ジモティートップ  >  TOMさんのプロフィール

TOMさんのプロフィール

TOMさんのプロフィール画像

“Live your life artistically" 芸術的な人生を送る ”violin バイオリン surf サーフィン snowboard スノーボード snowskate スノースケート slackline スラックライン cook“ クッキング


もっと見る


ニックネーム
TOM

認証
身分証2点 電話番号

評価
6 0 0

性別
男性

登録日時
2016/05/31

居住区
東京都中野区

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

《SURF SKATE 》YOW CARVER other …

佐野市 赤坂町
必ずメッセージ確認される方のみお問い合わせください ※遠方の方もお問い合わせの前に活動地域へ目を通していただけるようお願いいたします 他県から問い合わせされても時間等の兼ね合いが 難しいと思いますのでよろしくお願いします カリフォルニア発のサーフアパレルブランド VISSLAのライダー ロング、ショート、スケボー なんでも乗りこなすマルチサーファー ブライス・ヤング 9つの必要性 「9ways skating will improve your surfing with Bryce Young」   1. 【Flow】 フローが身に付く 「フロー」とは波と同調して最後まで乗り繋ぐライディング全体の流れのことであり サーフィンにとってとても重要な要素。 上手いサーファーのライディングには必ずフローがある。 そしてブライスは、スケボーがフローを身につけさせてくれると語っている。 スケボーの場合、フローを失う=失速を意味する。 スケボーを失速させないようにスムーズに操れるようになれば、サーフィンにおいてもフローが出てくるというわけだ。 2. 【Consistency 】いつでもできる たとえ海がフラットでも、スケボーは滑れる地面さえあれば、海でやりたいターンをいつでも練習できる。 海の中では乗れる波数が時と場合によって違う。 波数が少なく、混雑した海では 1ラウンドで10本しか乗れなかったというケースも珍しくない。 しかも、いつものビーチブレイクでは 1本の波に入れられるターンは多くてもせいぜい3回がいいところだろう。 しかし、スケボーなら好きなだけ、漕ぎ出した回数分ターンの練習ができる。 たとえあなたが週末サーファーだとしても、毎日ほんの10分スケボーで滑れば20回や30回ターンの練習を重ねるのは容易い事なのである。 3. 【Style】スタイルが身に付く サーフィンにとってスタイルもまた重要な要素。 どうせだったら格好いい波乗りができるに越した事はない。 スタイルは、無意識下まで落とし込んで初めて身に付いたと言えるもの。 波に乗っている時、特にそれが長い間波待ちしていてやっと掴んだ一本だったりすると、スタイルを意識するほど余裕がないものだ。 しかし、スケボーなら前述の通り、スタイルを無意識下に落とし込むまで何度でも好きなだけ繰り返す事ができる。 4. 【Fitness】フィットネス スケボーは思っている以上に心拍数が上がる。 それに、ビーチブレイクの距離が短い波では考えられないほど足腰に負荷がかかる。 ターンのスキルを上げるだけでなく、基礎体力も同時に鍛えられるのはスケボーの大きなメリットだろう。 それからもう一つ、当たり前のことだがサーフィンにはバランス感覚が欠かせない。 「常にボードの上に乗っている」というバランス感覚を体に叩き込むのにスケボー以上に手軽なエクササイズはないだろう。 もしもあなたがレールスライドやコーピングでのターンを難なくこなせるようになったなら、波の上で見える世界がガラリと変わることだろう。 5. 【Consequences】「失敗」から学ぶ サーフィンでもスケボーでも、技を仕掛ける「タイミング」は、その技の正否を決める重要な要素だ。 そしてスケボーはそれをあなたに教えてくれる。 波の上では転んでも痛くない場合が多いので、タイミングのミスに気付き、それを修正しようという考えに到らないかもしれないが、スケボーで転びコンクリートに打ち付けられた後、あなたはきっとより慎重に、何がいけなかったのかを考えるようになる。そして色々なタイミングを試すようになるのである。 6. 【Focus】集中力 常に状況が変化する波の上では、集中力と反射的神経が求められる。 地面の形は変わらないけれど、スケボーにおいてもスピードが上がれば同じように集中力と反射神経が必要となってくる。 7. 【Commitment】コミットメントが身に付く サーフィンにおいてもコミットメント(やると決めたらやる、行くと決めたら行く、という心構え) が必要だが、スケボーにおいてはすべてのトリックがコミットしなければ成功しないものばかりだ。 例えばエアリアル系のトリックなど、コンクリートの上でビビらずにトライできるようになった技は、海の上ではいともたやすくコミットできるだろう。 初心者やキッズは特にプロテクターを忘れずに。 8. 【Recovery】リカバリーするタイミングを覚える 上のコミットメントとは逆の事だが、「正しくビビる事」は、怪我や事故を避けるためにも非常に大切なことだ。 ムチャな事にやみくもにコミットすることなく、ムリな場合はどのタイミングでそのトリックを止めるべきかを知る事は、サーフィンにおいても怪我のリスクを軽減することに役立つだろう。 9. 【Satisfaction】満足感が得られる 言うまでもなく、スケボーもサーフィンも個人競技であり、楽しむためには自分自身とボードさえあればいい。 スケボーをしながらそれを肝に銘ずることは、最も重要な事だとブライスは語っている。 ストリートボードの方で問い合わせいただくことがありますが、 飛んだり跳ねたりはしません。 カットバック、アップス、可動域、などの練習をするため、 サーフスケートは全く別物です スノーボード、サーフィンの オフトレなどの方はとても練習になると思います。 乗っていてもほとんど音が気になりません。 ウィールが静かです ちなみに私の色々試した結果 スケートボードはあまりオフトレにならないです サーフスケートの体重の乗せ方やバランスの取り方は 非常にスノーボードに似ています。 スケートボードにさようならして サーフスケートをお勧めします。 別物と考えて良いかと思います 最初スケートボードやられている方などでもサーフスケートは乗れない方がほとんどです 男女問わず体幹をあげたい方など フィットネスには最適です 近隣で、一緒にトレーニングがてら遊べる仲間を募集中 一緒に転がしてみませんか!? お気軽にお問い合わせ下さい。 確認出来次第ご返信致します!
06/03
メンバー

