京都市の中古あげます・譲りますの投稿一覧
-
更新5月16日作成5月13日1お気に入り
-
更新4月25日作成4月25日3お気に入り
-
★ 珍しいベンジャミンの苗木 / 金運アップ・幸運・風邪・美容 に…更新5月30日作成5月30日22お気に入り
-
更新5月19日作成5月30日4お気に入り
-
珍しいベンジャミンの苗木3本セット / 金運アップ・幸運・風邪…更新11月3日作成3月16日28お気に入り
-
☆ ☆ ☆ 珍しいベンジャミンの苗木2本セット / 金運アップ・幸運・風邪…更新3月16日作成3月16日27お気に入り
-
約30ー10センチまでサイズ、ポット色々あります(20個ほど)。写真は参考としてそのうちの一つです。一鉢2000円で宜しくお願いします。大小ありますので見てから決めて下さい。更新10月3日作成11月3日20お気に入り
-
一昨年挿木をして、2度越冬したイチジクの木です。 2年生です。 お渡しするのは1〜4枚目の画像のものです。 今年の秋、実がつき始めるかもしれません。 完熟糖度30度超え。小ぶりの実ですが、豊産種です。 露地植えにすると、10...更新5月23日作成5月21日
-
更新5月18日作成5月5日
-
山の山椒の苗です。 3年目くらいです。 昨年2024年春に嵐山の裏山から抜いてきて鉢植えで一年間育てて越冬し、春に葉が出てきたものです。 葉山椒か、実山椒かはまだ不明です。 実生は葉山椒の場合が多いと聞いたことがありますが、...更新4月4日作成4月4日
-
更新11月16日作成11月14日
-
更新10月17日作成9月16日
-
更新9月22日作成9月6日
-
更新8月25日作成8月9日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 二十年以上前、ヤマノイモとして 苗か種芋を購入しました。 以後、旺盛な繁殖力で 植えた覚えのないところに ドンドン増えて収拾つかなくなってます。 ずっと丸いヤマ...更新10月17日作成8月6日
-
更新8月9日作成8月3日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培しているものです。 買ってきたものではありません。 庭に自生していたものを 取り分けて代々増やしてきました。 鴨川沿いには大原から流れてきた 原種に近いシソが自生すると聞きました。...更新8月5日作成7月10日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培しているものです。 購入した親株から分岐して 一年と少し経過したものです。 春になって新しい葉が伸びてきました。 食わずイモですので食べられません。 純粋に鑑賞用としてお求めく...更新10月23日作成6月14日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培しているものです。 購入した親株から分岐して 一年と少し経過したものです。 春になって新しい葉が伸びてきました。 食わずイモですので食べられません。 純粋に鑑賞用としてお求めく...更新10月23日作成6月13日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 二十年以上前、地植していたソテツを 鉢植えに切り替えて それに子ソテツが出来て 子が大きくなって 芽吹いた孫ソテツになります。 冬の寒さ、水切れにも比較的強く ...更新6月14日作成6月13日
-
更新10月3日作成6月11日
-
購入後、七八年経つ親株から分離して 一年と少し経過したものです。 春になって新しい葉が伸びてきました。 大体30センチくらいです。 とても大きくなる木です。 置き場の確保をしてください。 日々成長します...更新6月16日作成6月10日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実から 発芽した苗になります。 古いですが鉢つきです。 高さは25センチほどです。 大きさから4~5年ものと推定されます。 農薬はつかってません。...更新6月10日作成6月9日
-
更新6月26日作成6月8日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年超のびわの木から採れた実から 発芽した苗になります。 古いですが鉢つきです。 高さは40センチほどです。 大きさから6~7年ものと推定されます。 ...更新6月16日作成6月4日
-
更新6月9日作成6月3日
-
更新6月9日作成6月3日
-
更新6月14日作成6月3日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実から 発芽した苗になります。 古いですが鉢つきです。 高さは25センチほどです。 大きさから4~5年ものと推定されます。 農薬はつかってません。...更新6月10日作成6月1日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実から 発芽した苗になります。 古いですが鉢つきです。 高さは20センチほどです。 大きさから三年ものと推定されます。 農薬は...更新6月16日作成6月1日
-
購入後、七八年経つ親株から分離して 一年と少し経過したものです。 春になって新しい葉が伸びてきました。 とても大きくなる木です。 置き場の確保をしてください。 日々成長しますので お渡しする頃には様子が 変わっているか...更新10月23日作成5月20日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培しているものです。 購入した親株から分岐して 一年と少し経過したものです。 春になって新しい葉が伸びてきました。 ´クワズ´イモですので食べられません。 純粋に鑑賞用としてお求めください。...更新6月1日作成5月15日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したいたものです。 二十年以上前、地植していたソテツを 鉢植えに切り替えて それに子ソテツが出来て 子が大きくなって 芽吹いた孫ソテツになります。 冬の寒さ、水切れにも比較的強...更新5月12日作成5月3日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 二十年以上前、地植していたソテツを 鉢植えに切り替えて それに子ソテツが出来て 子が大きくなって 芽吹いた孫ソテツになります。 冬の寒さ、水切れにも比較的強く ...更新6月5日作成5月3日
-
更新9月10日作成4月28日
-
更新9月4日作成4月13日
-
更新10月3日作成4月13日
-
更新9月4日作成4月13日
-
更新3月4日作成3月1日
-
更新8月20日作成8月7日
-
更新9月3日作成8月7日
-
更新11月4日作成7月14日
-
東山区の一軒家の庭で 栽培したものです。 樹齢三十年のびわの木から採れた実が 地面に落ちて自然に発芽し そこそこ大きくなってから 鉢に移植しました。 多分五年くらいは経過してます。 高さは三十センチほどで 植木鉢は付属し...更新7月26日作成6月11日
-
《品種説明》 豊産性 耐寒性が強く、非常に作りやすい。 甘味・香りも強く生果、ジャム、乾果ともに向く。 鉢植えオススメ品種。 栽培は強剪定が望ましい。 ※親木は去年8月に収穫済みで、果実はとても甘く重さ90gでした。 画...更新5月7日作成5月1日
-
【品種説明】 キンカン新品種「ぷちまる」は「ナガミキンカン」に「4倍体ニンポウキンカン」を交雑して育成した3倍体のキンカンです。 《ぷちまる金柑》の選抜系なので早くから結実します、 極少核性で食べやすいです。 成熟期は1月で...更新4月23日作成4月15日
-
最終値下げです。 無農薬で採れたニューサマーオレンジの種を発芽させ育てました。 写真は2022年9月18日撮影です。 酸味はそれほど感じなく、甘く黄色いみかんです。 いつか自分の庭で育てようと夢見ていましたが...更新1月21日作成1月15日
-
更新7月25日作成1月9日
-
更新2月21日作成12月14日
-
ガジュマルです。だいぶ大きくなりましたが、 我が家ではもう多いのでもっと育ててもらえる方に更新12月10日作成12月9日
-
更新9月24日作成11月27日
-
京都市の売ります・あげますの受付終了投稿一覧
京都市の中古あげます・譲りますで欲しいモノが見つからなかった方
京都市の中古あげます・譲りますの新着通知メール登録