西条市丹原町徳田公民館2階で稽古してます。 3歳から幼年部、少年部、中学生からは一般部として毎週火曜日、土曜日、夏、冬休みシーズンは日曜稽古もやります。 道場生募集・見学自由。特に40歳以上の方。若いころにやりたくても怖くて入会できなかった方。大歓迎です。よくあるような宣伝文句の「誰でも出来る空手」をホントにやってます。 立ち方から・基本・型・組手・・・沢山ある空手の稽古を無理のないようにやります。 型の分析からの稽古や護身術も取り入れています。指導者の空手経験をすべてお教えしています。 40代から始める方も多くいます。3ケ月でも体験稽古可能です。 もし正式に入会すれば、道着代約8000~15000円くらい、月会費が2800円~5500円くらい必要になります。 指導者までご相談下さい。家族割あります。下に詳しく記述しております。 やってみると、なかなか体力が付きます!しかも強くなったりします。 試合に出る出ないは個人の自由。汗をかいて人脈を広げるのも空手という習い事の魅力です。稽古日・火曜と土曜。お問い合わせは・・・メールや電話にて。 2019.9より【武道空手道 修練所】正式登録名は『武道空手道修練ノ所』と改名しました。 <見学・体験稽古無料> 場所:西条市丹原町古田725 徳田公民館(徳田小学校 隣)2階大会議室(道場) 2004年12月発足のフルコンタクトの空手道場です。 代表責任者&指導者:青野 尚 ・指導員:松本・越智 稽古日 火曜日19:15~21:45 少年・一般混合 土曜日18:00~幼年3歳から19:00 18:30~20:00 少年(一般参加可能)一般・21:45まで延長可(希望者のみ) ・家族割引あります。また段位(黒帯から)を取得すると割引制度があります。 ・道着助け合い運動(伸び盛りのお子様はお下がりを先輩から譲り受け運動・話合いでお願いします)取持ちはしますが金銭面は関与は致しません。 キッズ(幼年)空手(面接により3歳から・通常4歳5歳まで)毎週土曜18:00~18:45までを予定です。慣れてくると19:00まで少年部と混じり稽古です。火曜日も参加自由です。 ・礼儀作法、腹式呼吸、元気な子供になりましょう ・入会金3100円・会費は2800円(税込) ・希望者は指導者の許可が出れば少年部に混じり稽古できます(別途会費は要りません・本人のやる気を尊重します) 少年部(小学1年生~小学6年生・中学生は少年部・一般部どちらも出られます※会費も余分にかかりません)会費は5100円(税込) ・礼儀作法、腹式呼吸、元気な子供になりましょう ・初級(無級~7級・中級6級~4級・3級以上(上級者)として大会で活躍を応援します。 ・武道空手としての心構えや「技」を中級以上になれば習得していきます。 ・上級者は下の級者に指導することにより、空手の理解度を上げていきます。 ・他の道場や支部道場への出稽古で視野を広げます。 一般部(中学生~)会費は5500円(税込) ・社会生活でストレスに負けない精神力を養う「空手道」を目指します。 ・運動不足・健康管理・体力増進など ・競技としての空手で活躍できる稽古もします。優秀な成績を上げれば昇級もあります。 ・武道空手の「技」の習得を目指します。希望者は総合格闘技の道場の講師より講習会を致します。 ※各クラス、スポーツ保険へ必ず加入をお願いします。 子供さん¥800~1450- 大人¥1850- 年間掛捨て 審査会は年間3~4回あります。 全てはココの道場で審査を行います。 上級(4級くらい)からは、かなりの空手らしい動きに感激することと思います。有段者は言うまでもありません。
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 西条市 - 丹原町古田 |
開催場所 | 西条市徳田公民館2階大会議室 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
西条市丹原町徳田地区に唯一のフルコンタクト空手(... 愛媛 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。