会の主旨:瞑想やヨガについて語る会となります。主に独学されている方向けになると思います。概要:独学で瞑想や探求をされている方で、モチベーション維持や自身の状態などに不安を抱えている人もいらっしゃると思います。私自身も、友人や家族にこういったものに興味のある人がいないので、似たような境遇の仲間を作りたいと思いました。活動内容:主にオンライン会議サービスを使用して下記の活動を行います。1.瞑想や探求の特定のトピックについて情報や意見を共有する2.瞑想する3.駄弁る活動日:メッセージを送っていただければ都度開催しますが、毎週水曜日21:00から30分~1時間程度下記URLのオンライン会議(Google meet)につないで瞑想したり本を読んだりするようにしますので、事前連絡がなくてもそちらに直接来てもらってOKです。(ただ、仕事でいないこともあるので、やはり事前に連絡をいただいたほうが確実です)オンライン会議URL: https://meet.google.com/hno-wkso-gkx運営方針:基本的には、アジャシャンティの「自由への道: スピリチュアルな悟りへの実践ガイド」 https://www.amazon.co.jp/dp/B09CCGVKGSで推奨されているスタディ・グループ(勉強会)のガイドラインに準拠します。(以下引用) 1 スタディ・グループは安全で思いやりのある環境で行う。そこで「自由への道」の教えを探究し、意見交換し、実践する。 2 スタディ・グループは無料で行う。但し、有料の場所の場合は適宜対応する。 3 誰も教師として振る舞ったり、グループを支配しない。 4 誰かが体験を話しているときは、その内容について批判しない。質問された場合は、自分自身の体験のみを基にして話すことで意見を伝える。教えようとしない。 5 初めてスタディ・グループの集まりに参加する人には、このガイドラインのコピーを渡す。(引用ここまで)その他には、ストレスフリーを原則とし、・ゆるく、楽しく、正直に・途中参加、退出自由・チャットのみの参加OK・人の嫌がる行為、勧誘行為は禁止とします。投稿者のプロフィール:・32歳男、会社員・学業、仕事、人間関係で20代のときは結構苦しかったので、安直ですが瞑想に興味を持ちました。・願望成就や超自然的なものを謳うスピリチュアリティはやや苦手です。逆に↓この辺りの本はしっくりきました。 「ジョンカバットジン: マインドフルネスストレス低減法」「スコットキロビー:悟りを生きる」・最近上記「自由への道」を読んでまた瞑想をぼちぼちやり始めました。検索用ワード:瞑想、ヨガ、非二元、マインドフルネス
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。