ジモティートップ  >  馬鹿丁寧さんのプロフィール

馬鹿丁寧さんのプロフィール

馬鹿丁寧さんのプロフィール画像

外壁、屋根、波板、雨樋、雨漏り工事などバカが付くほど丁寧に施工致します。 細身なので狭いところでも大丈夫ですし、スポーツをやっていますので体力もあります。 少数精鋭、いつも体調万全にて最高の仕上がりをします。 お客様に幸せをお届けさせていただき毎回大変喜んでいただいています。


もっと見る


ニックネーム
馬鹿丁寧

認証
身分証2点 電話番号 法人書類

評価
28 0 0

性別
男性

登録日時
2018/08/25

居住区
大阪府豊中市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
地元のお店

『画像をアップで見て❗』凹凸が大きい塗装工事

豊中市 曽根南町
本日もお昼時間をいただき投稿しています。 写真では何の変哲もない塗装工事。 サイディングには凹凸の大きい(深い)ものもあり 塗装やシーリングの打ち替えで苦労する事も 多多あります。 施工中の現場もその1つで目地の深さが 3-4ミリ。 シーリングを打ち替えての塗装ですが 目地が深いため、垂れずに塗り残しなく しかも淡色を施工するのは結構骨が 折れます。 ○浮いたサイディングはビスで止め直し ○不要な釘穴などは補修し ○ローラやはけの抜け毛などは素手の左手でとり ○塗料が垂れればペーパーをあて ○下塗りを含め5回塗装 その他細かいところまでまんべんなくチェックし 手間と時間、たくさんの材料を使いようやく 塗装完了になります。 ※写真②→給湯器配管周りもシーリング打ち替え中 現在はシーリングを撤去した状態です。 写真③→新築時の不具合で横目地が大きく空いていました、、防水のためシーリング施工 写真は反射など写り方で違う色合いに見えますが 実際は同色になります。 全工程現在施工中 相当に気をつけていても画像を拡大すると 僅かに残った抜け毛や1ミリもないほどの 塗り残しはあるかとは思います。 しかし、ここまで丁寧に施工する業者さんは ほとんどいないと考えます。 接写した外壁を載せているのは充分な施工を している証。 塗料→日本ペイントファイン4Fセラミック 本当に丁寧な工事を望まれるなら 関西塗装工業まで。 撮影日→2024/05/12 本日 12時43分頃
07/07
地元のお店

『ベランダデッキ』床材の交換工事✫✫

豊中市 曽根南町
投稿閲覧ありがとうございます。 今回はベランダデッキ(ベランダ床材)の 交換工事をご紹介致します。 写真①→施工前 おそらく25年以上は経過しています床材 表面は劣化変色し、目地にはゴミが詰まって います。 写真②→施工中 デッキ材を撤去すると、鉄枠はサビていて ゴミだらけ 写真③→施工中 サビとゴミをしっかり落としサビ止めを 2回塗り 写真④→施工完了 新しいデッキ材、木目調  (エアコン室外機置くので一部養生外し 他はダンボール養生しています) 写真⑤→施工完了 新しいデッキ材、下からの様子  タキロンシーアイ 木目調デッキ材使用 デッキ材の交換は出来ても、塗装が出来なければ デッキ材内側の鉄枠にサビ止めは塗れません。 同様に塗装だけならデッキ材は交換出来ません。 同時期に施工出来てこそ質の高い工事が 出来る訳です。 総合力で圧倒する❕ ベランダ工事も とことん親切丁寧な 関西塗装工業 大薮まで🎶
07/05
地元のお店

『鉄平石』を再利用した庭の修復工事✨️

豊中市 曽根南町
投稿閲覧ありがとうございます。 今回も昭和時代に建てられたお家お庭の リフォーム工事をご紹介致します。 今でも庭のアクセントで使われる事がある 『鉄平石』ですが、お庭の広さやお家に 合わせて使用されていて数十年前の同じような ものを手に入れる事は不可能です。 鉄平石を割らずに 現在お手入れされていない庭芝の撤去を しながら、ひび割れした土間を修復しました。 写真①→施工前 経年により土間に段差が出来て     大きくひび割れしています。 写真②→施工前 門扉の下一部に庭芝がありますが     お手入れされていないため雑草まじり     になっています。 写真③→施工中 メーターボックスや雨水桝、     配管などの障害物を綺麗に残しながら     古い土間を撤去していきます。 写真④⑤→施工完了 配管、メーターボックス      周りもきっちりモルタルを流しこみ      庭芝を撤去し      鉄平石は再利用出来ました。       庭のリフォームもとことん丁寧。 任せてよかった。 質の高い仕事をご希望なら 関西塗装工業まで🎵
07/03
地元のお店

