micro:bitは楽しみながらプログラミングを学べる小型のコンピューターボードで、世界中で使用されています。 インターネット環境があれば特別なソフトをインストールする必要もなく、ブラウザ上でブロックを組み合わせてパズル感覚でプログラムを書くことができます。 少し季節外れですが、久しぶりの教室はやはりイルミネーションのプログラミング教室にします。 どなたでもご参加いただけますが、小学生以下の方は親子でご参加ください。 【教室の内容】 ノートパソコンを使用し、Java Script Blocks というブロック型言語でプログラミングを体験していただきます。 今回はフルカラーのテープLEDを使って、光の雫が流れ落ちるイルミネーションのプログラムを作成します。 ノートパソコンはこちらで準備することもできますが、ご持参いただければ教室の続きを自宅で続けることができます。 希望される方には、教室で使用するmicro:bitとテープLEDなどのセットを、旧版micro:bitは2,000円、最新版micro:bitは3,000円でお分けします。 (手持ちの教材数が少ないので、不足時にはご容赦ください。) 当日の予定は下記になります。 ① micro:bitの説明 ② 簡単なプログラムを使用した手順説明と実習 ③ プログラム作成とシミュレータによる動作確認 ④ micro:bitにプログラムを書き込んで動作確認 ⑤ プログラム内容を少し変更して動作確認 ⑥ 質問タイム この教室は、micro:bitを使って何ができるのかを体験していただくことが目的です。 パソコンの中だけではなく、プログラミングで実際のモノを動作させる楽しさを感じていただければと思っています。 【対象者】 プログラムや電子回路に興味のある方 【募集人数】 各回2家族まで ※先着順とさせていただきます。 【費用】無料 ※教室で使用する教材をご希望の場合は費用が発生します。 【開催日時】 7月17日(月)10時30分~12時00分 ⇨ 募集を終了しました。 7月30日(日)10時30分~12時00分(残り1家族です) ※お申し込み期限 7月17日(月)開催分は7月8日(土)までにご連絡ください。 7月30日(日)開催分は7月22日(土)までにご連絡ください。 【申込方法】 お申し込みやご質問は、ジモティー内の「投稿者にメールで問い合わせ」からお願いします。 スマートフォンでご覧の方は「問い合わせ」からお願いします。 〔お申込時の記載内容〕 ① 参加される方のお名前(小学生以下の場合はご年齢) ② 参加者様が小学生以下の場合、同伴される保護者様のお名前 ③ 参加希望日時 ④ ノートパソコン持参の有無 【持ち物】 ノートパソコンのご持参を推奨しますが、必須ではありません。 ノートパソコンをご持参の方は備品類(ACアダプター、マウスなど)もご持参ください。 【場所】 千葉県我孫子市我孫子4丁目11番1号 あびこショッピングプラザ3階 我孫子市民プラザ会議室2 【アクセス】 JR我孫子駅北口から徒歩5分 【ご参考】 お申し込みされた方には、感染防止のための対応をご連絡させていただきます。 ご協力をお願いします。
【受付終了】「micro:bit」を使った光が流... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。