和なはアートフード協会、春限定の公式レッスン「桜のおはぎ」 見た目かわいい。食べても美味しい。そんな春色おはぎ、作ってみませんか? 桜(思川桜)は小山市のお花。 おうちで再現して手土産にしたり、親戚の集まりなどに持参できるようになります。 <レッスン内容> 春らしいピンクのグラデーションで、9つの美しいおはぎを作り、最後に木箱に詰めてお持ち帰りいただきます。 桜のお花をモチーフにした可愛らしいおはぎ。 餡子のグラデーションや桜の作り方を学びながら、美味しいおはぎボックスを完成させましょう! 初心者の方から楽しめる内容ですので、あまり気構えず、「かわいい〜!作ってみたい!」のお気持ちそのままでお越しください。 みなさんと一緒に、春らしいデザインを楽しみたいと思います。 ※おはぎは講師にて準備します。 ■小山教室 日時: 3月23日(土)13時開始 場所:モデルルーム 「はぴしぇあ」栃木県小山市東城南4−6−1 城南中学校近く。駐車場有。 小山駅東口から新市民病院行きの「おーばす」に乗って城南公園入口下車、徒歩4分。 タイミングがうまくあえば、所要時間約10分です。 受講料:7500円(税込) ※全国一律料金 ※材料、箱代込み。 定員:6名 所要時間:約2.5-3時間(進捗を見ながら講師がお手伝いします) 持参物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の15cmくらいマチのある袋(or 保冷バッグ)、余ったあんこはお持ち帰り可能なのでジップロックのような袋、必要な方は手元用の眼鏡、ドリンクをお持ちいただいてもOKです。 お申し込み:下記サイトからご予約ください。 https://tol-app.jp/s/hanagoyomi/85rdcr <学べること> ・ミニおはぎの成形 ・お花絞りの基本 ・あんこの着色 ・桜フレーバーの付け方 ・桜の塩漬けの扱い方 ・彩の考え方 <おすすめポイント> ・季節限定、栃木ではレア開催の和なはアートフード協会の公式レッスン。数少ない機会です。 ・レッスン後、そのままギフトとしてお使いいただけます。 ・いつもの「ぼたもち」「おはぎ」の概念を覆し、箱を開けた時にときめく美しいおはぎが作れます。 ・口金(お道具の1つ)を入手して、あんこは「桜あん」を購入したりして、今年からはお花見に重箱に詰めたこのおはぎを持参しませんか? ・まだ身近に居ない特別な趣味を体験して、ご家族やご友人に作品を見ていただきましょう。 お申し込みをお待ちしております! <連絡・問合せ先について> ・公式ライン 1対1の会話になります。まずは「予約希望」とだけ送ってください。 https://lin.ee/e0chzNO ※ご予約完了後は、当教室Gmailよりメールをお送りします。 ヤフーアドレスの方はGmailが届かない場合がありますので、設定をご確認ください。
3/23栃木開催!【和なは公式】あんこのお花「桜... 栃木 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。