-
今話題の新アート🎨✨ キラキラ魅力たっぷりのシャインカービング。 ぜひ、実物を見て、体験してみてください。 その美しさにハマります👌 シャインカービングは、義春刃物(株)が開発した新しい彫刻アートで、2019年度...更新12月2日作成11月8日
-
この度、新しいアート作品「make someone smile」を制作いたしましたので、展示会のご案内をさせていただきます。本作品はハートをモチーフにしておりますが、あえて繋がっていないデザインに仕上げております。そこには私...更新12月1日作成11月2日
-
■イベントタイトル 入場無料!オキナワモーターショー2024開催♪世界で活躍した優勝車両をはじめ、様々な車の展示やドリフト等の迫力のデモ走行が楽しめます! ■イベント内容 2024年11月9日(土)、10日(日)の2日...更新11月11日作成10月20日
-
2024年11月1日(金)から4日(月祝)、千葉県市川市の「ギャラリーf(エフ)」にて、ねこの絵本「白猫しーちゃん 龍になる」原画展が開催されます。なお、「Lemonade(レモネード)さをり織り個展も同時開催されます。 ...更新11月5日作成10月19日
-
個展のご案内 愛染個展 第18回『Loving~世界が愛に染まる日に~』 期間 2024年6月1日(金)~11月27日(木) 場所 カフェ大好き (京王多摩川駅徒歩1分) 営業時間 10:00~17:3...更新6月28日作成6月3日
-
【異世界魔法研究所】 浅草ブレーメンハウスにて開催いたします。 2023 10月〜11月に寒川町イタリアンレストラン ピッツェリアヴェルデさんでプロローグを開催させていただきました。5月は15名の作家達があつまり規模を大きく...更新6月5日作成5月24日
-
魔女フォーラムは2023年11月23日(木・祝) つくば国際会議場多目的ホールにて開催! 公式サイト https://2nucg.hp.peraichi.com/witchforum2023/ 【 魔女フォーラム...更新11月24日作成11月21日
-
個展のご案内 愛染個展 第17回『Loving~世界が愛に染まる日に~』 期間 2023年11月2日(木)~11月29日(水) 場所 カフェ大好き (京王多摩川駅徒歩1分) 営業時間 10:00~17:...更新11月30日作成11月16日
-
富弘美術館の全面協力のもと、星野富弘さんの四季折々の花の詩画を展示いたします。 同時にやわらかい樹脂粘土を使った本物のように美しい「野の花・野草アート」を展示いたします。 やさしさと愛にあふれた感動の世界をお楽しみくださ...更新11月30日作成11月8日
-
「市民の平和展磐田2023」を11月22日~26日に開催します。今年のメインテーマは戦没者遺骨収集です。戦没者遺骨収集事業は戦後まもなく始まり、現在も続いています。地域はインドネシア、ソロモン諸島、フィリピン、ミャンマー、...更新11月27日作成11月6日
-
場所:城東区民センター1階ギャラリー 日時:2023年10月20日(金)~11月2日(木)まで 日頃の教室で完成させた色紙作品を展示させて頂きます。 広い展示スペースでズラッと作品を並べます。 シンプルで大胆な墨...更新11月3日作成10月22日
-
第1回番洋展"怒りは芸術だ" 2023.08.17-27 10:00-19:00 東京都渋谷区東1-17-5 入場無料 武士道精神を重んじ、日本を愛する画家。 警察時代には襲撃に遭い、右目を失う。そんなハンデを持ったま...更新8月28日作成8月16日
-
個展のご案内 愛染個展 第16回『Loving~世界が愛に染まる日に~』 期間 2022年11月2日(水)~11月29日(火) 場所 カフェ大好き (京王多摩川駅徒歩1分) 営業時間 10:00~17:...更新11月30日作成11月1日
-
【ご案内】 結婚式の会場やおしゃれなカフェの入口に飾られた看板や黒板を見たことはありますか? チョークアートは写真のようにリアルでありながら、手描きの温もりを感じられるのが魅力。 チョークアーティストとして活動中の...更新12月5日作成8月20日
-
音楽界の異端児と言われた作曲家エリック・サティ。 彼の独創的な世界をアートとピアノ生演奏で表現する新感覚な個展です。 日時:11月3日(水・祝) 11時ー20時 場所:Pachetart 代々木公園駅前 http...更新11月4日作成10月20日
-
marie個展「夜を綴る物語」 大人向けアンデルセン童話のような世界観、神秘的な子どもたち、クラシックな色合いなどの魅力を併せ持つアーティスト・marie。 今回、marieの初個展を東京・代々木のピカレスクギャ...更新11月29日作成10月1日
-
2021年秋に開催される紀の国わかやま文化祭2021のイベントの一環として11月3日(祝)から7日(日)までの5日間「白良浜deひらひらTシャツアート展」開催します。 あなたがデザインした絵画、イラスト、写真、書等の作...更新11月8日作成1月4日
