「継続は力なり」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。そろばんを通して集中力、計算力、忍耐力などを身につけていろいろなことに挑戦して欲しいと思います。 2017年度開講日時: 水曜日 1回目16:30~17:30/2回目17:40~18:40 土曜日 17:40~18:40 対象:年中~小学生 受講パターン: 月約8回(年80回)の講座となります。水曜日と土曜日の週2回が基本レッスンです。 <講師の紹介> 継続は力なり 近江 稲子(おおみ いねこ) こどもが大好きで、そろばんを通して自信のある積極的子に育てたいと長年個人そろばん塾を運営・指導する傍ら、小学校や大学講座でも教鞭をとる。公社全国珠算学校連盟正会員。 <近江先生 略歴> 珠算教育段位7段。平成25年・26年全国珠算技能競技大会(後援:文部科学省)審査員として参画。平成25・29年小学校派遣講師として小学校で指導。平成26年から東洋大学白山哲理塾「こどもけいさん講座」講師。東京都珠算学校協会理事。文京かるたキッズ教室の事務担当。NHK朝ドラの珠算指導など多方面で活躍する。 可能性にあふれたこどもたちの才能を引き出す、こどもtoiroの習い事システム- こどもtoiroでは英語以外にも様々な講座を開講しております。 専門性を深めるには、まず好きになること。 こどもtoiroの講師陣は、それぞれの専門分野を多角的な視点で捉えた、こどもの「好き」を醸成する学びを提供します。 2017年度は、月曜日:音楽、火曜日:英語、水曜日:そろばん及びダンス、木曜日:書道、金曜日:サイエンス及びアート、土曜日:ピアノ個人レッスンを開講しております。
こどもtoiro-珠算(そろばん)教室-集中力×... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。