四天王寺大学鈴木浩太研究室では、10~12歳・14~16歳の研究参加者を募集しております。保護者の同伴が必要です。【実施場所と日程】・IBU 四天王寺大学(羽曳野市)9月16日、29日*駐車場が無料で利用できます【実施内容】 パソコンを用いた単調なゲーム(PCで実施し、矢印の方向をボタンで回答します。約20分間)知能検査の一部(約20分間)質問票(約5分間:保護者さまが回答します。)通常、説明を含めて60分以内に終わります。【目的】注意を集中するメカニズムを調べるために、フランカー課題が用いられています。成人や幼児において、注意集中のメカニズムが調べられていますが、どのように発達していくのか、明らかになっていません。この研究の目的は、児童期から青年期における注意集中のメカニズムの変化を解明することです。【謝礼】3000円(振込、交通費込み)*振込に1カ月くらいかかります。【参加方法】①投稿者にご連絡ください。②ホームページ等を用いて、詳細な説明を行います。③参加可能な日時を確認し、研究実施日時を決めます。【担当者】四天王寺大学教育学部 准教授鈴木 浩太
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。