◯セミナー概要: ・言いたいことがあっても言えない ・ハッキリ言うと嫌われそうで不安 ・相手の顔色を伺って自分の意見を押し込めてしまう こんな経験、ありませんか? 自分の言いたいことをすんなり言えるタイプは少ないです。 でも、世の中には、何でもズバズバ言って好かれる人もいれば、歯に衣着せぬ発言で人気を博している人もいます。 なぜその人が言うと許されてしまうのか? それは、伝えるときにほんの少しある工夫をしているからです。 自分の考えを言葉にするときの理論化されたパターンがあります。 そういった理論をもとに、本セミナーでは、「ハッキリ言っても嫌われない伝え方」を学んでいただきます。 普段、言いたいことがあってもなかなか言えない人に、仕事でも、家庭でも、学校でも、カンタンに使える会話スキルをお届けいたします。 ぜひ、この機会に、好かれる人の話し方を身につけて、あなたのコミュニケーション力をアップさせてみませんか? ◯セミナー内容: ◆レジュメ1:ハッキリ言っても嫌われない話し方 1)ハッキリ言えない3つの原因 2)ハッキリ言い過ぎてしまう落とし穴 ◆レジュメ2:好かれる人の語彙力を身につける 1)印象のよい言葉が出てくる3つのコツ 2)感情を表現するエクササイズ ◆レジュメ3:嫌われる不安から脱出する 1)相手の期待を踏まえて話す 2)あえて期待を外すテクニック ◆レジュメ4:こんなときどうする? 1)意見が違う相手への伝え方 2)気が合わない人とはどうする? ◆レジュメ5:「よく言ってくれた、ありがとう!」をもらう 1)伝え方を学ぶときの困りごと3選 2)ストレスのない快適な人間関係を築く 以上をもとに、ハッキリ言っても嫌われない!好かれる人の「伝え方」を身につけていただきます。 明日からすぐに実践できるノウハウが満載です。 ぜひこの機会に、あなたの会話力を高めて、人間関係の質をグレードアップさせましょう! エントリーを心よりお待ちしております。 ◯講師プロフィール: モチベーション&コミュニケーションスクール講師:山縣 康浩(やまがた やすひろ) ・伝わる話し方トレーナー ・日本アクションラーニング協会認定プログラムインストラクター ・経営学修士(MBA) 長野県大町市に生まれ、大自然に囲まれて育つ。いつもニコニコして、自由闊達に言いたいことを何でも言う元気な子供だった。 それが社会人なってから災いをもたらす。新卒で入社した会社では、役員に対してハッキリ物を言うあまり、「君、覚えておけよ!」と言われ、その後の出世がなくなり、会社を退職することに。次に入社した会社でも、上司から「なんだその言い方は!」とお叱りを受け、追い出されるように会社を辞めることになる。 しかし、3社目で転機が起こる。会社で研修を受けているときに、同じ参加メンバーから、「あなたは悪気がないなら何を言ってもいいと思っている」「自分が正しいという思い込みが強い」「言っていることは正しいがその言い方では伝わらない」とフィードバックをもらう。その言葉がものすごく心に響き、「変わらなきゃ!」という思いが込み上げてくる。それからコミュニケーションや心理学、経営学修士も取得し、学びを徹底的に深め、実践し、自身でも研修も行うようになり、約70社、延べ20,000人の方に指導させていただく。 現在はコミュニケーショントレーナーとして、「ハッキリ言っても嫌われない話し方」「なぜか好かれる人のコミュニケーション」「よく言ってくれた、ありがとう!がもらえるもらう会話力」など、多数のセミナー、研修を開催。包み込んでくれるような優しい笑顔で、誰もが安心して会話ができるようようサポートしている。 ◯セミナーで期待できる効果: 1:言いたいことが言えるようになる 2:相手の反応を気にして遠慮することがなくなる 3:相手に好かれる言い換え力が身につく 4:語彙力が高くなる 5:ストレスのない会話を実現できる ◯受講対象者 1:言いにくい相手がいる方 2:苦手な人がいる方 3:自己主張が苦手な方 4:語彙力が足りない方 5:仲良くしたい相手がいる方 ◯モチベーション&コミュニケーションスクールとは… 北海道、青森、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、福井、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、鳥取、岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄、全国40都道府県でモチベーションアップとコミュニケーションスキルのトレーニングを行うビジネススクールです。年間2,000回セミナーを開催し、ビジネスマンのみなさまに実効性の高いコミュニケーションスキルをお届けしております。
【オンライン】ハッキリ言っても嫌われない!好かれ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。