《SURFING》 平日メンバー募集

佐野市 赤坂町
※誠実な方でお願いいたします 投稿に興味をお持ち頂きました事 感謝いたします! サーフィンは朝早いため ※遠方の方はマイカー必須 マイカーお持ちの方は現地での合流 またお近くのエリアの方はピックアップなどを考慮して お問い合わせ願います。 ※現在平日行ける方のみ募集しております♡ 平日行ける方少ない為、ぜひよろしくお願いします 週末も合宿などやって日々練習させていただいてます♡ 《サーフィンにおける16の魅力 》 1.【海の上を歩く感覚を二度と忘れることができなくなる】 『海の上を歩く』というのは 非常に不思議な感覚です 波に乗った瞬間、世界が静まりかえります。 音が遠くなって『波と自分だけの世界』になるのです。 波に乗っている時間の感覚も不思議で、いつもと 『時間の過ぎていくスピード』が違うように感じます。 一瞬の出来事のはずなのに サーフィンをしていた瞬間を鮮明に思い出すことができるのです。 『海の上を歩く感覚』は、スノーボードのパウダースノーに似てはいますが、同じではありません。 サーフィンをしながら水面に目を移すと、キラキラと光る海の美しさに気がつくはずです。 海の上を歩き始めたその瞬間、 あなたの悩みや将来の不安は、空の彼方へ消えてしまいます。 bye 不安 2.【初めて乗った波のことを忘れることはない】 初めて乗った波のことを思い出せない人はいません。 波に乗るという行為は、普段の生活では決して体験することのできない特別なことです。 暗くなるまで夢中で遊んでいた子供の頃を、覚えていますか? 無我夢中でサーフィンをしていると その頃の感覚が蘇ってくるはずです。 3.【旅行(サーフトリップ)に行く良い理由ができる】 サーフィンを始めたら、旅先の候補に上がる場所が『サーフィンができる国』になります。 サーフィンを始めてしばらくすると、世界中の波のことを知りたくなります。 例えば、「フランスに旅行に行こう」と友達と話をしている間の、あなたの頭の中はこうなります。 『フランスに波はあるのかな、帰ったら調べてみよう』 サーフィンを始めると、すぐに世界中を旅行したくなります。それもサーフィンの魅力の一つです。 4. 【サーフィンを始めたら嫌なことを忘れるぐらいに集中できる】 波に乗っている間は、『自分と波』以外のことを考えることができません。 それは『無心』のようなものです。 サーフィンを終えた後は、 すがすがしい気持ちでいっぱいになります。 サーフィンを始めると、悩みや苦しみはすぐに海に溶けていきます。 5. 【サーフィンは自然と一体になれる】 サーフィンは自然と調和できる最高のアクティビティです。 自然と調和しなければ、波に乗ることはできません。 サーフィンは自然の生み出した、 『波という芸術に対して、あなたがどう答えるか』です。 サーフィンを始めるとすぐに、自然の力に圧倒されるはずです。 そこから『自然に対する感謝と尊敬』が生まれます。 サーフィンから『自分の非力さ』を学べます 6.【サーフィンは誰もが真剣になれる究極の遊び】 サーフィンを始めてすぐに『もっと上手くなりたい』という願望が生まれます。 上達するための努力を始めます。 そしてその努力の成果をすぐに実感できるのもサーフィンの魅力の一つです。 僕たちはサーフィンを通じて、努力することを学べます。 そこに成長があります。 7.【サーフィンは純粋にかっこいい】 サーフィンは、『人を魅了するなにか』を持っています。 そしてサーフィンに魅了された人は男女問わず、不思議な魅力があります。 サーフィンに真剣に取り組んでいる姿が、かっこいいのです。 外見や年齢の話ではありません。 サーフィンを始めると、あなたの目の輝きが変わります。 