沖縄の伝統的な楽器「三線」。 三線が弾ける人って、かなり憧れちゃいますよね(*´艸`)❤ そして、三線に憧れる理由は、人それぞれ。 これから三線を始めてみたいあなたも、 すでに三線を弾けるあなたも、 何か三線で実現したいことって、ありますか?^^ こんなお悩みありませんか? ◆BEGINの曲や、THE BOOMの「島唄」のような沖縄ポップスも習える三線教室の存在を知らない💦 ◆三線を習い始めたいが、三線研究所や三線教室は敷居が高いイメージがある💦 ◆三線教室は年配の方ばかりが通うイメージがあり、生徒同士の話題について行けず、肩身の狭い思いをしそう💦 ◆三線の先生は、気難しいイメージがあって怖い💦 ◆お稽古中は、正座し続けなきゃならないイメージがある💦 ◆教室に通うとなると、高額な三線を強制的に買わされそう💦 ◆漢字で書かれた、三線の楽譜が難しそう💦 でも大丈夫です! もう悩む必要はありません! ●BEGINの「三線の花」やTHE BOOMの「島唄」も習えます✨ ●あなたの興味の度合いに応じて、レッスン内容を選べます✨ 必ずしも、難しい曲ばかりお稽古するわけではありません。 ●20代から定年退職された方まで、幅広い年齢層の生徒さんがいらっしゃいます✨ ●週末にDISCOやクラブへ踊りに行くような先生が指導致します✨ 気難しいわけがありません(笑) ●基本的にイスとテーブルを使いながら指導するので大丈夫✨ ●ご家族、ご親族の三線を使うも良し✨ 長い事三線を放置している人から借りパクするも良し✨(笑) ●当教室へ訪れる全くの初心者の9割が、3時間以内に楽譜を読めるようになりました✨ そして、三線の他にも横笛(明笛)の指導も行っております。 三線以外の楽器も楽しみたい方は、是非、チャレンジしてみてね^^ 大城聖三線&横笛教室(名護教室) ■稽古日: 琉球古典音楽コース(三線&横笛):毎月第2・4日曜日 13:30~15:30 沖縄ポップスコース(三線専用) :毎月第2・4日曜日 16:30~18:00 ■会場: コミュニティハウスKABOKOTAN 名護市東江1-6-18 2F ■WEBページ http://amakumasanshinlife.com/class_nago.html 【講師プロフィール】 大城 聖(おおしろ ひじり) 1976年沖縄生まれ。 現在、沖縄本島内を中心に三線と横笛の教室を運営。 沖縄県内はもちろん、2016年より定期的に 東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県にも出張し、 単発の三線講座や三線ライブを開催。 また、インターネットに繋がる環境であれば、 どこでも三線が習える「オンライン三線教室」も精力的に展開中。 <三線> 琉球古典音楽野村流保存会 竹絃会(安冨祖竹久門下会)所属。 城間盛久に師事。 琉球古典音楽野村流保存会にて師範免許取得。 沖縄タイムス社の芸術選賞にてグランプリ取得。 重要無形文化財琉球舞踊保存会伝承者(歌三線)の認証を受ける。 <横笛> 琉球古典音楽野村流保存会 笹の会(嘉数世勲門下会)所属。 嘉数世勲に師事。 琉球古典音楽野村流保存会にて師範免許取得。 沖縄タイムス社の芸術選賞にてグランプリ取得。
大城聖三線&横笛教室(名護教室)生徒募集中! 沖縄 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。