亡き父が好きだった和風の金具が特徴的な「からくり箪笥」または「帳箪笥」と呼ばれる小箪笥です。 特徴: 見た目は一般的な小箪笥ですが、特定の順番で引き出しを開けないと開かない、隠し引き出しがあるなどの仕掛けが施されています。 歴史: からくり家具の始まりは、江戸時代の北前船で使われた「船箪笥」と言われています。 用途: 貴重品や重要書類などを保管する金庫のような役割を果たしていました。 素材: 桐材が使われていることが多く、桐は耐火性、防虫・防湿効果があるため、貴重品入れにも使えます。 ★亡き父が愛していた和箪笥です。父は印鑑、書類入れて、上に重い骨董品を載せていましたが、頑丈で、引き出しもスルスル空きます。 【購入時価格】不明 【サイズ】写真参照。 【傷などの状態】とくに目立った傷はありません。 【アピールポイント】状態はいいのでまだまだ使えます! 【希望取引場所】高橋与四一の自宅 【希望取引日時】早い物勝ちです。 上記の条件に合わせてくださる方を優先させていただきます。 ドタキャンしない方、中古品のためサイズや状態などが目安であることをご了承いただける方のみお問い合わせください。 よろしくおねがいします。
商品価格 | 8,000円 |
受け渡し場所 | JR越後線 - 寺尾駅 |
ジャンル | - |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
日本の伝統的な収納家具である和箪笥 新潟 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。