■職務内容 学校のICT環境に対する教職員のスキルアップと運用への支援 ・特定の学習用ソフトウェアの研修会講師 ・特定の学習用機器の研修会講師 ・ヘルプデスク業務 ■組織構成: メンバー:9名(男性8、女性1。営業3、エンジニア4、アドバイザー1。)在籍しております。 ■魅力: 子供たちの将来を担うこれからの学校のICT環境の運用をサポートする大切な職業です。 鹿児島の教育現場はこれからIT・DX化が本格化する場面を向かえることから、教職員のスキルアップや運用を支援するインストラクターが益々必要とされており、その分仕事の意義、やりがい、達成感、社会への貢献度を実感できます。 ■求める人物像:仕事を通じた社会貢献に熱意があり、ITを習得することに面白さを感じる方。生活や仕事に自ら学びを見つけて成長している方 ≪応募条件≫ ■必須条件 パソコンなどITが好きで、人との関りや社会との関りが好きな方 未経験でもスキルアップの意欲がある方 ■歓迎条件: 教員免許をお持ちの方、教員経験のある方、業種を問わずインストラクター経験のある方 ≪歓迎条件≫ ■歓迎条件: パソコンの知識が豊富で特にスペックの理解がある方 ※大学等で勉強されていた方も歓迎いたします 情報処理技術関係の資格をお持ちの方 ■給与 年収 300 万円~ 450 万円 月給 17 万円~ 26 万円 給与詳細 <予定年収> 300万円~450万円(残業手当:有) <月給> 170,000円~260,000円 基本給:170,000円~260,000円 ■昇給:年1回(ベースアップ込みの過去実績2~3%) 賞与 あり 賞与詳細 ■賞与:年2回(6月、12月※過去実績4ヶ月分) 転勤の可能性 なし 勤務地詳細 <本社> 鹿児島県鹿児島市 <勤務地最寄駅> 奄美・沖縄フェリーターミナル線/鹿児島新港駅 マイカー通勤可(敷地内本人負担3,000円/月) ※全国への出張が発生することもあります。(日当あり) ■勤務時間 <標準的な労働時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> コアタイム:10:00~15:00 ≪諸手当≫ 通勤手当:実費支給(上限20,000円/月) 家族手当:配偶者10,000円/お子様一人につき3,000円 ■福利厚生 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上/再雇用あり(65歳まで)(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■新入社員研修、外部機関主催の研修への参加 ■OJTによる研修・教育 ■eラーニング <その他補足> ■職場内分煙 ■育児・介護休業(取得実績あり) ■資格手当(5,000円~20,000円) ■社用車貸与(AT車) ■永年勤続表彰制度 ■キャリアコンサルティング制度:キャリア面談(年1回) ■休日 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇14日~24日 休日日数120日 土・日・祝休み 盆休み、正月休み、アニバーサリー休暇(有給休暇内年4日)、年次有給休暇(6ヶ月経過後14日付与)、育児・看護休暇(取得実績あり) ■試用期間 なし 試用期間(詳細) ■選考フロー 書類選考、適正検査(SPI)、面接2回
<鹿児島>インストラクター(学校ICT支援員)~... 鹿児島 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。