サーフィンは、あなたがもつ魅力をさらに引き立てる、魔法のようなものです。 そのあなたの魅力がサーフィンの文化をさらに格好良くして行きます。 サーフィンは恋にも似ているのかもしれません。♡チュ… 8.【サーフィンを始めた瞬間に冒険が始まる】 『冒険に出たい』と考えたことはありますか。サーフィンを始めることは、冒険に出るということです。 冒険のタイトルは『究極の波を求めて』です。 ワクワクする気持ち、忘れていませんか? サーフィンは、そんな気持ちをすぐに思い出させてくれます。 サーフスポットに向かう道の途中の、期待と不安の入り混じったワクワク感。 9.【サーフィンを始める前は聞いたこともなかった美しいビーチを発見できる】 『やることがないな』と休日につぶやいていませんか? サーフィンを始めると、その言葉とすぐに決別できます。 いい波を求める旅に、終わりはないからです。 時間を割いてサーフスポットを探すようになると、今まで知らなかったビーチを発見することになります。 サーフィンを始めると、あなたに新しい視点が生まれます。 今まで見えていなかったことも発見できるようになります。 10.【サーフィンをしている間は携帯などのテクノロジーから100%解放される】 テクノロジーは僕たちの生活を便利にしてくれる素晴らしいものです。 携帯電話やパソコンは手放せません。 バスや電車を待っている間、携帯の画面ばかり眺めていませんか? サーフィンをしている間は、携帯もパソコンも持っていません。 波を待っている間は、携帯をチェックすることができません。 それが『かけがえのない時間であること』にあなたはすぐに気がつくはずです。 サーフィンは僕たちに『テクノロジーから解放される時間』をプレゼントしてくれるのです。 11.【サーフィンは運動不足解消に最適】 サーフィンは運動不足の解消に最適です。 波を待っている間も、体幹が鍛えられます。サーフィンは体の全ての筋肉を使用します。 サーフィンを始めると、少しずつ体が引き締まって行きます。 12.【生きていることを実感できる】 僕たち人間は、呼吸をしなければ生きていけません。 海は時として、呼吸を僕たちから奪います。 サーフィンをしていて波に巻き込まれると、すぐに水面に上がってくることはできません。 その間は呼吸を止めて力を抜き、体が浮いてくるのを待ちます。 僕たちが呼吸をして生きていることを、サーフィンは思い出させてくれます。 サーフィンを始めると生きていることに感謝できるようになります。 13.【サーフィンの中で自分の成長を常に実感できる】 サーフィンは、自分一人で行います。 サーフィンが上手くなれないのは自分自身の責任です。 上達しないことを誰かのせいにすることはできません。 『上手くできないことを人のせいにする』 サーフィンが上手くなりたい人は、人のせいにするのをやめなければいけません。 それは、自分との戦いです。 全ての責任を自分自身が持つことによって、初めて成長することができます。 サーフィンを始めると、 『人のせいにする』 クセを直すことができます。 14.【恐怖に打ち勝つ体験ができる】 波に乗るのは勇気がいります。 波のサイズの大きさは関係ありません。 怖さに負けてパドルを辞めてしまうことは、誰もが経験していると思います。 でもその壁を越えなければ、サーフィンをすることができません。 恐怖に打ち勝って波に乗れた瞬間は、あなたにとって忘れがたいものになります。 15.【サーフィンには出会いがある】 サーフィンを通じて新しい仲間ができます。 その仲間が、あなたの人生に新しい彩り(いろどり)を加えてくれます。 サーフィンの仲間と一緒に、『究極の波を探す冒険』に出かけることができます。 『明日の波はどうかな』 『新しいフィンどう?』 『スリランカにサーフトリップに行こう』 サーフィンの仲間との話題は、尽きることがありません。 