腸活につながるヘルシーな麹料理と 麹調味料を作る料理教室を開催している 管理栄養士 友納 (とも)です。 ✅ 自家製麹調味料を作れるようになりたい ✅たんぱく質が多めで脂質控えめで 麹調味料を使った料理をマスターしたい ✅おうちごはんで腸活したい そんなあなたのための 腸活につなげる!からだよろこぶ へルシー麹料理と自家製麹調味料づくり オンライン・対面料理講座です!! 〇ヘルシー麹料理と自家製麹調味料づくり講座とは この講座では、発酵調味料である 自家製麹調味料の作り方を習得し、 出来上がった麹調味料を使って、 たんぱく質が多めで脂質控えめの へルシーな麹料理を作ります! また、麹のことや調味料のこと たんぱく質や脂質、食物繊維等の 栄養素のこと、料理を作るときに 知っておきたい食品衛生等の座学も お伝えする講座です。 ・4月は海鮮ちらし寿司と自家製しょうゆ麹、 わかめとぶなしめじのすまし汁を作ります。 〇へルシー麹料理と自家製麹調味料づくり講座の特徴 ①へルシー麹料理は、生活習慣病予防に つながるように脂身の少ない肉類や 植物性の食品を使ってたんぱく質を とれるようにし、脂質の摂取量を 控えめにしたからだにやさしい 麹料理を作ります。 ②オンライン講座の自家製麹調味料づくりは 市販の生米麹と市販の調味料等を使って おいしい手作り麹調味料を 作っていただきます。 ③対面講座の手作り麹調味料は 通常の約5倍の麹菌を使った 酵素たっぷりのわが家の自家製生米麹と 天然の調味料や添加物の使われていない 調味料を使って、酵素量の多い 手作り麹調味料を作ります。 ④野菜の摂取も一日に必要な野菜類目標量の 1/3以上とれるようにしているので 食物繊維もとって腸活につなげます。 ⑤麹のことや調味料のこと、たんぱく質や 食物繊維、脂質等の栄養素の1日に 必要な量等についての座学もあります。 ⑥講座で作った麹調味料や麹料理の 栄養成分値もわかるので、減塩を意識 されている方やダイエット中の方でも 安心して召し上がっていただけます。 その他、一般的な料理教室では、 おいしい料理を作るために脂質多めのお肉や 動物性脂質の多いバター、生クリーム等の 生活習慣病の予防のためには、 あまりとりたくない脂質を多く含む料理や しっかりした味付けで塩分量の多い料理を 作られることがありますが・・・ この講座では、脂質や塩分の摂取量を 控えめにして、不足しがちなたんぱく質や 食物繊維多めのからだがよろこぶ ヘルシーな麹料理を作ります! さらに、自家製麹調味料を作るときに 気を付けてほしい衛生的な食品の 取り扱い方法等もお伝えします。 〇こんな方にお勧めです! ✅ 麹生活をはじめられたい方 ✅ 腸活(腸内環境を整える)したい方 ✅ 腸活ごはんを作りたい方 ✅ 野菜多めの食事を食べたい方 ✅ たんぱく質をしっかり摂りたい方 ✅ 脂質をあまりとりたくない方 ✅ 減塩生活をしている方 ✅発酵食品をとりたい方 ✅ 簡単・時短で料理を作りたい方 ✅ おいしい健康的な料理を作りたい方 ✅ 自分と家族の健康を大切にしたい方 ✅ ダイエット中の方 ✅ 体重を増やしたくない方 ✅ 更年期の方 ✅ 便秘を改善したい方 ✅ 料理をつくるのが苦手な方 〇へルシー麹料理と自家製麹調味料づくり講座の内容 ●オンライン講座 【事前準備】 事前にお送りする動画で、 麹料理に使用する自家製麹調味料を ご自身で作っていただきます。 (市販の麹調味料をご使用いただいても 大丈夫です) 【当日のスケジュール】(約90分) ①自己紹介・調理内容の説明 ②下準備、調理 事前に準備した自家製麹調味料を使用して 麹料理を作ります。 私が作っているところを 手元カメラで映しますので、 作り方の確認もしていただけます。 ③座学 麹や調味料の話、たんぱく質、 食物繊維、脂質などの栄養素について お話します。 ④質疑応答、次回の説明などで 終了となります。 【講座当日までのスケジュール】 〇講座開催日の約1週間前に 使用する食材、調理器具の一覧表 麹調味料の作り方動画、レシピのPDFを 送らせていただきます。 〇ご予約締切後に、麹料理の作り方PDF、 講座参加時のURLをお送りします。 〇講座受講後に特典の動画をお送りします。 (1ヵ月間視聴可) ※食材や調味料等については、参加者様ご自身で 準備をお願いします ●対面講座 【当日のスケジュール】(約150分) ①自己紹介、調理内容の説明など ②下準備、調理 酵素量約5倍の自家製生米麹と からだにやさしい調味料で 手作り麹調味料を作ります。 手作り麹調味料を使った へルシー麹料理を作ります。 ③出来上がったヘルシー麹料理を食べましょう。 ☆海鮮ちらし寿司と自家製しょうゆ麹づくり講座では 野菜の塩麹蒸し、甘酒、飲み物も 召し上がっていただけます。 1日に必要な野菜量の1/3以上がとれます。 また、特典の黒麹甘酒の試食もできます。 ④座学 麹や調味料の話、たんぱく質、 食物繊維、脂質などの栄養素について お話します。 ⑤質疑応答、次回の説明等 〇ヘルシー麹料理と自家製調味料づくり講座を受けていただくと… 👑 自家製麹調味料の作り方を習得できます 👑 ヘルシーな麹料理が作れるようになります 👑 たんぱく質や脂質、食物繊維等の とり方がわかり、健康的な食生活を 送れるようになります。 