当貸家には493㎡の土地があります。今のところは除草などの管理の手間の都合上、土地はすべて砂利や防草シートで覆ってあります。貸家にご入居くださる方にかぎり、この土地の大部分を畑に改良していただけます。砂利敷にしている部分は大家にて砂利を取り除くのも可能です。お申込みから2~3週間ほどのお時間をいただければ、ご入居日までには砂利敷を土の地面の状態にはご用意できます。畑として耕したり、作物を植えたりするのはご入居者様にて手がけてください。◆敷地を畑にする条件:(あくまでも案ですので、実際にはご入居者様との打ち合わせの上でお互いの損にならないようにすり合わせを行わせていただきます。)1、土地の除草管理などは賃借人様の責任にて行っていただきます。2、砂利の撤去作業を大家が行う場合には、作業開始前に手付けとして家賃を1か月分先払いいただきます。3、敷地や建物などの造成の規模によっては保証の性質のお金を定めさせていただきます。保証のお金は事前に定めた契約期間を満了した際にお返しします。小規模で数日内にもとに戻せるのでしたら保証はなしでも大丈夫です。事前にそのあたりの打ち合わせもさせてください。その他、田舎なので楽器の演奏をしていただくのもよいですし、ペットを飼育されるのもご相談次第では可とさせていただきます。例えば屋外の倉庫をニワトリの飼育小屋に変更するのも事前に打ち合わせをさせていただいたのでしたらよろしいでしょう。上記の内容を前提で、当ページの詳細を以下のリンクでご案内いたします。 https://jmty.jp/gunma/est-hou/article-1f0687管理費の設定は、敷地全体を大家が除草剤を定期的に散布した場合の費用です。除草剤を使わない場合や、管理の方式を変更したい場合は費用は柔軟に対応させていただきます。動画はユーチューブチャンネルの「高崎市倉渕町貸家」という名称の映像をお選びください。ロングバージョン動画や、短編などもご用意してあります。 https://www.youtube.com/channel/UCI6XgKCzVuekeSHLeTFJ38w
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
普通 長岐早苗
良い pn
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。