事業復活支援金 事前確認お急ぎください (投稿ID : tkgpw)

更新2022年6月16日 11:57
作成2022年5月25日 18:46
事業復活支援金 事前確認お急ぎくださいの画像

新型コロナウイルスの影響を受けた事業者の方を対象に、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上が、
2018年11月~2019年3月、
2019年11月~2020年3月、
2020年11月~2021年3月
までの任意の同じ月の売上と比較して30%以上減少した場合、売上減少率に応じて個人事業主(上限最大50万円)、中小法人等(上限最大250万円)に給付される事業復活支援金の申請受付が令和4年1月31日から令和4年6月17日までの期間で行われています。(※仮登録(新規ID取得)5月31日まで、事前確認6月14日まで)

また、2019年1月から2021年10月までの間に新規開業した場合であっても新規開業特例適用条件を満たす場合は、事業復活支援金の対象になります。

この申請を行うためには事前にWebで事業復活支援金事務局
https://jigyou-fukkatsu.go.jp に申請仮登録を行いを行いアカウント(申請ID)の発番を受けた後、「登録確認機関」で確定申告書類や売上台帳等の事前確認が必須となっています。
(※一時支援金または月次支援金の給付を受けた方は、事前確認不要です。)

新型コロナウイルスの影響は、飲食業や宿泊業以外にもコロナ禍による人流減少に伴う小売 店の売上減少や、コロナ禍による資材不足に伴う建設業の売上減少など、コロナ禍で売上が減少した様々なケースが実在しています。

 当行政書士事務所は、「登録確認機関」として登録しており、有料で事前確認に対応しています。
(※事前確認は、事務局が定めた書類の有無や質疑応答による形式的な確認であり、給付対象であるかの判断は行いません。また、事前確認の完了をもって給付対象になるわけではありません。)

事前確認完了後、事業者が支援金給付事務局のマイページにて必要事項の入力等を行い、電子申請してください。
■パソコン操作に不慣れな方など申請仮登録や電子申請の支援をご希望の場合は、事前確認の報酬とは別料金(成功報酬制)で代行いたします。

 事前確認は、お客様の事務所(江別市内及びJR江別駅から半径20km以内に限る。)にお伺いして書類の確認を行いますが、オンライン面談(ZOOM又はLINEビデオ電話)での事前確認にも対応しますので、パソコンやスマホがあれば全国どこからでも可能です。
■北海道内の事業者の方で、オンライン面談(ZOOM又はLINEビデオ電話)が困難な場合は、地方出張(出張旅費加算)の相談に応じます。

事業復活支援金の詳しいことは、中小企業庁や事業復活支援金事務局のホームページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp で制度内容を必ずご確認ください。

<事前確認に必要な書類等>
●アカウント(申請ID)及び申請仮登録した際の電話番号、事業形態
●2018年11月から対象月までの各月の帳簿書類(売上台帳、請求書、領収書等)
●2018年11月以降の全ての事業の取引を記録している通帳
●確定申告書の控え(2018年分以降の全て。収受印や受信通知メール等のあるもの。なお、収受日付印や通知メールがない場合は、「納税証明書(その2所得金額用)」を併せて確認。いずれも存在しない場合は、事業所得の記載のある「課税証明書」又は「非課税証明書」。)
●本人確認書類(運転免許証(両面)、マイナンバーカード(表面)など)
●履歴事項全部証明書(中小法人等のみ)
●宣誓・同意書(代表者又は個人事業主本人が自筆したもの。スタンプは不可。)
●委任状(書式自由。法人の代表取締役から委任された自社従業員が事前確認を受ける場合。受任者の本人確認書類も必要。※個人事業者等の場合は委任不可。)
※以上の書類等は事前確認のためのものであり、本申請(電子申請)に必要な書類とは一部異なります。

【新規登録(アカウント発行期限)】
 令和4年5月31日(火)
【事前確認終了日】
 令和4年6月14日(火)
【申請受付終了日】
 令和4年6月17日(金)

【料金(行政書士報酬)】
●事前確認のみ:1件5,000円(税抜。)
★事前確認に必要な書類等を揃えてから、ご予約ください。
●事前確認完了後、当行政書士事務所指定の銀行口座への入金が確認でき次第、支援金事務局システム上での事前確認登録を行います。
●中小企業庁長官官房総務課作成の資料「事業復活支援金の詳細について(30頁)」をご希望の場合は、印刷代金実費(千円)でご用意いたします。
●事前確認後の本申請は申請用のWebページからの電子申請になります。

電話やメールでの無料相談を随時受付しています。
お気軽にご相談ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
行政書士 宇野 亨 事務所
〒067-0063北海道江別市上江別西町22-24
メール sappo_2@nifty.com
電話 090-2811-7813
FAX 011-382-8069
北海道行政書士会会員
事業復活支援金登録確認機関
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ジャンル -
名称 行政書士 宇野 亨 事務所
地域
JR函館本線(小樽~旭川) - 江別駅
住所 北海道江別市上江別西町22-24
営業時間 09:00〜17:00
直接/仲介 直接

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 office-tu
男性
投稿: 19
身分証
電話番号
認証とは
江別市内の行政書士です。看板犬の愛犬ラッキー(トイプードル)に励ませられな...
評価
  • 良い aemi

    この度は大変有難うございました。機会が有ればまた、よろしくお願いいたします。

  • 良い YamagataYu

その他の地元のお店の関連記事

事業復活支援金 事前確認お急ぎください 北海道 広告の無料掲載 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

office-tuさんのその他の投稿記事

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。