コナラの挿し木苗です。1ポット200円でお譲りします。発根確認してポット上げしてから2週間以上経過して新芽の動きが確認できた株ですので、状態は良いかと思われます。お渡しする挿し木苗の写真は4-5枚目のものです。1-3枚目は大きくなった姿の参考として載せております。市場価格は3号で約400円、樹高1mポット苗で約1000円(露地苗だと1万円ほど)、2mで2万円ほどします。 ------------------------------ 日本各地の雑木林や公園などでみることができるコナラは、ドングリのなる木として私たちの生活になじみのある樹木です。また、その分布の広さと秋になると葉を赤く染めることから、日本の四季をいろどる植物であるといえるでしょう。 高木であるため栽培は大変に思われるかもしれませんが、きちんと手入れをすればコナラは庭木としても育てることができます。 コナラはブナ科の落葉高木で、近縁種であるミズナラよりも小柄であることが特徴です。その特徴からブナ科のなかでも扱いやすく、コナラは庭木として栽培しやすい品種であるといえるでしょう。加えてその栽培のしやすさから、雑木林にも多く採用されています。 また、雑木林に採用されるそのほかの理由に木材としての優秀さもあげられ、ワインの樽や落ち着いた色味の家具などにも使われます。そのため、ナラの木材の総称である「オーク材」は世界中で流通しています。そんなコナラは、秋になると紅葉を楽しむことができるほか、私たちになじみの深いドングリをその木に実らせます。 ドングリはその形を楽しむほか、クッキーなどに使用することもできます。また開花期は4月~5月で、ねこじゃらしのような形状の花を枝から垂らして咲かせます。しかしその色は黄緑で花弁も非常に小さいため、観賞に向くのは開花期よりも紅葉やドングリの印象的な秋だといえるでしょう。
【挿し木苗】コナラ【高木】(2.5号ポリポット付... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。