写真現物の販売です。ポリポットに植え付けていますので、鉢ごとお渡しします。写真撮影日は2025/4/19です。 注)植物ですので、状態は日々変化します。最新の状況を知りたい場合は、ご購入前にコメントください。 ------------------------------- 別名オーストラリアン・ローズマリー。半耐寒性なので寒冷地では鉢植え向きだが、反面、暑さに強いので暖地では常緑性の庭木として活躍する。本種は白い斑が美しく姿のまとまりが良い品種。花色は白。近年、ハイセンスな植栽アイテムとして人気が高まっている低木で、流通名は「オーストラリアン・ローズマリー」と呼ばれています。細かい葉で、枝が分岐しやすく、自然とブッシュ状の樹形になります。敷石やコンクリートを使った近代的な植栽に人気があります。オリーブやミモザ、ユーカリ、ガーデン多肉などと組み合わせて、カッコいい植栽を作ってみてはいかがでしょうか?人気の理由としては、暑さに強く、ローメンテナンスな点が大きいと思います。高温で照り返しの強い都会の植栽でも、ほとんど姿が乱れることもなく、剪定や水やりも最小限で大丈夫です。近代建築を用いたお宅の庭には、ぴったりの植物ではないでしょうか。それだけではなく、寄せ植えやハンギングの花材として、カラーリーフが可愛らしく映えますし、草花との植栽にも、優しい色合いがマッチします。春から秋の長い間、白い小花をチラチラと程良く咲かせてくれるので、花も楽しめます。いろいろなシーンで、気軽にお使いいただけるカラーリーフ・シュラブ(低木)です。 耐寒性がある程度ありますので、平野部では庭植えでの越冬が可能です。冬も常緑で、緑が絶えません。山間部や寒冷地では戸外での越冬が難しいため、冬は鉢植えにして室内観葉として観賞します。明るい窓辺などで良く育ちます。暑さに強いですが、夏に多湿になると枯れ込むことがあるので、水はけ、風通しの良い場所へ植栽してください。乾燥には比較的強いです。剪定は周年可能です。どちらかと言えば花より葉がメインの植物なので、花期にかかわらず「少し伸びたら切る」という、簡単な弱剪定がオススメです。無剪定でも樹形は乱れにくいのですが、剪定をすると枝葉が密になり、樹形も、より美しく保つことができます。 特徴...オージープランツ
【低木】ウエストリンギア ‘スモーキー’(3.5... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。