた後、簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。 🌱親子で“幸せ脳”を育てる、ちょっとアートな乳幼児教育 誰もが生まれながらに秘めている 【感じる力、想像する力、自分で考える力】を 親子で一緒に育てていくレッスンです 「うちの子、まだ描けないし…」 いえ、脳の発達にはむしろ早期がおすすめ! 色彩あそびや形あそびもあるよ! 🧒対象年齢 1歳頃~未就学(休日は小学生も大歓迎。ご兄弟姉妹でどうぞ) *クレヨンが握れるくらいのお子さんから *お絵描き以外の赤ちゃんメニューもあります 📅 開催情報 日時: ① 2025年10月17日(金) 10:30~11:30 ② 2025年10月28日(火) 10:30~11:30 ※どちらかだけでも、両方でもOK 11月以降も月2回開催予定 会場: 江坂図書館多目的室1 対象: 1歳頃~未就学(休日は小学生OK)のお子さまと保護者さま 定員: 最大10組まで(先着順) 参加費: お子様1人 1,000円、2人目~1人 500円 当日現金 1歳未満の弟・妹さんご同席OK ただし、安全には各自ご配慮をお願いいたします。同じ教材をご要望の場合は、参加費をお願いすることがございます。 【今だけ!お試しモニターキャンペーン】 8/26~11月度は初回1000円のみで3回以上何度でもご参加いただけるキャンペーン中! 3回以上ご参加いただいた後、簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。 📚レッスン内容(例) 1. ウォーミングアップ 手あそび 直感あそび(箱の中身を当てるなど) 2. 脳トレ 絵カード・数字・パズルなどでひらめき脳トレ 絵画や絵本でイメージ力・記憶力の活性化 3. アート活動 クレヨン・色鉛筆・水彩絵の具などを使って、 季節のモチーフを絵に描いたり、粘土をしたり、毎回違うものをご用意します 「今日は絵の気分じゃないみたい…」そんなときは 立方体積み木や名画パズルなど、五感と脳を刺激する別のメニューで時間いっぱい遊べます♪ 🎒持ち物 ・汚れてもいい服装 ・クレヨンや色鉛筆、絵の具など(お好きな画材) ・画用紙やスケッチブック(落書き帳はおすすめしません) ・作品を持ち帰る袋やケース ・お飲み物(会場のお約束により、ふたのしっかり閉まる容器でお願いいたします) ※道具は若干貸出しあり。共用クレヨンあり。忘れても心配ありません ※画用紙は予備あり(実費、数量限定) ※園や学校の宿題(絵画工作、絵日記)もご参加OK!必要なものはご持参ください。 ✍️お申し込み 原則、開催3日前までにお申し込みください。先着順です。 当日、空きがあればとびこみ参加可能🉑 🔗お申込みはこちらから👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeT9agDEEwPFTeTnwaQX-c_-kPhTMhT_ENkVHWeHXDQl5ucLg/viewform?usp=sharing&ouid=104175914039625601821 ジモティお問合せからもお申込みいただけます 🔗江坂公園HP👇 https://esaka-park.jp/ 【まずはいちど参加してみてください】 感じて、動いて、また感じて。 そんなこども本来の育ちを、脳科学と幼小期教育の実践に基づく理論で支えるのが『アートメソッド』です。造形美術教室ならではの取組みでたくさん遊んでいただけます。 「アートメソッド」では、乳・幼・小期のお子様の持っている宝物=「感じる力」を、遊びを通じてぐんと伸ばすこと、お子様がご自身の身体感覚を楽しく体験することを、一番の目的にしています。そして成長するにつれて、言葉・思考・自信へと、能力を自然に発展させていくことを目指しています。 このレッスンを体験すると、ご家庭での子育てのヒントがたくさん詰まっていることに、お気づきいただけるかと思います。 親子でアートを楽しみながら、目から鱗が落ちる経験を、そして才能が開花する瞬間を、一緒に体験してみませんか?ぜひ遊びにいらしてくださいね!
アートメソッドこども教室・江坂 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。