母親として、上司として、教師として、医療者としてこの怒り方、叱り方で本当によかったのかと思うことはないでしょうか?怒りたいことがあれば怒っていいし、叱りたいことは叱っていいんです。但し、問題となる4つの怒りがあります。イライラを一人で抱え込まず、みんなで一緒に話し合って答え合わせを してみませんか? 開催日と時間 講座名2019年2月5日(火)13:00~14:30 アンガーマネジメント入門講座15:00~16:30 アンガーマネジメント叱り方入門講座2019年2月6日(水)18:30~20:00 アンガーマネジメント叱り方入門講座 お申し込みは お手数ですが、こくちーず 以下のURLにお願いします。※要事前申し込み 当日受付不可です内 容 講座の詳細、推薦と図書は下記ごご参照下さい(事前の購読は不要です) 叱り方入門講座 http://ofmado.blog22.fc2.com/blog-entry-465.html アンガーマネージメント入門講座 http://ofmado.blog22.fc2.com/blog-entry-466.html定 員 入門講座 5名限定、叱り方講座 12名限定 申し込み最終締め切り 2月2日受講料 どちらか 1講座受講 3,240円(税込) 当日 現金払い 2講座受講 6,480円(税込) 当日 現金払い資 格 一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 認定アンガーマネージメントファシリテーターTMアンガーマネージメント叱り方トレーナーアンガーマネージメントティーンインストラクタートレーナー2級キャリアコンサルタント技能士国家資格キャリアコンサルタント秘書 1級、サービス接遇検定準1級 など講師はどんな人?松下電工人事部、人材派遣会社2社、流通メーカー秘書、自治体病院 局長室勤務、歯科医院 院長秘書を経て独立青森県八戸市を拠点に、学校(中学~大学、看護専門学校)教職員、職業訓練校、青森県看護協会、三次救命救急病院、介護施設、歯科院で働く人の「イライラ」「モヤモヤ」に向き合っている。受講しない理由は お金ですか? 恐れですか?
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。