バスケットを12年間という時間を使って育成します。 どのように育成して行くのか? まず、部門を4つにわけます。 ・小学1年〜4年生部門(無料) ・小学5年〜6年生部門(月謝 ¥3,000) ・中学生部門(月謝 ¥10,000) ・高校生部門(月謝 ¥10,000) ここでの募集は、小学1年〜4年生の男子になります。 ※応募したからといって、お子様が5年生になったら、 必ずしも次の部門に入る必要は有りません。 親子の意志で継続するかしないか、判断して下さい。 そもそもバスケットに必要なこととは、なんだろう? 私は、大きくわけて4つが必要だと考えています。 それは、身体能力,技術,戦術理解、メンタルです。 身体能力とは ・ジャンプ力:リバウンドやシュートに必要です。 ・スピード:攻守の切り替えや速攻に必要です。 ・パワー:ボディコンタクトやリバウンドに必要です。 ・持久力:試合を通して動き続けるために必要です。 ・瞬発力:最初の数歩の加速や、急な動きに対応する為に必要です。 ・柔軟性:怪我の予防や、動きをスムーズにするために必要です。 ・調整力:状況に応じて体の使い方を調整するたに必要です。 技術とは ・ドリブル:相手をかわしたり、シュートやパスにつなげる為に必要です。 ・シュート:得点に直結する技術です。 ・パス:攻撃の起点となり、チームプレーを円滑にする為に必要です。 ディフェンス:相手の攻撃を阻止するために必要です。 リバウンド:攻撃のセカンドチャンスを増やし、守備の要となります。 戦術理解とは ・チーム戦術:チーム全体の動きを理解し、連携する為に必要 です。 ・個人戦術:状況に応じて最適なプレーを選択する為に必要です。 メンタルとは ・集中力:プレーに集中し、ミスを減らす為に必要です。 ・精神力:プレッシャーに負けずにプレーを続ける為に必要です。 ・忍耐力:練習を継続し、成長する為に必要です。 このようにバスケットには、必要な事が沢山あり、子供達の身体の成長とその人にあったタイミングで育成していきたいと考えています。 まだまだ、伝えたい事が沢山ありますが、ここまでで興味を持たれた方は、迷わず、私と一緒にバスケをしましょう。 一緒にワクワクする瞬間を沢山体験しましょう。 また、些細なことでも構いません。体験してみたいなどなど、何か聞きたいことがあればご連絡下さい。 沢山の応募お待ちしております。
最高4年間無料の育成バスケットスクール 栃木 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。