「生きるづらさ」を抱えている人達の当事者会 『生きづらさカフェ』〜ただの居場所〜は2022年7月から開催し、今まで第4回まで開催することができました。そのように活動していく中で実際に参加したいけど 仕事や様々な都合で当事者会に参加したいけど、できない人達からも連絡を貰いました。そして今回 Zoomを使ってオンライン当事者会を開催することにしました。日時2022年 10月30日(日) PM14:00〜16:00Zoomを使用して行います。参加希望の方はDMでご連絡頂けるとミーティングIDとパスコードを送りますので、そちらを入力してオンラインミーティングに参加できます。また上のポスターのLINE QRコードからも当事者会メンバーのグループLINE追加できます。参加希望の方は気軽にDMお待ちしております。『生きづらさカフェ』〜ただの居場所〜とは?⬇『生きづらさ』を抱えて生きている人達の当事者会です。精神障害や望まない社会的孤立状況にある方。様々な理由で生きているのが辛い人。そんな生きづらさを抱えながら生きている人達の当事者会です。『生きづらさ』は人それぞれだけど、みんな生きてるのが辛いと思って居る当事者たちがその思いを話して共有する場です。それぞれが抱える『生きづらさ』を共有することで1人じゃない、という気持ちの芽生えや孤独感が少しでも和らぐといいなと思ってます。当事者会なので専門のスタッフは居ません。会を主催するスタッフも皆んな当事者です。なので専門的な知識などや、アドバイスは出来ませんが 同じ当事者として経験してきたこと、を共有したいと思ってます。もちろん話したくないことまで無理に話す必要はありません。そして『生きづらさ』を共有して話すことで問題の解決の糸口がすぐすぐに見つかるとも言えませんがそれでも話して共有して、共感して否定せず、それぞれの人生を受け止めることでこの場に来て話すことで少しでもホッと肩の荷を降ろして楽になれるような居場所づくりをしていきたいと思っています。すぐには解決しないかもしれません。でも『少しホッとした』『1人じゃなかった』『話して少しスッキリした』何かしらのキッカケになれたらと思います。一緒に『生きづらさ』をシェアしましょう。何かきっかけができるかもしれない。何もなくてもいい。居るだけでいい。ただ生きることに疲れた貴方の居場所になりたい。そんな理念の元、当事者会を開催しています。スタッフも様々な「生きづらさ」を抱える当事者です。専門的な相談は出来ないけど、気持ちを共有したい方、居場所が欲しい方、いつでもお待ちしております。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。