花壇撤去(庭木・植木)で『土地の有効活用』❕

豊中市 利倉東
閲覧いただきありがとうございます。 外溝工事を25年超させていただき 毎回お客様よりお喜びの声、嬉しい お手紙などをいただきそれを励みに 日々仕事頑張っています⤴️ ⭕昔からの花壇があるけど、手入れも大変だし、、 ⭕家族が増えて、駐輪場がいるけど木が邪魔 ⭕両親が庭に植樹したけれど、今は必要ない ⭕落ち葉がたまるし、虫がいて嫌(>_<) など、花壇や庭木を撤去出来れば有効な スペースが確保され部屋が明るくなり 見た目もスッキリするのに。。 お任せくださいませ⤴️ 土やブロック・レンガ、樹木植木の解体 処分はもちろん、そのスペースに 土間を作り駐輪場や駐車場にもします❕ ワイヤーメッシュなど鉄筋を入れて施工 しますので、ひび割れもなく車がのっても 大丈夫❕ せっかくある土地を無駄にせず、有効活用 雨がふっても湿気なく普段の生活も快適に⤴️ 重い電動自転車やバイクも楽々駐輪(^^) 収納庫も置けて広ければ車までとめれば 駐車場代も0に⤴️⤴️ 外溝工事と言えば どこよりも丁寧、親切な関西塗装工業 チェーン展開などせず、経費大幅削減 少人数だから出来る格安親切な工事❕ もちろんお見積もり無料にて お気軽にご相談くださいませ(^O^) 写真①→施工前 戸建て住宅その1 写真②→施工完了 戸建て住宅その1 写真③→施工前 戸建て住宅その2 写真④⑤→施工完了 戸建て住宅その2
07/02
地元のお店

『昭和タイル壁』の塗装工事

豊中市 曽根南町
投稿閲覧並びに普段よりたくさんのフォロー お仕事ご依頼いただきましてありがとうございます。 昭和の面影を残す旧タイル貼りのリフォーム工事 ○写真①②→施工前 ○写真③→施工中 ひび割れをカッター入れ後    コーキング、左官(タイル部含む)  ○写真④⑤→施工完了 ※下塗り含め5回塗り 下地から手間をかけ、日にちを分けてようやく完工 古いからと諦めず、是非ご相談下さいませ。 どこより親切丁寧 関西塗装工業 大薮まで お気軽に。
07/01
地元のお店

屋根塗装工事後『8年目の姿』❗️

豊中市 曽根南町
閲覧いただきありがとうございます。 自身が施工したスレート屋根は 一体どうなっているのか⁉️ 今回は同お客様より 内装工事のご依頼をいただきまして、 追加工事で8年前に塗装しましたベランダ 手すりの再塗替、ベランダ土間の防水上塗りのみ、 外壁等に付いているクモの巣の撤去などをさせて いただく事になり、一部梯子を使用したので せっかくの機会屋根も点検しました。 写真①②③→苔撤去中 8年で、スレート屋根の下部にはびっしりと 苔が生え揃い、一部箇所では盛り上がるほど ボリューミーに生育していました。 ただ、スペーサー部材をはめ込んでいたため 苔部以外は水が抜けて乾燥していました。 写真④⑤→苔撤去完了 棟板金のところはさび止め塗装のお陰で 退色はしているもののサビや釘抜けもありません。 スペーサー部材が効いているので スレート重なり部に僅かな空間があります。 この空間を通り水が外に抜けてくれます。 板金部以外サーモアイシリコンを塗装していましたが こちらも退色・表面劣化は あるものの、塗装の剥がれや浮きなどなく まだ多少のツヤは残っておりました。 フッ素施工だと更に劣化度合いがましだった 可能性はあります。 足場工事はなく、今回は梯子で苔などの 撤去をしましたので完全完璧ではありませんが かなり綺麗に取りました。 酷い劣化は認めなかったものの、これほど苔が 付いているとは予想外でした。 もちろん当時の施工も下地処理〜 最低限4回塗りはしています。 白色なのでより汚れが目立つのも あるのかなとは思いますが。 営業の方は『20年保ちますよ』などと 平気でお客様に話しをするようですが やはりお手入れは10年〜長くても15年スパンで するのがベストだと、今日再確認致しました。 関西塗装工業は、そのような営業は一切 致しませんし、実際営業マン1人もいません。 自身の施工を広告にし、ご近隣様ご挨拶や 営業も自身でやります。 無駄な経費をかけないから、内容の濃い 施工が出来ます。 やっぱり任せて安心 頼んで良かった🎵 屋根工事は関西塗装工業まで。 ◎写真撮影日→2025年3月29日
06/30
地元のお店

