地域情報・お役立ち情報・お得な情報をユーザーにお届け
地元の掲示板 ジモティー

横浜市での不要になった服はどうすれば?処分・捨て方・寄付・リユース方法

2025年5月13日

衣替えや、サイズアウトなどで着なくなった洋服、クローゼットの場所も空けたいし、どうにか処分したい!
そんなときの横浜市での洋服の捨て方、リユースの仕方などを解説します。

目次

衣類をゴミのして処分する場合の分類ルール

・古布として資源回収に出す

・「燃やすごみ」として処分

まだ使える衣類はリユースを

簡単リユース!ジモティースポット横浜について

横浜市での衣類の処分方法 | まとめ

衣類をゴミとして処分する場合 | 横浜市での分類ルール

横浜市では、衣類の処分方法が素材や状態によって異なります。以下に代表的な処分方法をまとめました。

古布として資源回収に出す

洗濯して乾かした衣類は、地域の資源集団回収日に「古布」として出すことが可能です。透明または半透明の袋に入れ、雨の日は避けて出してください。

古布として資源回収に出す場合は、お住まいの地域の資源集団回収にお出しください。
回収日がわからない場合は、各区の資源環境局事務所へお問い合わせください。

「燃やすごみ」として処分

破れた服や、汚れが落ちない服などは「燃やすごみ」として処分できます。指定のごみ袋に入れて、通常の燃やすごみの収集日に出してください。下着や靴下などの小物類も、基本的には古布回収ではなく「燃やすごみ」に分類されます。

捨てずにリユースする選択肢

まだ使える衣類は、次の人に使ってもらえる可能性があります。捨てる前に以下のリユース手段を検討してみてください。

リサイクルショップに持ち込む

状態の良い服、ブランド品は買取の対象になることもあります。季節や流行によって買取価格が変動する場合もあるため、事前に確認しましょう。
状態によっては買取不可、査定のためにかなり待っても10円での買取、ということもあるようです。

フリマアプリに出品する

フリマアプリに出品すれば、個人間での売買が可能です。梱包・郵送が必要になので、一定の手間はかかりますが、丁寧に譲りたい方には向いています。
また、ダウンなどかさばる衣類は送料で赤字になってしまわないよう、注意が必要です。

ジモティーで直接取り引きで売買する場合は、梱包や送料のことを考えなくてもよいので、郵送での取引に比べて気軽に取引することが可能です。


郵送・直接取り引き、いづれの場合でも、フリマアプリの場合は、売れるまでは引き続き自宅での保管が必要となるので、すぐに処分したい場合は向いていません。

寄付する

地域の福祉団体や海外支援団体に寄付することで、服が新たな形で活用されます。

衣類回収サービス「するーぷ」

横浜市では、無人の衣類回収ボックス「するーぷ」が市内複数の商業施設に設置され、話題になっています。
特徴:回収された衣類の重さに応じてポイントが付与され、買い物クーポンや寄付に交換できる仕組みです。

設置場所:ランドマークタワー、クイーンズタワーA、相鉄ジョイナスなど、市内中心部の主要施設で利用可能です。

対象品目:Tシャツ、パンツ、アウターなど幅広く対応していますが、濡れた衣類や下着などは不可です。

ジモティースポット横浜に持ち込む

ジモティースポット横浜では、横浜在住の方であれば、予約不要でいつでも、簡単に、無料で、不要になった衣類を引き取ってもらえます。

ジモティースポット横浜について

ジモティースポット横浜は、ジモティーが横浜市とのリユース協定に基づいて運営している事業です。
ジモティースポット横浜では、衣類をはじめ、食器などのキッチン用品、生活用品、ぬいぐるみやおもちゃなどの子供用品など、まだ使えるものであれば、なんでも、無料で、引き取ってもらえます。

ジモティースポットで引き取った不要品は、そのままジモティースポットで地域の方へリユースします。まだ使えるものであれば、ジモティースポットに持ち込むことで、地域のゴミ削減に役立ちます。

持込の予約は不要なので、いつでも持込可能。不要になったものを、そのまま持ち込んで渡すだけ。梱包なども必要ありません。

引き取りの基準は、「次の人が使えるかどうか」です。

「捨てるのはもったいなかったけど、次の人につながるなら嬉しい」といった声が多く寄せられています。

横浜市の衣類の処分方法 | まとめ

横浜市で衣類を処分する方法、いかがでしたか?
単にごみに出すだけでなく、さまざまなリユース・寄付の選択肢があります。横浜市の制度を活用しながら、気持ちよく手放せる方法を見つけましょう。

ジモティースポット横浜は、地域と人をつなぐリユースの拠点です。大切な服にもう一度役割を与えたいと思ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。

この記事の投稿者
ジモティー編集部

ジモティー編集部

こんにちはジモティー編集部です! ジモティーユーザー様に向けてお得な情報をお届けしていきます!