着物を着て美しい所作を身につけませんか? ♪ 新年度入会キャンペーン実施中! ♪体験レッスン&入会金が無料!!! ★月2回から始められる気軽な和のお稽古。新しい世界を体験してみませんか。 ✔ひとりで着物を着られるようになりたい方 ✔和の習い事を始めてみたい方 ✔楽しく踊って健康維持に役立てたい方 ✔歌舞伎などに興味がある方…etc. 【玉椿会】 玉椿会では着付けと日本舞踊(花柳流)・新舞踊(歌謡舞踊)のお稽古をおこなっております。ご自身の着物で、美しい所作を身に付けませんか? 持ち物は、浴衣(着物)、帯、足袋(靴下でOK!) 無料レンタルもあります! 【講師】 花柳流師範 花柳玉椿 【教室】 ターミナル駅池袋にほど近い、東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」徒歩2分の雑司が谷2丁目にお稽古場がございます。 池袋・目白からのアクセスも便利です! 【お稽古】 火:10~21時 (最終受付20時) 【月謝】 日本舞踊・新舞踊・着付け:¥5,000 (マンツーマン・月2回のお稽古) ※プラス料金でお稽古回数増やせます 【入会金】 ¥2,000 ※ご入会記念に、日舞用手ぬぐい または 帯留金具 をプレゼント! 詳しくは→tamatsubakikai.com をご覧ください。 着付けと日舞・新舞踊のお稽古を行っております。 時間はお着替え等含めて約1時間です。 ●「着付けのお稽古」 浴衣→長襦袢の半襟付け→小紋と名古屋帯の結び方→訪問着と袋帯の結び方……とお稽古していきますが、近いうちにお子様の卒業式があるので訪問着が着られるようになりたい!などありましたら、先にそちらをお稽古する等、フレキシブルに対応致しますので、ご相談下さい! ●「日舞のお稽古」 「どうぞかなえて」という小曲から、ひとつずつ、まさに手とり足とりお教えいたします。古典舞踊だけでなく、踊ってみたい曲がありましたらご相談下さい! ●「新舞踊のお稽古」 歌謡曲や唱歌に合わせて踊ってみませんか?運動不足の解消に! カラオケの華になる事、間違いなし!
玉椿会★花柳流日本舞踊・新舞踊・着付けの教室 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。