たくさんの仲間ができること、それもサーフィンの魅力の一つです。 16.【明日が楽しみになる】 サーフィンを始めると、生きるのが楽しくなり、『早く明日になってほしい』と思うようになります。 いい波が週末にくる情報が入れば、ワクワクして眠れないこともあります。 その時は『遠足前の子供の頃』を思い出すはずです。 未来が楽しみになる。 サーフィンはあなたに 『未来への希望』も プレゼントしてくれます。 サーフィンは最高です。 サーフィンはいつからだって始められます。 サーフィンを始めるのに年齢も性別も、住んでいる場所も関係ありません。 運動神経も関係ありません。 サーフィンの初心者になることは恥ずかしいことではありません。 明日からサーフィンを始めてみましょう。 あなたは明日から 『サーファー』です。 "Only a Surfer Knows the Feeling" 《Feeling》 刺激される感性 目に飛び込んでくる景色 肌で感じる感触 波に乗る楽しみだけではなく それを超えた自然との繋がりがある 波の事ばかり考えすぎた時 ふと周りを見渡してみると 地球の美しさに気づき さらに サーフィンが愛おしくなる 《SKY》 波と同じで 毎秒表情を変える空 雲から差す数本の光の筋や 海面に映るピンクの朝陽 時に波に乗るのを忘れる程 美しい 《LIFE》 生物との共存を 感じられる場所 彼らの出会いで生まれるのは 住処に "入らせてもらっている" という 慎ましやかな想いと 環境に配慮する気持ち 《WATER》 波が打ち寄せる音 水中のふわふわとした 無重力感 爽快な水しぶき 海水が心を鎮め 頭をクリアにする そんな水が創る波という アートと一体化できるのが サーファーの特権 《VIEW》 沖から見る陸の景色は 他の何にも比喩できない程に 特別で美しい 旅先で初めて見る景色は もちろんのこと ハッと息を飲む瞬間が あるから不思議 ※メッセージ注意 ジモティ【身分証認証】行っている方のみ 返答させていただいております。 比較的自由に活動させて頂いております 平日稼働は人が少なくて、最高です。 近いところはピックアップします お問い合わせの際に最寄駅を教えていただけると 目安になりますのでよろしくお願いします 中野 高円寺 荻窪 阿佐ヶ谷 西荻窪 野方 都立家政 鷺宮 下井草 井荻 上井草 練馬 富士見台 中村橋 それ以外でも近隣エリアもピックアップ致します。 2-5km圏内 (500円) 5-10km圏内 (1000円) あまりにも遠い場合は要相談 例えば杉並区→大田区とか 5:00-集合 (頃) 場所によって変動します | 7:00-8:00テイクオフ | 10:00-12:00-上がり(目安) | 12:00-14:00(昼食) | 15:00-17:00帰宅 ちなみに2日前まででしたら レンタルも借りることが出来ますので 言ってください その際に 体重と身長は失礼ながら 浮力の関係で 確認する場合がございます ウエットスーツ 1000- サーフボード 2000- ※お問い合わせいただいている方へは 必ず返答させて頂きますが… 返答頂けない方がいらっしゃいます 人としてすべてを諦めてください 笑 私達の環境では【誠実な方】のみ お待ちしております♪ 環境に合わないと判断させていただく場合は 勝手ながらグループより外させて頂くことがございます。 また、御連絡頂いてから一度も顔合わせなく 3ヶ月以上面識を持てない方も外させて頂きます。 あまり意味もないと思いますので ポジティブな面子でお待ちしております 笑 ここまで読んでくださった方 本当にありがとうございます! 共感できる方だけへ 最高のひと時を共有致しましょう!
06/03
メンバー

