劣化した『破風の修繕』✨工事 (投稿ID : zs5m7)

3
お気に入り登録
3
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年6月18日 21:50
作成2025年6月18日 21:50
劣化した『破風の修繕』✨工事の画像
劣化した『破風の修繕』✨工事 - 豊中市
劣化した『破風の修繕』✨工事 - リフォーム

投稿閲覧ありがとうございます。
築年数経過すると様々な劣化が起こります。
今回は破風と呼ばれる大屋根下木部の修繕工事
です。
屋根に次いで、特に劣化しやすい場所で
築40年以上のお家は破風に木材を使っていることが
ほとんどで、下地が悪かったり、塗装などを
しても施工が甘いと数年で
ボロボロになってしまう事もあります。

①施工前→塗膜が劣化し、木の腐食も見られます
②施工中→防水シートを貼ります
③施工後→板金加工したガルバリウム鋼板で
     破風をカバーしました
     雨水が入らないよう破風の下側は
     鋼板を巻き込んでいます

大工工事で破風板を替える事は出来ますが
屋根材が干渉したり、他の木材に飲み込んで
いたりとやすやす出来るものではありません。
しかも木材を使うとまた早く劣化します。

防水シート貼りのガルバリウム鋼板だと
内側の木材は保護されこれ以上の劣化は
しにくくなります。
ガルバリウム鋼板は15年以上の
耐久性が期待出来ます★
また、例えば15年経ちガルバリウム鋼板が
劣化しても塗装すればまた復活します✨

どんな工事も徹底的に、
一年一日でも永く
お客様に安心して住んでいただけるお家に
したいから。
どこより親切、とことん丁寧!
板金工事も関西塗装工業 オオヤブまで‼



     

ジャンル -
名称 -
地域
豊中市 - 曽根南町
阪急宝塚本線 - 曽根駅
住所 -
営業時間 08:00〜20:30
直接/仲介 直接
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 馬鹿丁寧
男性
投稿: 95
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
外壁、屋根、波板、雨樋、雨漏り工事などバカが付くほど丁寧に施工致します。細...
評価
  • 良い あおちゃん

    この度はご丁寧に、対応していただきありがとうございました。今後また何か有り...

  • 良い モカモカ

    この度は敏速な対応,誠に有難う御座いました。すごく助かりました。また機会が...

リフォームの地元のお店の関連記事

劣化した『破風の修繕』✨工事 大阪 広告の無料掲載 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

馬鹿丁寧さんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。