-
アーティスト・かみやまたつやの個展を2020年11月1日~11月15日にオンラインと店頭にて同時開催いたします。 作品は全て通販、店頭 両方でのお求めが可能です。 ◆展示概要 -会期 2020年11月1日(日) ...更新11月16日作成10月30日
-
紅葉の京都で最高のインスタ映えイベントを入場無料で開催。 「観て、触れて、撮るミニチュア光の仏像展」 作り手と使い手の想いを繋ぐお店「想いを繋ぐ百貨店TSUNAGU」を運営する株式会社オファーは 11月20日~...更新11月24日作成10月29日
-
★☆江戸川区で20年以上インポートブランドの卸をしている会社の大決算セール☆★ 11月29(土)30(日)12月1日(月)、3日間限定開催!! 【PRADA】【GUCCI】【BALENCIAGA】【MICHAEL...更新11月28日作成11月27日
-
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2019年11月29日(金)~12月1日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「くずはモール・南館ヒカリノモール」1階SANZEN-HIROBA(枚...更新1月6日作成11月19日
-
三菱電機ビルテクノサービス株式会社は、2019年11月8日(金)~10日(日)の3日間、「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(入場無料)を、「イオンモール長久手」4階 イオンホールA(長久手市長久手中央 土地区画整理...更新1月6日作成10月23日
-
「ギャッベ」は世界遺産にも登録されているイランの伝 承手織絨毯。 東京・目黒通りにある創業23年の専門店選 りすぐりのギャッベは、小さなサイズから大きなリビングサイズ まで、遊牧民カシュガイ族が...更新1月1日作成10月10日
-
個展のご案内 愛染個展 第13回『Loving~世界が愛に染まる日に~』 期間 2019年10月2日(水)~11月30日(水) 場所 カフェ大好き (京王多摩川駅徒歩1分) 営業時間 10:00~17:...更新1月6日作成10月2日
-
みなさま、初めまして。 天然石アクセサリーを中心に、天然石に関する商品を 取り扱っている「 ダイナデザイン 」と申します。 現在、minne・iichi・BASEにて、 ネット販売を中心に活動させていただいており...更新11月18日作成9月5日
-
富弘美術館の全面協力のもと、星野富弘さんのやさしさと愛にあふれた四季折々の花の詩画を展示いたします。 星野富弘さんの作品は、一作品作品、心をこめて一筆一筆描かれています。完成までの長い時間に込められた思いは、私達の心を捕ら...更新1月6日作成9月4日
-
鎌ケ谷市馬込沢にある陶芸教室の2回目の作品展です。 今年は、初めて生徒さんたちの作品の一部を販売する!というチャレンジをします みなさんが楽しみながら作ったたくさんの作品たち。 生徒さんたちも本当〜は、手放したくないと思...更新11月30日作成11月3日
-
■公式WEBサイト http://tano4.art ■公式インスタグラム https://www.instagram.com/tano4_insho_ha_is/ ■公式ツイッター https://twitter.co...更新12月3日作成10月23日
-
大野高玲プロフィール 【東洋書道芸術学会会員。あじなお店主の同級生】 松本筑峯先生が大成した「破体」の魅力を伝えたく拙作を書き上げました。 様々な書体の組み合わせと墨の濃淡によって、自分の想いを表現できる「破体」...更新11月25日作成10月11日
-
日程 :2016/10/31(月)~2016/11/6(日) 時間 :13:00~20:00 / パフォーマンスイベント 11月3日(祝)開催予定 料金 :イベント開催日のみ入館有料 / ※11/3のみ入館有料(1ドリン...更新11月7日作成9月24日
-
全国に先駆けて、LGBT(セクシャルマイノリティ)の支援を開始した淀川区にて画家『こうぶんこうぞう』が個展を開催します! 淀川区十三にて、2014年10月25日〜11月3日まで 「こうぶんこうぞう展2014 」が開催...更新7月26日作成10月23日
-
池田龍雄展 - 権力に抗い続けた85年- 2013年11月15日(金)~11月29日(金) 開催時間:11:00-19:00(最終日17時まで) 休廊日:日・月・祝日 開催場所:REIJINSHA GALLERY ...更新7月27日作成11月1日
-
『BIG WORKS , BIG WORLD Vol. 1』 会期:2013年10月30日(水)~11月9日(土) 開催時間:11:00-19:00(最終日は17時まで) オープニングレセプション:10/30(...更新7月27日作成10月10日
-
