はじめまして、有智 麻耶(ありとも まや)です! 教育や教育学について、原理的に考察することで、理解を深めることを目的とする読書会です。具体的には、各月に主題をひとつ設定し、隔週で論文を読んでいきます。 もし、以下の主題に関心のある方がいらっしゃいましたら、ご参加ください。[読書計画]8月22日(木) 他者①【済】9月5日(木) 他者②【済】9月26日(木) 道徳教育①10月10日(木) 道徳教育② 第一期は、勁草書房の『教育思想双書』シリーズを課題図書としています。手に入りにくいものもあるため、できる限りこちらで用意できるようにします。[プログラム]18:55〜 開場19:00〜 主催者報告(19:30〜 質疑応答など)※「会」といっても、基本的には主催者が自分の読書計画にそって文献を読み進めるだけのものです。参加者がいなかった場合、ひとりで続けています。つまみ食い的な参加でもかまいません。※主催者は、大学院修士課程修了後、5年ほど公立の小学校で教員として勤務しています。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。