お好きな布地で浴衣を作ってみませんか。 伝統的な浴衣反物のほか、アフリカンファブリックやリバティなどの海外の布地でも作ることができます。 型紙とミシンを使って仕立てていきます。 講師2名で丁寧にご指導いたしますので、初めて浴衣を作る方にも安心してご参加いただけます。 ○作れるもの 女性浴衣、男性浴衣、子ども浴衣 単衣着物にすることもできます。 [開講日] 2025年 5月11日(日)13:30〜16:30 5月18日(日)13:30〜16:30 6月1日(日)13:30〜16:30 6月8日(日)13:30〜16:30 7月6日(日)13:30〜16:30 7月13日(日)13:30〜16:30 *上記より4回お選びください。 [受講料] 〈全4回〉 20,000円(税込) *型紙代別途1,000円(税込) *ご希望の方には回数を増やすこともできます。 追加受講1回 5,000円(3h) *3回の方は15,000円(税込) [講師] 宗 誠(そうせい) 中学・高校家庭科非常勤講師 表千家講師 アシスタント 山口 祐子 1級着付け技能士 [持ち物] ○お好きな布地 作るものにより変わります。 *女性のものの例 110センチ巾の布地の場合、約5m 浴衣反物の場合1反 *わからない場合には事前にご相談ください ○木綿針、まち針、糸切り鋏、ミシン糸 *ミシン、ミシン針はご用意いたします。 [開催場所] 学び舎 たちばなの木 川崎市中原区新丸子 https://tachibananoki.amebaownd.com/
直接/仲介 | 直接 |
地域 | |
開催場所 | 学び舎 たちばなの木 |
連絡先 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
好きな布地で作る浴衣 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。