バルセロナで取得したコーチライセンス(UEFA A相当)の指導内容を用いて、認知・判断・実行のプロセスを鍛えます。そのために個人戦術を呼ばれる試合中の1対1、2対1、1対2の局面でどういうプレー選択肢があるのかを理解し、自分の引き出しを増やしていきます。次に増やした選択肢を確実に実行できるようにする技術要素のトレーニングも取り入れ、頭と身体両面でサッカー選手に要求されるスキルを向上させます。 1対1の守備フェーズにおけるボールへの寄せ方の基準を設け、判断要素を与えることで、いつ、どのようにプレスにかけるのかを理解・習得するメニュー 1対1、2対1、1対2にも攻撃、守備フェーズがあるため、毎回一つのテーマを選定し、その日覚えるべき内容が整理されたトレーニングを実施いたします。 開催場所は、東京都中央区築地にある築地川公園多目的広場(最寄駅:有楽町線新富町駅、日比谷線築地駅)で毎週火曜日以外に開催しますが、曜日時間帯のご相談は承ります。また、可能なら1人より2,3人で実施した方が為になることからご友人をお誘い頂くことを推奨いたします。1人4000円となりますが、2人の場合には1人当たり3500円、3人の場合1人当たり3000円と割引で対応いたします。 ※激しいプレーを伴うようなことはしませんが、ケガに対する保険などは予めご検討いただきご対応ください。 ※写真は人工芝グランドですが、実際には土の公園でのトレーニングとなります。 ご参加いただく選手のスキルは様々であるので、まずはその判断をさせて頂き、スキルに応じたメニュー組をいたしますので、以下はあくまでも参考とご理解ください。 ・1人でのトレーニングの場合 1.まずはパス交換を行い、その子のレベル、改善点を判断(〜15分) 2.コーチがDFとなり、3パターン程の判断を行い、次のプレー選択を行うメニュー(25分) 3.制限を設けないコーチをDFとする1対1 ・2人でのトレーニングの場合 1.2人でパス交換を行い、選手たちのレベル、改善点を判断(〜15分) 2.コーチを含めた2対1の局面でラインゴールでのゲームトレーニング(25分) 3.制限を設けないコーチをDFとする1対1(20分程度) ・3人でのトレーニングの場合 1.コーチを含めた2人組でパス交換を行い、選手たちのレベル、改善点を判断(〜15分) 2.コーチを含めた4人で鳥かご方式(ロンド3対1)(10分) 3.2対1の局面でラインゴールでのゲームトレーニング(25分) 4.制限を設けないコーチをDFとする2対1(10分程度)
スペイン流サッカー個人戦術指導~1対1、2対1、... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。