※里親希望の方は、医療費の費用負担割合の希望も合わせてご連絡お願いします。医療費負担割合の内容が明記されてない方には、案内文を読んでない証拠ですので、返信しないです。すでに明記されている案内文の内容を再度メッセージにして送ることが多々あるのですが、疲れてしまいますし、時間もとられてしまい、辛いです。長文ですが、よく読んでいただけたらおおよその不明点は理解できると思いますので、お読みになってください※
◆募集に至ったやむをえない事情
ペット不可の賃貸に住んでおり、飼えません。
しかし、雨の降る寒い日に庭に迷い込んできた小さい子猫をほっておいて死んでしまうのも見過ごせず、保護しました。
大家さんに事情を話し、とりあえず里親さんが決まるまで飼う許可を得ましたが、
なかなか良い里親さんが見つからず、難航しております。
加えて、最近分かったことなのですが、お付き合いしてる方が猫アレルギーです。
私と一緒に過ごすと全身(特に頭皮)が痒くなるそうです。
元々、猫は飼えない状況でしたが、パートナーのアレルギーもありますので、
やはり完全に無理です。
◆性格や特徴
現在は8ヶ月くらいでしょうか。体重は2.6kgくらいです。1、2、3枚目写真が現在です。4枚目がで生後6ヶ月の頃です。メスです。
泥だらけで汚かったのを洗ってあげて、四苦八苦しながら世話をしてきて、警戒心むき出しで噛みつきそう、ひっかきそう、の状態から、人にデレデレなれる状態になり、野良猫から飼い猫になった状態です。今は元が野良猫とは思えないくらい人懐こいです。
粗相は一度もしたことが無くお利口です。餌もモリモリ食べて食欲旺盛です。
正面から見ると毛並み良く美猫に見えますが、後姿はイマイチです。
しっぽが短いです。
不細工な感じも愛らしいとも思える方にお願いできれば幸いです。
◆健康状態
元気です。保護当初は、少し結膜炎ぽかったので、ホウ酸水で目を拭いてあげてましたが、完治したようです。
◆ワクチン接種、去勢手術の有無
ワクチン接種 混合3種 2020/5/16済 ※次回は1年後で良いそうです。
避妊手術 2020/6/8済 経過良好
ウィルスチェックと駆虫薬はしていません。
生後2ヵ月の保護時からずっと室内飼いなので、どちらも必要性は低そうです。
獣医さんにも相談しましたが、寄生虫の有無はウンチの状態である程度判断できるそうで、
ウンチは下痢等も無く、寄生虫はいなさそうです。おしりの周りに卵らしきものも見かけません。また、異物を食べてしまい、吐いたことが何度かあるのですが、吐しゃ物に寄生虫はいませんでした。
どうしても心配であれば、追加で随時受けられますが、虫下し等や採血も猫の身体的負担になるので、安易にしない方が良いかなと思います。
あまり医療費ばかりかさんでも、譲渡の際に費用負担をどうするかの問題が大きくなってしまうので、ワクチン接種と避妊手術で必要十分と考えます。
◆その他
「届出済み(飼い主不在を確認済み)」
<関連機関>
・近隣の警察署
・愛護センター(保健所)
2019/11/22に保護し、保護から2週間後くらいから里親さんを探してました。年末に一度譲渡が決まったのですが、希望者さんの言うことが二転三転して振りまわされてしまい、年末年始の予定がおかしくなってしまい、かなり辛かったです。
県外の遠方の方だったので、予定を調整するのが大変だったのに、結局一方的にドタキャンされました。その後に、嫌がらせのメッセージも届いたり、若干ネットでの出会いに不信感があります。
他の希望者さんも、少し話が進んでからキャンセルになるということが何度もあり現在に至っております。
ネットなので遠方の方とも繋がってしまうのですが、会う機会を設けたりするのが大変なので、距離感もよく考えてから話を進めたいです。
もう成猫ですので、子猫じゃなくても愛していただけるかどうかが大事と思います。
自分が言うのもおこがましいのですが、
