【継続者向け】 日本古来の修行法を基にした技法をお伝えします。 印瞑想・呼吸法の理解を深め、修得するための講習会です。 「リラックスを深めて落ち着いた状態になりたい」 「自分の軸をしっかり作って安定させたい」 「呼吸法、瞑想の奥義を学んでみたい」 呼吸と印を用いた【印瞑想】で、 より深いリラックスと中心軸を得ることを目指します。 ◯呼吸法 ◯印瞑想 講座詳細はこちら▼ https://kokc.jp/e/ba217a402fd077bbb0be6db74a3d8f8a/ ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 【印瞑想】は 古来の修行法を基にした 「呼吸」と「印」を用いた瞑想法です。 人の心と身体はひとつに繋がっていて、それぞれの働きをはっきりと分けることはできません。 これを「心身一如」といいます。 心と身体がバランス良く調和された状態になってこそ、人は本領を発揮できます。 印瞑想と呼吸法でさまざまな心の状態・身体の状態を作り出すことによって、より深いリラックス(落ち着き)と中心軸(安定)を得ることにつながります。 「瞑想」は自分の心を落ち着かせていくものというイメージがありますが、その心は身体の影響を大きく受けています。 【印瞑想】では印(手)と呼吸を用いて自律神経に働きかけ、身体と心の調子を整えることから始めます(調身・調心)。 ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 【印瞑想】を学んで期待される変化 ・リラックスできるようになる ・力の抜き方がわかる ・イメージ力が養われる ・自律神経が安定する ・集中力が高まる ・自分の軸が安定する ・心と身体が調和する ・心のモードの切り替えができるようになる ・自分の状態がコントロールできるようになる ・自分に染み付いていたクセが外れる ・深い瞑想に入るための基礎づくりができる ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 【印瞑想】体験者の声 ・忍者の印を学べる機会をありがとうございました。とても興味深い時間を過ごせました。 ・「マインド〇〇」というものに少し懐疑心がありましたが理に適うお話で、体も動かせて楽しかったです。 ・自分を見つめる事が出来た時間でした。 ・基準を知ることの大事さを理解しました。 ・”忍術”という部分には懐疑的なところもありましたが、実際にお話を伺って根拠のある理論的なものだと理解しました。 ・自宅でも簡単にできる事で実用性に期待できそうです。 ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 【開催概要】 日時:2月25日(日) 15:15〜16:45 会場:目黒区上目黒住区センター 第4会議室(和室) 交通:東急東横線 祐天寺駅より徒歩5分 受講料:6,000円 (当日現金払い) 定員:15名 こちらから事前予約をお願いいたします▼ https://kokc.jp/e/ba217a402fd077bbb0be6db74a3d8f8a/ 【お問合せ】 印瞑想 TOKYO in.meditation.tokyo@gmail.com https://inmeditationtokyo.mystrikingly.com/ 【講師プロフィール】 相模愚行(さがみぐこう) 古来の忍術の修行法や密教瞑想を基にした 「印瞑想法」の指導者 国内外で忍術・印瞑想の指導を行う ◯忍道陰忍師範 ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ ★初めて参加される方へ こちらの『印瞑想講習会』は、体験会またはこれまでに相模愚行による印瞑想の講座を受講済みの方を対象としています。 初めての方はまず体験会にご参加ください。 『こころとからだを整える【呼吸・瞑想】体験クラス』 日時:2月25日(日) 13:15〜14:45 会場:目黒区上目黒住区センター 第4会議室(和室) 交通:東急東横線 祐天寺駅より徒歩5分 受講料:4,000円 (当日現金払い) 定員:15名 ✳︎体験会と講習会はあわせてお申込みいただけます。(席に空きがあれば当日参加も可能です) 『こころとからだを整える【呼吸・瞑想】体験クラス』の詳細・お申込みはこちら▼ https://kokc.jp/e/810a363466cca0f70b240b2e9c1f6d20/
まもなく開催!【呼吸・瞑想】印瞑想講習会 ★2/... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。