『大和流』という古武術を使った初心者向けの護身術教室です🔰 古武術とは、日本古来の武術で合気道や柔道の元となったものです。 「ナンバ走り」などに代表出されるように身体を効率よく使うことで大きな力を引き出します。近年では平昌オリンピックのスピードスケート銀メダリストの小平奈緒選手が古武術の練習方法を取り入れたり、「古武術介護」といった古武術を利用して介護者の負担を減らす介護術など広がりつつあります。 大和流香芝道場こども教室では、小中学生のお子様を対象に古武術を通して強い身体と思いやりの心を育てることを目的にしています。 子供の運動神経が著しく発達する5歳~12歳までの時期を「ゴールデンエイジ」といいます。 この時期の過ごし方が、子供の運動神経、能力に大きな影響を与えます。古武術の練習は、突き蹴りの練習による「空間認知能力の向上」の向上や「受け身の練習による体幹強化」や「バランス能力向上」など全身運動によって健康な身体の成長に貢献します。 また、同時に武道を学ぶことで礼儀を重んじる心や相手を思いやる気持ちなども育てることなど心の成長を目指します。 日時:毎週日曜日13:30~15:30 場所:奈良県香芝市鎌田594 特別養護老人ホーム「和里(にこり)香芝」地域交流スペース 月謝:¥3,000 5月5日よりスタート予定。 申し込みはdaiwa1104@gmail.com 詳細はhttps://www.ekolabo.org/までお願いします。
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 近鉄大阪線 - 五位堂駅 |
開催場所 | 奈良県香芝市 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
大和流香芝道場こども教室 奈良 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。