《SLACKLINE》 体験レッスン (投稿ID : qza0m)

35
お気に入り登録
35
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年6月3日 23:37
作成2024年6月3日 23:37
《SLACKLINE》 体験レッスンの画像
《SLACKLINE》 体験レッスン - 杉並区
《SLACKLINE》 体験レッスン - スポーツ
《SLACKLINE》 体験レッスン − 東京都

※環境、エリア 要確認
遠方でのお問い合わせされる方で
参加できないという状況が多々起きております。
必ずお住まいより確認ください。

スラックラインがもたらしてくれる8種類の効果


1:バランス能力を鍛えてくれる
バランス能力を鍛えよう
スラックラインというスポーツは、地面からの距離を問わず、揺れ動くバンド(ライン)の上でバランスを取れるかどうか
トレイルランニング、スキー、スノーボード、スタンドアップ・パドルボード、サーフィン、クライミングを含めた数多くのアドベンチャースポーツにおいて、バランスと安定性は非常に重要な要素だが、

スラックラインはそのような知覚認識力を鍛えるのに最適のスポーツ
岩の上でバランスを取り、自分の体をどこに置くべきかが問われるクライミングを楽しんでいる人には、
特に役立ってくれる

2:コアマッスルを鍛えてくれる

腹筋は嫌いだがコアマッスルは鍛えたいという人にとって
スラックラインは最適のワークアウトと言えるかもしれない。
バランス能力が問われるスラックラインでは
コアマッスルが重要
スラックラインはコアマッスルで重心を捉えながら両手でバランスを取るスポーツで、コアマッスルが優れているほど、両手を使わずに歩けるようになる。

よって、スラックライン初心者はコアマッスルの筋肉痛を体験することになる

ロンドンを拠点に活動するスラックライン・インストラクターのハリー・クラウドフットは
「最初の6週間はコアマッスルに痛みを感じることになると思いますが、そのあとは体が慣れていくので、腹部の痛みは感じなくなるでしょう」と説明している。

3:腰痛を防いでくれる

スラックライン初心者はコアマッスルと同時に背筋も鍛えることになる。
そして、背筋が鍛えられれば、
腰痛が発生する可能性が低くなる。

スラックラインに取り組めば、
腰痛を引き起こす筋肉のひとつ腰方形筋(ようほうけいきん:腰の両脇の筋肉)を鍛えつつ
臀部と脊柱を安定させることができる。
腰方形筋と脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん:脊柱に沿った筋肉)を鍛えつつ、大臀筋を締めれば、結果的に姿勢が矯正されるので、結果的に腰痛防止に役立つのだ。

また、研究でもスラックラインは姿勢矯正に役立つという結果が出ている。
英国Circle Bath Hospitalで
脊椎外科医として勤務する
オットー・ヴォン・アルクス医師は
「スラックラインのようなコアマッスルを多方面から鍛えることができるスポーツは、腰痛解消に役立つ可能性があります」とコメントしている

4:脚部を鍛えられる

スラックラインの上に立てばラインがピンと張って揺れが安定するため、体全体のバランスが取りやすくなるが、バランスを取りながら両脚で前進すれば、脚部の筋肉を鍛えることができる。
特にこのスポーツにまだ不慣れな初心者には効果てきめん

ラインを進んでいくと脚と膝を同時に使うことになるので、数分間連続のランジやスクワットとほぼ同じワークアウトをこなすことになる。

5:メンタルにも効果的
ロングラインは集中力が重要
スラックラインは「歩く瞑想」と言われることがある。
心理学で言うところの “フロー” 状態に入り、ラインを渡りきることに完全に集中しなければならないからだ

スラックラインを高地で行う
エクストリームバージョン、ハイラインやロングラインでは、この状態に入ることが特に重要だ。

ハリー・クラウドフットは「スラックライン初心者は、バランスを取ることに振り回されてしまうので、頭をクリアな状態にするのに苦労しますが、スラックラインでは、呼吸に意識を向けて自分に集中することが大事です。こうすることで細いラインの上で瞑想状態に入れるようになり
結果的にスラックラインが上達します」

とコメントしている。

6:怪我の予防に役立つ
スラックラインで健康になろう
スラックラインは怪我、特に脚の怪我の予防にも役立つ。研究では、スラックラインは脚部の怪我を防いでくれる膝の関節部の強化に繋がると報告されている。ウィリアム・アンド・メアリー大学のM・ブレナン・ハリス教授は「伝統的なバランス強化トレーニングの研究では、バランス強化の運動は脚部、膝、足首の怪我の発生率を低下させるという結果が出ています」と説明している。

7:リハビリにも活用できる
公園でも手軽に楽しめる
スラックラインは、故障中のアスリートの身体だけではなく、メンタルのリハビリにも効果的 
ハリー・クラウドフットは2011年に怪我をしたことがきっかけでスラックラインに出会った。
「怪我をした僕は体をほとんど動かせませんでした。
臀部を少し動かすのがやっとだったんです。

ですが、スラックラインは身体の安定性を高めてくれるので、ゆっくりと取り組んでいった結果、つま先を触れるようになり、前屈やスクワットもこなせるようになりました。

また、スラックラインはモチベーションにもなってくれました。
毎日なにかやることがあれば、前向きな気持ちが保てます。

スラックラインはリハビリに大いに役立ってくれました

8:いつでもどこでも運動できる
携行性にも優れている
スラックライン最大のメリットのひとつは優れた携行性にある。
スラックラインとラチェットさえあれば、場所を問わず正しい強度でスラックラインが楽しめる。

必要なギアの種類が少なく、バックパックの中でスペースも取らないので、このスポーツに取り組む頻度が自然に高くなるはず

これは面白いですよ!1発でハマりました
ものすごい体幹鍛えられます
主に

サーファー
スノーボーダーの方
体幹を向上したい方

など

インストラクター
の私が初心者レクチャーさせていただいてます。

費用 お一人様
【50分】1000円

他自由

跳ねたりはしません

歩く感じです
乗るのにも一苦労です

彩湖でやります

早朝の物静かな時に1hくらいやると
一日の始まりがとても有意義になります。

車にてピックしていってます
〜5km 500円
5〜10km 1000円

又は現地合流でも可

とても難しいのですが
30min〜1h分くらいすれば乗れるようになり

歩けるようになります

興味ある方は是非 笑

【誠実な方】【ジモティ身分証出されている方】
問い合わせ願います。

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
杉並区 - 高円寺北
JR中央線(快速) - 高円寺駅
活動場所 -
募集年齢 18歳 〜 120歳
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 TOM
男性
投稿: 17
身分証
電話番号
認証とは
“Liveyourlifeartistically"芸術的な人生を送る”v...
評価

コメント

11件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
TOMさんのプロフィール画像
9ヶ月前
このコメントは削除されました
TOMさんのプロフィール画像
9ヶ月前
このコメントは削除されました
いたはんさんのプロフィール画像
9ヶ月前
このコメントは削除されました
TOMさんのプロフィール画像
約1年前
このコメントは削除されました
ゆうさんのプロフィール画像
約1年前
このコメントは削除されました
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約2年前
このコメントは削除されました
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約2年前
このコメントは削除されました
TOMさんのプロフィール画像
約2年前
このコメントは削除されました
TOMさんのプロフィール画像
約2年前
このコメントは削除されました
TOMさんのプロフィール画像
2年以上前
このコメントは削除されました
TOMさんのプロフィール画像
2年以上前
このコメントは削除されました
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(スポーツ)のメンバー募集の関連記事

《SLACKLINE》 体験レッスン 東京 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

TOMさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。