【講座内容】 一人で簡単に着物を着ることが出来るようになることを目標にお稽古します。 着物を身近に楽しむことが出来るようになるための講座ですので、資格取得のための講座ではありません。着物を着る実技とともに、着物に関する知識を学ぶことが出来ます。 マンツーマンでのレッスンですので、毎回のレッスンで学ぶことをしっかり自分のものにできる内容となっています。眠っていることの多い着物を、身近に着て楽しめるようになりましょう。 着物パーソナルカラー診断・顔タイプ着物診断がレッスンに含まれます。 《一人で着物を着るレッスン》 50,000円 (全11回×120分) ~講座の流れ~ 第1回 オリエンテーション 着物の名称、着物のたたみ方、肌着の着方、補正について 第2回 半衿付け 第3回 デモンストレーション~長襦袢を着る 第4回、5回 着物を着る(知識:着物の種類を知る、自分のサイズを知ろう) 第6回 着物を着て半巾帯を結ぶ(知識:帯の種類を知る) 第7回、8回、9回 着物を着て名古屋帯を結ぶ 第10回 仕上げ ①綺麗に見えるポイント ②着くずれの直し方 第11回 着物パーソナルカラー診断・顔タイプ着物診断 *順番は前後します。 《一人で着物を着るフリーレッスン》 1回4,500円 (120分) 以前に習っていたけれど、忘れてしまった、、、また学校に行くのは面倒だけど復習したい!など、リクエストに応じてレッスン致します。 ご希望の回数、ご希望の内容のレッスンを承ります。 *11回コースを修了した方は1回4,000円 *フリーレッスン11回受講された方は以降1回4,000円 *1〜4回のみ受講されたい方は入会金無し、1回5,500円となります。 《他装レッスン》 55,000円 (全10回×120ふん) 初めて人にお着付けする方向けの基本レッスン (補正について・浴衣・訪問着・留袖・女袴) 《他装フリーレッスン》 1回5,500円 (120分) お好きな内容でレッスンを承ります。 *都度払い 5,500円 *他装レッスンチケット8回 40,000円 *1〜4回のみ受講されたい方は入会金無し、1回6,500円となります。 【開講日】 ・水曜日 10:00〜12:00(第2・4週)120分 ・水曜日 13:00〜15:00(第2・4週)120分 ・水曜日 16:00〜18:00(第2・4週)120分 ・水曜日 19:00〜21:00(第2・4週)120分 ・金曜日 10:00〜12:00 (第1・3週)120分 ・金曜日 13:00〜15:00 (第1・3週)120分 ・金曜日 16:00〜18:00 (第1・3週)120分 ・金曜日 19:00〜21:00 (第1・3週)120分 *曜日を固定する必要はありませんので、都度ご予約下さい。 *講師と都合が合う日があれば別日でもご案内可能です。ご相談下さい。 《体験レッスン》 1回 1,000円(90分) 着物の着方の流れを体験します。 予約制(お持ち物は別途ご案内します) 【定 員】 マンツーマン グループレッスンはご相談下さい。 【対 象】 18歳以上 女性 【講師】 山口 祐子(一級着付け技能士) 着物スタイル協会着物パーソナルカラー診断士 日本顔タイプ診断協会顔タイプ着物アドバイザー 【講座受講について】 ☆受講開始時期については随時受け付けております。ご相談ください。 ☆全11回コースの方は11回分受講して下さい。期限はありませんが、なるべく続けて受講されることをお勧めいたします。 ☆着物などの販売は一切ございません。お手持ちのものをお持ちください。 レンタルをご希望の方はご相談下さい。 直接身につける肌着、足袋などはご自身でご購入をお願いしております。 わからない方は初回にご案内いたしますので、ご安心下さい。 ☆お持ち物に関してはお申し込みの方にご連絡いたします。 ⭐︎学び舎 たちばなの木の入会金5,000円をお申し受けいたします。 お申し込み、お問い合わせはホームページからお願い致します。 お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。 044-819-5847 https://tachibananoki.amebaownd.com/ 学び舎 たちばなの木
初めてのきもの 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。