『20年前』のキッチンをリフォーム🎵

豊中市 曽根南町
投稿閲覧ありがとうございます。 おかげ様でお仕事をいただき内装外装 問わず日々施工させていただいております。 今回も築年数経過のキッチンリフォームを ご紹介致します。 あらゆる物が値上がりしている中 何でもかんでも交換ではなく 使えるものは、お手入れして出来るだけ 使用し、工事代金を抑えるのもプロの仕事です。 製造番号などから、20年経過しているキッチン 当時は最先端のIHクッキングヒーターしかも National製品となればかなり高価だったと 考えられます。 傷や油汚れはあるものの、使用に関しては 問題ないと判断し、工事に入りました。 写真①→コンセント・給湯器リモコンなどを  全て外して油汚れなどを取り除きます。 写真②→古いシーリングも全て撤去し新しい  シーリングを施工します。 写真③④⑤→窓ガラスやコンロ、キャビネット  など全てを徹底的にクリーニング ○ダイノックシートを外側全体と一部キャビネット内  にも使用 ○引き紐の換気扇とパッキンなど劣化不良多い  水栓は取り替え  レンジフード→  パナソニックスマートスクエアフード ○クッションフロアー・クロス張替え ○木部など塗装 ○他小工事 費用を抑えても出来るキッチンのリフォーム! 内装工事も任せて安心とことん丁寧★ 関西塗装工業 大薮まで♪
06/29
地元のお店

『足場工事なし』の2階ベランダ波板・雨樋工事❕

豊中市 曽根南町
投稿閲覧ありがとうございます。 今回は2階部分ベランダの波板・雨樋工事を ご紹介致します! 写真①→施工前 波板の劣化、雨樋はぐにゃぐにゃ     曲がっていて勾配も悪いため雨樋の中には     雨水が溜まり泥や苔で覆われています。     雨が降ると雨水が集水器までたどり着かない     ため、雨樋から溢れてしまいます。     ベランダ内や玄関は雨樋から溢れた水で     ビチョビチョになってしまいます。 写真②→施工中 波板撤去後です。     長い波板がなかったのか4尺と6尺を     縦につないでいました。横に重ねるのは     通常の施工ですが、波板を縦に繋ぐのは     通常はしません。雨漏りしやすくなります。 写真③→施工中 壁と波板の間にガルバリウム鋼板     を加工した水切り(茶色)を新設します。     今迄は波板を壁に沿わしていただけ     だったので雨漏りしていました。     濡れているのは途中で降雨があったので。     しばらく中断、、 写真④⑤→施工完了 腐食した木材は撤去し新しい     木材に取り替え、弱い部分や水切り下は     新木材を補強      雨樋(軒とい)は交換し勾配も調整完了     長いところは10尺の波板を使い     縦の継ぎ目はありません。 ○2人施工で2日間にて完工しました。  ご予算的な事もあり、今回は足場工事なしで  スライダーと呼ばれる2段梯子を使用しての  施工となりました。 ☆大工・板金大工・手元(フォロー役)職人たちの息が合い、豊富な経験と高い技術があるからこそ 難しい古民家の部分補修も完璧にこなせる! 事務員さん営業マンを一切雇用せず、いるのは 腕利きの職人たちのみ。 ホームページや宣伝はせず、集客は口コミや ご紹介、 現場のご近隣様、こちらジモティーのみ。 経費を徹底的に削減しているから出来る 割安でも質の高い工事❕ 1件1件を大切に施工する。 数をこなさず、とことん質にこだわる、 だからお客様からお仕事をいただける。 波板、大工工事も任せて安心 どこより親切丁寧 関西塗装工業 大薮まで☆ ◎最終写真撮影日 令和5年6月17日
06/28
地元のお店

