ジモティー解決広場

出品者です。以下長くなります。申し訳ありません。 購入者に「規約違反です」と言われ通報されました。 以下のケースの場合、どんな規約に違反しているのでしょうか。 ジモティー初心者のため、今後参考にさせていただきたいです。 不用品をネット決済で出品し、1人から問い合わせがありました。(Aさんとします) 取引日時など取引の条件のやり取りをしていたのですが、 取引日時が決まる前に別の方からネット決済で購入がありました。(Bさんとします) Aさんは現金支払いを希望されていたのですが、私は金銭トラブルを防ぎたいのもあり、すでに購入も済んでおりスムーズに取引完了するだろうBさんにお譲りしたいと思い、Aさんに「別の方から先に購入があったため」という理由でお断りの連絡を入れました。(先にやり取りしていたので申し訳ないと思っていることも、きちんとお伝えしました。) すると、Aさんから「こちらと取引確定していたのに。規約違反で通報した。」という旨の連絡が来ました。 確かにAさんとのやり取りの中で「取引しましょう」というような連絡はしました。 ただ、私としては現金支払いも了承していませんし、問い合わせで話が進んだとしても、ネット決済での購入をもって取引相手を確定させたいと思っていたので、お断りした段階ではAさんとは取引内容の調整中の認識でした。 今回は商品が購入されていませんし、お断りの連絡も入れているのでドタキャン(無断でキャンセルする行為)などには当たらないのではと思っているのですが、こういったケースの場合規約違反になるのでしょうか。また規約違反になる場合、どのような規約に違反しているのでしょうか。 ご意見を伺いたいです。

5
2023/12/03 17:52:09
全1809件中 451-500件表示