今エグゼクティブの教養として日本でも注目されつつある『美術史』。「興味はあるけれど、どこから学んだらいいのかわからない」という方のために。〈美術史入門〉――絵画を観るとは――一つの絵画作品をじっくりと鑑賞し、美術史という視点から絵画を観るとはどのような作業なのかを考えます。予習や特別な知識は必要なく、講師の投げかける問いに対して考えを発表して頂きます。*美術史はこんな方にオススメ*●外国での美術館巡りをより楽しみたい。●外国人の友人とのコミュニケーションに。●教養として身につけたい。●ビジネスマンの社交の場での話題にしたい。[定員]10名[時間]16:00〜17:30[担当講師]斉藤翔吾経歴- 学習院大学文学部哲学科美学・美術史学専攻を卒業。武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻造形理論・美術史コース在学。専門はロシア・アヴァンギャルドの画家、アリスタルフ・レントゥーロフ。[会場]ArtRoom Lumiere神奈川県横浜市中区根岸町3-176-36 1F(京浜東北線 根岸駅 徒歩6分)(バス停「不動下」徒歩1分)[受講料]4320円(税込)[ご予約]info@lumiereart.jp (1)お名前(2)ご職業(3)電話番号(4)メールアドレス(5)講座ナンバー0421をご明記下さい。 https://www.lumiereart.jp/art-room/美術史講座/
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。