今が旬、栄養価が高い、ツルムラサキいかがですか? ツルムラサキは、ビタミンA、C、E、K、葉酸、カルシウム、マグネシウム、鉄分などを豊富に含む栄養価の高い緑黄色野菜です。 特にカルシウム含有量はほうれん草の約3倍とされ、骨の健康維持に役立ちます。また、β-カロテンやビタミンCも多く含まれており、抗酸化作用や免疫力向上、老化防止などの効果も期待できます。(ネット調べ) 家庭菜園、無洗浄でのお渡しになります。 蔓と葉は100g100円、葉のみは、切り取りに手間が必要ですから、100g150円とします。価格は、メルカリを参考にしました。 お取引が成立したら、収穫します。 ご希望のサイズや量をお知らせください。 ツルムラサキは、もう1ヶ所の畑にもある(モグラ対策)から、投稿文は二つあり、味覚が敏感な方だと味が、違うと感じるかも知れません。 蔓メインならこちらを(こちらの方が細くて柔い)、肉厚の葉のみの方で、大きな葉をご希望でしたら、別投稿の方が大きな葉が多いです。 消毒は、苗の時期に虫(根切虫)対策でしましたが、必要最低限です。また、親戚にアレルギ-体質もいるから、消毒はどうしても最低限になります。 日持ちするように、蔓ごと切ります。(葉のみ以外) 今はまだ、虫食いはほとんどありませんが、その内、一蔓に、全く穴空きがないのは、まれになると思います。 発育期間が長いほど、どうしても穴空きが出てしまいます。(小さい葉はこの限りではない) 穴空きが無い商品から収穫しますが、穴空きが気になる方は、ご遠慮ください。 葉は、6~17㎝と様々です。写真でご確認ください。 固さは、大小でも問題なく、さわったら、くにゃくにゃしてます。 生でも食べられますが、風味に癖がある事と、虫も食べに来るから、加熱料理をお勧めします。 ツルムラサキは、粘りが出る野菜です。 粘りが苦手な方は、他の野菜が良いと思います。 茹でて刻むと、モロヘイヤやオクラの様な、ネバネバした食感を味わえます。 お浸しや和え物にすれば、特有の滑りや香りを楽しめます。(湯がいて刻み、鰹節とすりゴマ) スーパーには、余り無い野菜なので、詳しくは、ネット検索してみてください。 道の駅に出荷してあり、家でも食べてみたく、植えました。 消費期限は、自宅では直ぐに食べますから、分かりません。 スーパーで、購入したら、四日間くらいでしょうか? 極度のアレルギーがある方は、自己責任でお願いします。 新鮮な物が好きです。 お取引は、現金でも、そちらで育ててある野菜や、何か食品、日用品(石鹸やラップなど)と交換でも大丈夫ですが、無償での取引交渉は、受付てませんので、ご遠慮ください。 交換の場合、商品名、サイズ、食品は賞味期限や消費期限、物品の場合は、購入時期や状態をお願いします。 受渡し場所は、唐船のローソンで、お願いします。 メッセージには、買い取り価格か交換品名(上記条件の記載)、受渡し希望日時をお願いします。 取引成立前に「もう家を出てます。取引場所に来てください」と、ご連絡を頂いても、対応できません。 お客と受渡し中、外での別作業中は、着替えが必要な時や、戸締りにも、時間が必要だからです。想定外の対応は致しかねます。 尚、兼業の為、返信が遅くなる場合があります。平日11~13時は対応できません。できる時はしてますが… 現金での、取引の場合、お釣無しで、お願いします。 色々とございますが、ご了承頂きたく存じます。 どなたかいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
ツルムラサキ① 福岡 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。