君は、発達障害じゃないか?』 『あの子、絶対アスペだよ。』 このようなフレーズ、聞いたことありませんか? 情報社会により、インターネットでは発達障害についての情報が溢れかえっています。 それに伴い、『発達障害』という言葉は身近になりました。 一方で、正しく意味を理解しておらず、『発達障害』というワードをレッテル貼りとして使用する話をよく耳にします。 また、仕事でミスをしたら 『発達障害があるのでは』と指摘され、思い悩むケースもあります。 発達障害というワードだけが独り歩きして、偏見・差別的な使い方をされている現状があることは、大変憂慮すべきことです。 正しい認識を持っていただくために、講座を開催します。 【注意事項】 情報提供を目的としているため、発達障害についての専門的知識がない方を対象としております。 そのため、心理に関わる専門家・同業者の参加はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 申込方法はこくちーずもしくはチラシのメールアドレス、HP、ジモティーからご連絡ください。 定員6名ですので、お早めにお申し込みください。 開催日時や申し込みの詳細はこちら(こくちーず)▼ https://www.kokuchpro.com/event/d7cf6cde47fb16b770b9d23a27a131cc/ こくちーずから申込出来ない場合もしくは受付終了後の申し込みの場合は、HPのお問い合わせフォームからご連絡ください。※受付は5/17(金)24:00まで HPはこちら https://mei-csr.com/psy/
直接/仲介 | 直接 |
地域 | JR高崎線 - 熊谷駅 |
開催場所 | くまがや館(埼玉県熊谷市筑波1-29) |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【終了】5/18(土)発達障害を正しく知ろう! 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。