《平日休み》 どっかへgo

佐野市 赤坂町
【ジモティの認証身分証】を取られている方でお願いいたします。 問い合わせの際にエリアの確認お願いします。 遠方より問い合わせいただいても、気軽にお会いできないと思いますので 車所有の方でしたら20〜50km 都23区他、0〜20km くらいを目安にご参考下さい。 週末に人が集まってしまうのは楽しくもあり 楽しくもない部分があります 混みすぎて、ほとんどの動きが、予測外となります 世の中の8割が週末に集まってしまうため なにをするにも、準備して動かないといけません 打って変わって平日のお休みの方は 1人で何かをしようと自立していってます もしくは探しています。 そんなあなたの力になれればと思って 寂しい方、楽しみたい方 取り返しましょう! 平日の特権を生かしましょう ・どこへいっても貸切に近い ・価格が安いことが多い ・人が少ないから親密に相談できる ・時間がとても有意義になる 私はどちらかと言うと平日の方が好きです 海に行くのもよし 山に行くのもよし 音楽鑑賞もよし 時間を取り返えそう! time is LIFE! 看護師さん 介護士さん サービス業 アパレル系 etc… 若さはsoulからです とりあえず話してから決めませんか?笑 私は趣味が サーフィン スノーボード スケートボード バイオリン 料理 などなど 最後に 私達の環境ではマナーやモラルがある方を募集しております 人に迷惑をかける方などはお断りさせて頂きます事 念頭に置かれてよろしくお願いいたします。 ↓ お気軽に!ゼヒ!← ↑
06/03
メンバー