「澤居龍介 絵画展」 2012年11月10日(土)-11月25日(日) ※14・21(水)休廊 11:00~18:30 (最終日17:00) ギャラリー唐橋 この度、ギャラリー唐橋では滋賀県大津市出身の...更新7月27日作成10月27日
-
スペシャルトークイベント! 「柴田侊彦&日色ともゑ、“大草原の小さな家”を語る!!」 <開催期日> 11月10日(土) <イントロダクション> 大好評だった「森山周一郎 刑事コジャックを語る...更新7月27日作成10月4日
-
祝!勝沼ワイン2012年度新酒解禁イベント シネマ★カクテルVol.27 “実録犯罪映画を語ろう” 「アニマル・キングダム」 <開催期日> 11月4日(日) <上映作品> 「アニマル・キングダ...更新7月27日作成10月4日
-
第二回久山寄席~林家染弥落語独演会~ 前回五月に第一回久山寄席を開催させて頂き、 爆笑の渦の中で大好評にて幕を閉じた この落語会ですが、早くも多数様からのご要望を 頂き第二回を開催する運びと成りました!! ...更新7月27日作成8月22日
-
絵画の見どころ、画家の人生、軌跡等を様々な角度から紹介する美術映画を上映します。 今回は、名画の魅力に旅の楽しみが加わった「世界・美の旅」シリーズです。 世界・美の旅 「ルーベンス~ネロの愛したルーベンス~」 「フェルメー...更新8月23日作成10月23日
-
海外移住資料館では「望郷~夢見るたくわん 広告に見る「タクワン貿易」と日本文化」が開催されています。 「タクワン貿易」・・・って何??? たくわんを海外へ輸出した、というだけの単純な話ではありません。北米にわたった日本人移...更新8月23日作成9月21日
-
19世紀末のヨーロッパで生まれたミュシャの版画、ガレのガラス作品、そしてルドン、ゴーギャンらの新しい絵画など、世紀末の芸術世界を絵画、工芸作品の両面から紹介します。 作品の「かたち」に注目しながら、世紀末の絵画や工芸作品をご...更新8月23日作成9月18日
-
2011年10月22日~2011年11月23日 11:00~19:00 祝日を除く火曜日、水曜日は休廊日 ※日曜、祝日のみ18時閉廊 笹倉鉄平専門画廊 元町コンフォートギャラリー ☆ワクワク楽しいデコレーションアート...更新8月23日作成9月15日
-
約80年前、池袋周辺にはアトリエ付の住宅が建ち、詩人の小熊秀雄氏はここを「池袋モンパルナス」と名づけます。大正の終わり頃から第二次世界大戦の終戦頃にかけて、東京都豊島区西池袋、椎名町、千早町、長崎、南長崎、要町周辺にいくつも...更新8月23日作成9月14日
-
ゲンゴロウは水田や池などの止水域や、渓流、さらには海岸の潮間帯上部に位置するタイドプールや地下水などにも生息します。日本では水田が身近であり、そこに住む種は昔から親しまれてきたが、近年水田の農地改良による餌生物の減少や、護岸...更新8月23日作成9月14日
-
大切な人に、世界にひとつだけの押し花年賀状を作りませんか。押し花の作品はかわいらしいオリジナルの作品ができることが魅力です。毎年絵柄に困っている人も、これなら相手にも喜ばれること間違いなしです。 豊平公園 【クラフト講習...更新8月23日作成9月13日
-
本草学の大家である小野蘭山を中心に、本草学の世界を紹介します。「小野蘭山墓及び墓誌」は、迎接院(コウジョウイン・練馬4-27)にあり、東京都指定有形文化財となっています。本特別展では、小野蘭山自筆の文献や絵、本邦初公開となる...更新8月23日作成9月12日
-
日本で現代アートを世界中に広め現時点で累計100万人超の動員の記録を更新中の国際アート展。 日時 2011年8月6日(土)~11月16日(日) ※9月の毎週木曜日・10月13日(木)・10月27日(木)は休館日 横浜美術館:...更新8月23日作成9月11日
-
基本的に集団的な文芸である俳諧では、人と人の結びつきが大きな意味をもっています。芭蕉の周囲にも多くの魅力的な門弟たちが集まり、蕉風の俳諧に豊かな成果をもたらしました。彼らの活動や作品を追いかけながら、蕉風俳諧の多彩な世界を味...更新8月23日作成9月10日
-
地球から遠く離れた小惑星「ITOKAWA(イトカワ)」の探査を目的に2003年に打ち上げられた「はやぶさ」。「イトカワ」のサンプルリターン(試料を持ち帰る技術)という前人未到のミッションを成功させ、幾多の困難を乗り越え、7年...更新8月23日作成9月10日
-
パンシェルジュ検定 11月3日(祝) パンシェルジュとは 「奥深いパンの世界を迷うことなく案内できる幅広い知識を持った人」 という意味です。 試験内容は パンの製法・器具・材料の知識はもちろん、歴史・いろいろな国のパン・...更新8月23日作成9月8日
-
GCOE 総合博物館市民セミナー 「言葉は境界を越えて---ロシア・東欧作家の作品と世界」 9月17日(土) 「ポーランド移民と越境」(仮) 井上暁子(北海道大学スラブ研究センター) 10月15日(土) 「カフカとプ...更新8月23日作成9月8日
全国の展示会でお探しの投稿が見つからなかった方
全国の展示会の新着通知メール登録