『量より質』サイディング・モルタル外壁補修工事

豊中市 曽根西町
たくさんの投稿の中こちらをご覧いただき ありがとうございます。 個人で外壁工事などをさせていただいています。 約10年に一度の工事 「ちゃんとしたところ」に頼みたいと 思われている方も多いと思います。 では一体何が「ちゃんとしている」 のか?です。 ①会社が有名で誰もが知っている ②宣伝、折り込みチラシやネットで よく見る ③従業員がたくさんいる ④年間施工件数が多い ⑤近畿一円など、広く対応している ⑥HPの見栄えや出来がいい ⑦相見積もりサイトに載っている などで、「ちゃんとしている」と お考えではないでしょうか? ①~⑤を満たしている会社に工事を頼むと 実際施工をするのはほぼ下請け会社です。 例えばですが、 お客様が工事代金として100万円 支払いをしても下請け会社には80万円しか 入らない。結局その工事は80万円以下の 質しかない訳です。 ⑥⑦はかなり経費を必要とします。 ⑥に関してはいつも更新していてすごく 見やすい すぐに電話が出来たり、検索すると ページの最初に上がってくる。 ほとんどが高いHP作成費用を支払い しています。 僕のところにもよくHP制作会社から 連絡がありますが、内容をよく聞くと 作成費用300万円(分割で月5万など)普通に します。ほんとびっくりです。 ⑦は登録料金もしくは、お客様と 電話または話が出来れば一件あたり5000円 現地調査は15000円、契約になれば 工事代金の何%などを登録工事会社が サイト運営者に支払いをしないと いけないのです。 全ての経費はお客様の工事代金で 賄うので、工事をする前からすでに かなりの費用が発生してしまっている 訳です。 これを「ちゃんとしたところ」と 言うのはお買い物で言うところの 百貨店・デパートです。 例えば魚をもしも地元で腕利きの 漁師さんが小分けにして売ってくれたら デパートの10分の1の値段しかも 新鮮で質のよい魚に出会えることが 多いでしょう。 工事も同じです。 個人または少人数経営で経費を徹底的に 少なくしている 親切な腕利きさんが地元にいればその方に お任せしても良いのではないでしょうか? 経費徹底削減、どこよりも親切丁寧 関西塗装工業 大薮まで。 ☆写真一枚目はお客様が完工時の イメージで工事前に描いたものです。 写真①→施工前 お客様イメージ 写真②③→施工前  写真④⑤→施工完了 外壁塗装→日本ペイントファインパーフェクトトップ 雨樋交換、移設、増設→Panasonicアイアン 黒 陸屋根防水→ダイフレックス カラーゼロ
06/27
地元のお店

『圧倒的な仕上がり』の外壁を目指しています❕

豊中市
はじめまして。 ジモティーさんは以前より登録 していましたが、なかなか使う機会なく ようやく最近になり投稿などさせて いただくようになりました。 豊中市より片道45分位圏内にて 屋根、外壁、波板、雨樋、雨漏り工事 その他外構等をさせていただいています。 素晴らしい他業者様がいらっしゃる中 こちらを見ていただきありがとうございます。 ご縁をいただき、工事になりました際には 全力をもって精一杯施工させていただきます! 仕事中、携帯に出られない場合やいただきました ご連絡は折り返しをさせていただきます。 写真②➜施工前 写真①③④➜施工完了 写真⑤➜お客様の感想(お手紙) ○外壁塗料➜日本ペイント ファイン4Fセラミック
06/26

全95件中 1-10件表示