禅を習う会 活禅アート 五感瞑想習禅会 (投稿ID : diers)

更新2024年3月24日 21:46
作成2019年5月24日 07:47
禅を習う会 活禅アート 五感瞑想習禅会の画像
禅を習う会 活禅アート 五感瞑想習禅会 - 江東区
禅を習う会 活禅アート 五感瞑想習禅会 - その他
禅を習う会 活禅アート 五感瞑想習禅会 − 東京都

情報が氾濫し、物があふれて便利になった今日、人は、物やインターネットにあやつられて、『知恵やひらめき』が欠如してしまいました。
そうして自分自身が
「生きることの意味」を忘れがちになってしまったことは否めません。

そんな社会で生きていくことに不安や恐れ、満足感が味わえないという問題を少しずつ解決していきます。

古来から今もなお自身を見つめ直す瞑想=禅を行うことにより、
心がスッキリしてモヤモヤしていた自分から抜け出せる時空間を用意させていただきました。

活禅とは、「日常生活に活かせる禅のことであり、法済憲良がアーティストの観点から坐禅をより体感しやすくしたメソッド、【ZEN(禅)のアートプログラム】
です。

法済憲良が考案デザインした9つの薬草をブレンドした薬草禅茶で喉を潤わせ、蝋燭の灯、お香、そして最後は、水の音、鐘の音などのオリジナルBGMで瞑想を行い五感に響かせます。

静かな時空で何もしない時間を過ごすことは今のスピード社会から一旦抜け出し、自分自身を見つめなおせる機会となります。

是非、体験しにいらして下さい。


6月12日(水)
19:00-20:40
※受付開始18:50より

定員 15 名
参加費 5,000 円
(回数券 5 回 20,000 円)

in EARTH+GALLERY 2F
東京都江東区木場3-18-17 TEL:03-3630-1655 http://earth-plus.com

※習禅会後は、
ギャラリーのカフェにて法済憲良との懇親会を行います。

【お問合せ】
活禅アート事務局 090-8504-6808
(ネギサワ)

【お申込み】
https://pangaea.love/katuzen-may/


アートな禅で本当の自分 を 観じてみませんか?
●自分を見つめ直したい人
●身体をリフレッシュさせたい人
●頭の中を整理したい人
●発想力を身に付けたい人
●集中力を身に付けたい人
●坐禅を深めたい人

【 プログラム 】
坐禅のレクチャー
坐禅(五感瞑想)
法話+Q&A 約100分

【 法済 憲良 Kenryo Housai】
高雲山観音寺 住職
十和田青年会議所会員
日本青年会議所
インストラクター委員
沖縄県観音寺開創
禅トレプレナー研究所研究員
企業メンタル顧問
企業坐禅会研修講師

〈資格〉
裏千家茶道 師範 (宗憲)
刻字・篆刻家(龍翠)
書道 (啓山)
心理療法士

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
江東区 - 木場
東京メトロ東西線 - 木場駅
活動場所 江東区木場

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 パンゲア
女性
投稿: 4
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

禅を習う会 活禅アート 五感瞑想習禅会 東京 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。