【仕事内容】 "【具体的なお仕事内容】 ◎来館者様の受付 ◎お客様フロアの見回り確認 ◎入館証などの管理、書類作成 その他、局内の見回りや設備の確認、 緊急時の対応などもお任せします。 ◆日常的な業務は所定の受付制服で対応いただきます。 ◆研修や臨時警備(イベント対応)などで、セキュリティスタッフとしてご活躍いただくこともあります。 【入社後の研修】 ◎未経験でも活躍できる理由… ずばり、5日間の法定研修とインターン研修があるからです! 配属される前に4泊5日間の研修を実施。 まずはセキュリティ業務の基礎をお教えします。 その後は、現地での実践的なOJT研修と並行して身だしなみ、 マナー、受付・電話対応といった業務に必要な内容もイチからレクチャーします。 また、AEDの使い方や緊急時の応急手当の研修など、今後のキャリアにも役立つ様々なことが習得可能! 2~3週間先輩社員と一緒に勤務します。 基礎的な仕事から少しずつお任せしていきます。 未経験の方もご安心ください◎ 【PRポイント】【募集背景】 \大手テレビ局で未経験から活躍/ テレビ・放送業界の方と接する機会が多く仕事の進め方やマナーなどは入社後の研修で学んでいただければOKです。 それよりも大切なのは、気配りや相手への思いやり。 「あなたの対応は素晴らしいね。いつもありがとう!」お客様からそう言っていただける日を目指して頑張ってください。 業界経験は必要ありません!都心のセキュリティを数多く担当する当社。 今回は入社時の配属先を固定した募集です。 テレビCMでもお馴染みの警備業界大手【ALSOK】グループで、トップクラスの業績を誇る当社。 世界中から熱い視線を向けられている「東京」で、セキュリティ意識が高まりを見せています。 当社も毎年大型案件が増えており、東京スカイツリー(R)、その他多数の有名施設の警備も担当しています。 多様なニーズに対応し、より質の高い警備サービスを提供するために増員募集を行ないます。" " 【応募資格】" "\未経験OK!/ ※人物重視の選考ですので、できるだけたくさんの方とお会いしたいと考えています!" " 【想定年収】" 2600000 〜 3400000 " 【給与の補足】" "【給与補足】 ■月給:20万3000円~21万3000円(一律手当含む)+賞与年2回+別途各種手当(時間外、扶養手当など) 【その他】 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月/年間3.3ヶ月程度) ※入社2年目から満額支給 ※2年目実績見込3.3ヶ月分 ※業績連動型(2024年度:夏季実績111%) ■試用期間:6ヵ月(その間条件変動なし) ▼経歴による優遇制度あり▼ ・入社時から上位階級スタート ・基本給3,500円アップ!" " 【待遇・福利厚生 】" "交通費支給,住宅手当,健康診断,家族手当,役職手当,持株会制度,社会保険完備,資格取得制度,資格手当,退職金制度 【その他の福利厚生・諸手当】?交通費支給(月5万円まで) ?資格手当(英語資格(英検・TOEIC)/秘書検定/警備関係資格など) ?時間外手当(全額) ?女性活躍推進:えるぼし(二つ星)取得 ?家族手当(扶養する60歳以上の両親:1人月2000円/配偶者:月1万8000円/子1人:月5000円、2人以上の場合には月6000円×人数分) ?住宅手当(月2~3万円 ※給与に含まれます) ?財形貯蓄 ?資格取得支援(会社指定の場合は費用補助や社内研修あり) ?制服貸与 ?確定拠出年金(DC) ?ALSOKグループ企業年金(DB) ?住宅取得支援 ?財産形成支援 ?社内貸付金制度 ?ライフサポート倶楽部 ?保養施設 ?ALSOK通信教育講座(英会話、マネジメントスキル等) ?社内イベント・レクリエーション ?再雇用制度 ?夜勤割増手当 ?出産祝金 ?育児短縮勤務 ?就業時間繰上げ・繰下げ ?健康相談 ?見舞金 ?人間ドック" " " "【休日】シフト制 【その他の休日休暇】?4週8休制 ?有給休暇:初年度入社半年後10日(最大年間20日付与) ?プレミアムホリデー制度(有給休暇の取得を奨励する制度) ?配偶者出産休暇 ?育児時間休 ?子の看護休暇 " 【始業時間】 9:00:00 〜 21:00:00
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 受付 |
地域 | |
給与 | 年収2,600,000円 |
勤務時間 | 9:00:00 〜 21:00:00 |
会社名 | ALSOK東京株式会社 |
勤務地 | 東京都港区六本木6-9-1 |
連絡先 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【受付・セキュリティスタッフ】◆えるぼし(二つ星... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。