GITは便利で強力なツールなので、IT企業などでは当たり前のように導入されています。また、学校や研究機関にも導入が進んでいます。でも習得が大変で、誰しもが一度や二度やらかすのがGITです。 たとえばgit chekcoutについて上司や先生に聞いてみたけどなんだかわかったようでわからない? 一体何がどうなってこうなるのかわからないからやっていることに自信が持てない、あげくにやらかしてしまって仲間に迷惑をかけたなんていうことはないでしょうか。 かつて私もそうでした。やらかして会社を辞めたいと思ったこともありました。 ●現役プログラマが個別指導 IT企業勤務の現役プログラマが苦闘の末に掴んだノウハウを教えます。 メニューの例 注意 git chekcout のハマりどころ リモートリポジトリとローカルを紐付ける HEADの移動履歴を見る git reflog 取り消し関連 git revert HEAD git reset HEAD マージやコンフリクトについて 構造について ある程度なれたら構造について解説します。これは車を運転するには多少内部構造を知ったほうが早いのと同じです。 また、git hub についても扱います。複数人で開発するときの流れ(プルリク、イシュ、ドラフトなどの意味と使い方)を解説します。 さらに個別指導の強みを発揮し、仮想リモートで実際にやり取りすることで実践力を身に着けていただきます。 ●料金:1時間2000円 場所:オンラインまたは駅近くの喫茶店 時間:金、土、日 朝10:00ー夜8:00 ●必要なもの リモートの場合 Mac(メッセージ)かWindows(Skype)パソコンをご用意ください。 その他Zoomなどにも対応します 対面の場合 駅近くのwifiの使える喫茶店で実施しますので 最寄り駅までの往復電車賃を別途いただきます。 ただし、草加駅(東武スカイツリーライン)まで来ていただける場合は、必要ありません 自己紹介も兼ねてこんなブログを書いています http://aocchi.xyz/2019/03/18/git%e3%81%ae%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%8e%9b%e3%81%91%e9%81%95%e3%81%84%ef%bc%88git-checkout%e3%81%af%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%89/ GITは使いこなすと強力な助っ人になってくれるツールですので、ぜひ学んでみてください
GIT教えます 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。