この夏、各務原市川島にできたREX FIELD。 その中で行うことができるARスポーツHADOのレッスン教室を開講します。 聞きなじみのない方もいるかと思いますが、 日本各地で大会が行われ、 最大総額1000万円の獲得イベントもあるスポーツです。 手からエネルギー弾を発射! 相手の攻撃を、シールドで防御! ヘッドスコープとグローブを装着することで、 エナジーボールで戦う新感覚のスポーツが楽しめます。 力はいらず、ドッジボールで投げるのが苦手な人でも関係なしに楽しめます。 ただ、奥が深いスポーツで、パラメータの設定や仲間とのチームプレイによって戦況が大きく変わっています。 1回のレッスンでは定員を6名で予定しています。 開催は火曜日~金曜日16時~18時の週1回 16時~学習指導 17時~HADOレッスン または火曜日~金曜日19時~21時の週1回 19時~学習指導 20時~HADOレッスン 開校記念価格で月謝8800円(税込) 学習では宿題や学校での授業の分からないところを中心に指導します。 学校教育は集団授業で、本来通常授業の後に個別での指導などをしなければ全員が100%授業内容を理解するというのは難しいです。どこかでつまずいてズルズル来てしまっている子がいればなおさらです。それは学校側も分かってはいるけれども、時間的に厳しい状況です。そのため、授業内容を身につけられるよう復習するために宿題もあるわけですが、理解できていないことは身につけにくいうえ、子どもによっては答えをみて丸写ししているのが現状です。 教材等はご用意できませんが、塾や家庭教師などをお考えなら、その前にお任せいただければと思います。 学習時間内に取り組む課題が終了した場合は、18時になるまでボードゲームやカードゲームなどを楽しんでいただく予定です。 ゲームといっても、テレビゲームと違って交流を深めながらできるものが多いうえ、思考力や洞察力、注意力や観察力など鍛えられるようなゲームを多く取り揃えております。 HADOのレッスンの進め方としては 準備運動 基本動作の練習 デバイス装着し、基礎スキル練習 試合形式 休憩&座学 ミニトーナメント 振り返り ストレッチ 片付け このような流れで行っていきます。 HADOは球の大きさ、球の速さ、チャージのスピード、シールドの枚数と強さを自分なりにカスタマイズできます。また、1人での動き方だけでなく、チームでの動き方もあり、カスタマイズの仕方により動き方も変わってきます。 そのため、HADOスクールではただやり方を学ぶだけではなく、自分で改善の仕方を考えて進めていきます。 *HADOには決まった服や靴はありません。 動きやすい服装と室内用のシューズ、タオル、飲み物をご持参のうえご参加ください。 疑問や質問等がありましたらいつでもご連絡ください。 岐阜県各務原市川島松原町444-3 営業時間 10:00~21:00 定休日 月曜日
10月よりHADOスクール開校(学習指導付き) 岐阜 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。