今シーズンからスタートしました ちょっと変わったスキー練習会ですがご参加頂きましてありがとうございました。 お時間のある限りお手伝いをさせて頂きました、 またのご参加お待ちしております。 人により異なるバランスの取り方でスキー板の操作もフォームも変わります。 私が憧れのトップスキーヤーである海和俊宏さんはスキーブーツのくるぶし側を面で意識をされているそうです。後ろの内側重心のタイプの操作だと思われます。 スキー板を操作する感覚の練習が目的であり 滑り方やフォームをレッスンするのではありません カービングターンの特別な練習は無いと考えています。 角付けの感覚を感じられてその操作ができることがカービングターンをコントロールできることです。 2月からご参加頂ける方を募集いたしております。 1月末でも可能な場合がございますのでお問い合わせください。 楽しいスキーができるようなお手伝いができることを目的としております。 関東、甲信越地方のスキー場が基本ですがご相談ください。
成功報酬型スキー練習会 第2期募集 長野 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。