👑調味料の選び方がわかるようになります 👑 麹調味料をとるようになり、食物繊維を とれるようになると腸活にも つなげることができます ◎毎日、自分や家族のために おいしい料理を作っていても… ・脂質をとり過ぎているな ・塩分を控えめにしたらいいのに ・調味料を麹調味料に 変えるだけでよいのに ・たんぱく質のとり方が足りないな ・食物繊維をもっととってほしいな などと思うことがあります! ◎腸活ごはんにするためには ・食物繊維をしっかりとれるようにする ・発酵食品をとり入れる ・栄養バランスのとれた食事にする などを意識して食事を作る必要があります。 豪華な手の込んだ料理を作る必要はなく 麹調味料を使った料理は簡単においしく作れるので おうちごはんを腸活ごはんにしたい と思われている方に、参加してほしいと思っています。 麹調味料の作り方や使い方の コツをつかめば、時短で簡単に 腸活ごはんが作れるようになります。 作り方を確認してからレシピも見て ヘルシーな麹料理を作るので 料理初心者の方でもおいしく作ることが できます。 ヘルシーな麹料理を作ることで 麹調味料の使い方やコツ等を習得して 毎日のおうちごはんを腸活ごはんに変えて 腸活生活をはじめましょう! 〇へルシー麹料理と自家製麹調味料づくり講座 詳細 【オンライン講座】 ■開催日時 〇海鮮ちらし寿司と自家製しょうゆ麹づくり講座 ・4月15日(火)10:30~12:00 ・4月18日(金)10:30~12:00 ※終了時間はオーバーすることがあります ■金額 5500円→今回限り はじめての自家製麹調味料づくり 応援価格3500円 ■定員 最大3名さまの予定です ■場所(開催方法) オンラインシステム ZOOM (オンライン接続等の設定、操作は 講座内容に含まれていません) ■講座受講特典 🎁講座参加時の動画をプレゼントします (1ヵ月間視聴可) 【対面講座】 ■開催日時 〇海鮮ちらし寿司と自家製しょうゆ麹づくり講座 ・4月23日(水)10:30~13:00 ・4月25日(金)10:30~13:00 ※終了時間はオーバーすることがあります ■金額 6500円→今回限り はじめての自家製麹調味料づくり 応援価格4500円 ■定員 最大3名さまの予定です ■場所 福岡市営地下鉄「室見駅」から徒歩約20分 または西鉄バスのりば徒歩2分 (詳しい住所は、ご予約後お伝えします) ■講座受講特典 🎁講座で作った酵素量の多い 手作り麹調味料をプレゼントします 🎁酵素量が多く、疲労回復効果が 期待できるクエン酸も豊富に含む 希少な黒麹甘酒の試食もできます ■お申込みは(オンライン・対面講座) メールでのお問い合わせ または公式ラインから↓ https://lin.ee/sS0yuQe 後ほど申し込みフォームを送らせていただきます。 なお、予約の締め切りは開催日3日前の 午前10:30までとさせていただきます。 ■キャンセルポリシー 【オンライン講座】 ・開催日1週間前までキャンセルは 可能です。 お支払い完了後のキャンセルは、 振込手数料と参加費の30%の事務手数料を 差し引いた金額の返金となります。 ・当日、参加のご都合が悪くなった場合は、 別日への振り替え、またはオンライン講座の アーカイブ、PDF資料で対応させていただきます。 【対面講座】 ・開催日前日までキャンセル可能です。 お支払い完了後のキャンセルについては、 振込手数料と参加費の30%の事務手数料を 差し引いた金額の返金となります。 ・当日、参加のご都合が悪くなった場合は、 オンライン講座の動画、PDF資料で 対応させていただきます。 ☆プロフィール☆ 現在26歳になる長男に食物アレルギーが あったことから食の大切さに気づき、 約4年間飲食店の調理業務に従事後 2005年 調理師資格取得。 約2年間の受験勉強を経て 2008年大学に入学→2012年大学卒業 栄養士、管理栄養士の資格を取得。 その後、高齢者施設の管理栄養士業務に 従事、100名以上の高齢者の栄養管理に 携わり、献立を作成した食事は5000食以上。 2019年からインターネットで購入可能な 冷凍弁当等100種類以上の商品の開発や スーパーマーケット向けの栄養バランス のとれたお弁当の商品開発に従事。 2023年12月よりオンライン料理教室の 開催や栄養バランスのとれた冷凍弁当の 商品開発に携わる。 2024年からは麹の魅力にどっぷりハマり 麹を作った腸活ごはんで腸活生活を 送りながら、糀伝承マイスター資格取得。 アメブロにて健康的な食生活を送るための 豆知識等の情報を毎日発信しています↓↓ https://ameblo.jp/tomonou-yoko/
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 福岡市営地下鉄空港線 - 室見駅 |
開催場所 | 福岡市西区愛宕浜 自宅開催 (オーシャンビューで広さ30畳、天井までの高さ3mのお部屋です) |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
腸活につながる麹料理と麹調味料づくり料理教室 ... 福岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。