完全室内飼い、必要な医療は費用負担があっても行っていただく(ワクチンの接種等)、ペットとしてではなく家族の一員として一生涯可愛がってくださる方にお願いします。譲渡が決まらならないので、当方でワクチン・避妊手術等の手配をし済ませました。譲渡が決まった場合は、立て替え金扱いとし、里親様に費用を負担していただきたいです。医療費の実費は、ワクチン混合3種3300円、避妊手術16500円、合計19800円(税込)です。なるべくは、全額負担していただけたら助かるのですが、この月齢まで当方が保護した責任もありますし、里親さんの希望に合わせて半額~全額負担の間で調整できればと思います。
保護猫活動家さんからアドバイスいただいた点なのですが、「ペットを飼うのにはお金もかかるので、こうした実費の負担を受け入れられない方は、ペットを責任を持って継続して飼うのは難しい。」とのことで、私の経済的負担を緩和したい気持ちもあるのですが、良い飼い主さんか見極める判断材料としています。
私自身、猫を半年以上世話してきて、なるべく費用を抑えても猫のための出費は5万円程度(医療費含む)になっていて、ペットはお金が無いと飼えないと実感しています。
多頭飼い、他のペットとの同居はケンカしてうまくいかないこともあるので、なるべく一頭飼いが間違いないと思います。
また、妊婦さんはネコからトキソプラズマ等が感染すると胎児に悪影響があるようなので、妊娠適齢期の女性がいる家庭は、慎重に判断して欲しいです。
忙しいので大変ですが、
事前に面談の機会を設け、お人柄が良ければお試し期間で猫をお預けし、責任を持てる方か見極めた上で、正式譲渡を検討したいです。
ですので、正式にお渡しするまで2カ月程度はかかるかと思います。
トライアル(お試し期間2週間程度)の際には身分証明書の提示・コピーの受領と簡単な覚書に自署押印いただきます。正式譲渡の際も別途譲渡契約書を作成し身分証明書のコピーを付けて自署押印して頂く予定ですので、ご同意いただける方のみお問い合わせお願い致しますm(_ _)m
希望者さんは煩わしく感じる手続きと思いますが、猫好きの知人から、虐待目的で里親希望をする人がいるので気を付けてほしいと言われたので、上記の対応をすることにしています。実際、虐待目的っぽい人からもメッセージが来ていて、慎重になっています。
また、私の希望としては、愛着がわいてしまったので、たまに写真を送って頂ける方がいいなと思っています。頻度は2,3カ月に1度くらいで十分です。でも、こうした近況報告のやり取りはプライバシーが害されるようで煩わしく感じる方が多いでしょうから、絶対の条件ではありません。譲渡を正式に決める前に近況報告をありにするか、無しにするか相談のうえ、譲渡契約書に盛り込みたいと思います。
最後に上から物を言うようで恐縮ですが、あくまで保護猫です。ペットショップで好きな子猫をお金を出して買うのとは違います。自身の仕事も忙しいですし、コロナの影響もあり、すぐに受け渡しの対応ができません。すぐに欲しいものを手に入れたいお気持ちが強く待つことを我慢が出来ない方は、対応できないのでご遠慮ください。
私もボランティアです。ですので、モラルを大事にお願い致しますm(_ _)m
子猫の里親募集 (投稿ID : g1rfm)
更新2022年6月27日 15:36
作成2020年5月6日 19:32
猫の里親募集の関連記事
子猫の里親募集 茨城 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
つくば市/…◆性格や特徴 穏やかでとてもお利口さんで…
-
結城市/小…◆性格や特徴 人懐っこい性格です。 ◆…
-
常陸太田市…◆性格や特徴 近所の多頭飼いの家が火事に…
-
常陸太田市…◆性格や特徴 多頭飼いの家の火事で焼け出…
-
常陸太田市…◆性格や特徴 近所の多頭飼いの家が火事に…
-
石岡市/石…◆性格や特徴 とても人馴れしていて、よく…
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
-
那珂市/後…◆性格や特徴 依頼を受け保護しました。 …
ノッピーさんのその他の投稿記事
ジモティーの里親カテゴリについて
- ・生体売買は禁止です
- ・ご利用には身分証提示が必須です
- ・譲渡・引取り後も必要に応じて飼育状況の確認を行います
- ・無責任な理由での募集は行なえません
- ・譲渡・引取は原則として一回までです