現代のライフスタイルでは、なかなか肩甲骨を動かす機会は少なく、日常的に肩こりや頭痛、腰痛や疲れやすさを感じたりはしてはいませんか。 肩甲骨を動かさないことで、血流が悪くなり、肩甲骨周りの筋肉が弾力を失い、加齢とともに固まることから体調不良になる方が増加傾向にあります。 運動不足が原因の場合も多く、だからといって、無理に体を動かしても負担が大きく、長続きしないかもしれません。 ところが、武術の動きには、無理のない自然な体の使い方が入っており、特に肩甲骨を自由自在に操ることにより、肩こりや頭痛、だるさなどを改善する効果が期待されます。また、同時に学ぶ呼吸法には心拍数、脈拍数の安定、及びリラックス効果があります。 当教室では沖縄で伝わる空手技術のエッセンスを用い、ゆったりとした太極拳のような動きで、肩甲骨周りを中心に体を整えていきます。 格闘技ではありませんので、老若男女、体力の有無は関係なく、無理なく続けていけます。少し体を動かしながら、武術のこともちょっと興味があるという方は大歓迎です。 ご要望があれば空手道の指導もいたしますので、申出ください。 是非一度体験にお越しください。 練習日時: 毎週土曜日 午前10時30分 から12時まで 練習場所: 枚方市立生涯学習市民セン ター 服装: 運動しやすい服装であれば 大丈夫です(ジャージなど) 月会費: 3000円 団体名: 剛柔流空手道研究会 連絡先: taka.miki.0727@gmail.com 三木 敬之 090-8799-6712(ショートメ ールで連絡いただけると助 かります。)
武術の要素を取り入れた肩甲骨体操 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。