《SLACKLINE》 体験レッスン

杉並区 高円寺北
※環境、エリア 要確認 遠方でのお問い合わせされる方で 参加できないという状況が多々起きております。 必ずお住まいより確認ください。 スラックラインがもたらしてくれる8種類の効果 1:バランス能力を鍛えてくれる バランス能力を鍛えよう スラックラインというスポーツは、地面からの距離を問わず、揺れ動くバンド(ライン)の上でバランスを取れるかどうか トレイルランニング、スキー、スノーボード、スタンドアップ・パドルボード、サーフィン、クライミングを含めた数多くのアドベンチャースポーツにおいて、バランスと安定性は非常に重要な要素だが、 スラックラインはそのような知覚認識力を鍛えるのに最適のスポーツ 岩の上でバランスを取り、自分の体をどこに置くべきかが問われるクライミングを楽しんでいる人には、 特に役立ってくれる 2:コアマッスルを鍛えてくれる 腹筋は嫌いだがコアマッスルは鍛えたいという人にとって スラックラインは最適のワークアウトと言えるかもしれない。 バランス能力が問われるスラックラインでは コアマッスルが重要 スラックラインはコアマッスルで重心を捉えながら両手でバランスを取るスポーツで、コアマッスルが優れているほど、両手を使わずに歩けるようになる。 よって、スラックライン初心者はコアマッスルの筋肉痛を体験することになる ロンドンを拠点に活動するスラックライン・インストラクターのハリー・クラウドフットは 「最初の6週間はコアマッスルに痛みを感じることになると思いますが、そのあとは体が慣れていくので、腹部の痛みは感じなくなるでしょう」と説明している。 3:腰痛を防いでくれる スラックライン初心者はコアマッスルと同時に背筋も鍛えることになる。 そして、背筋が鍛えられれば、 腰痛が発生する可能性が低くなる。 スラックラインに取り組めば、 腰痛を引き起こす筋肉のひとつ腰方形筋(ようほうけいきん:腰の両脇の筋肉)を鍛えつつ 臀部と脊柱を安定させることができる。 腰方形筋と脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん:脊柱に沿った筋肉)を鍛えつつ、大臀筋を締めれば、結果的に姿勢が矯正されるので、結果的に腰痛防止に役立つのだ。 また、研究でもスラックラインは姿勢矯正に役立つという結果が出ている。 英国Circle Bath Hospitalで 脊椎外科医として勤務する オットー・ヴォン・アルクス医師は 「スラックラインのようなコアマッスルを多方面から鍛えることができるスポーツは、腰痛解消に役立つ可能性があります」とコメントしている 4:脚部を鍛えられる スラックラインの上に立てばラインがピンと張って揺れが安定するため、体全体のバランスが取りやすくなるが、バランスを取りながら両脚で前進すれば、脚部の筋肉を鍛えることができる。 特にこのスポーツにまだ不慣れな初心者には効果てきめん ラインを進んでいくと脚と膝を同時に使うことになるので、数分間連続のランジやスクワットとほぼ同じワークアウトをこなすことになる。 5:メンタルにも効果的 ロングラインは集中力が重要 スラックラインは「歩く瞑想」と言われることがある。 心理学で言うところの “フロー” 状態に入り、ラインを渡りきることに完全に集中しなければならないからだ スラックラインを高地で行う エクストリームバージョン、ハイラインやロングラインでは、この状態に入ることが特に重要だ。 ハリー・クラウドフットは「スラックライン初心者は、バランスを取ることに振り回されてしまうので、頭をクリアな状態にするのに苦労しますが、スラックラインでは、呼吸に意識を向けて自分に集中することが大事です。こうすることで細いラインの上で瞑想状態に入れるようになり 結果的にスラックラインが上達します」 とコメントしている。 6:怪我の予防に役立つ スラックラインで健康になろう スラックラインは怪我、特に脚の怪我の予防にも役立つ。研究では、スラックラインは脚部の怪我を防いでくれる膝の関節部の強化に繋がると報告されている。ウィリアム・アンド・メアリー大学のM・ブレナン・ハリス教授は「伝統的なバランス強化トレーニングの研究では、バランス強化の運動は脚部、膝、足首の怪我の発生率を低下させるという結果が出ています」と説明している。 7:リハビリにも活用できる 公園でも手軽に楽しめる スラックラインは、故障中のアスリートの身体だけではなく、メンタルのリハビリにも効果的  ハリー・クラウドフットは2011年に怪我をしたことがきっかけでスラックラインに出会った。 「怪我をした僕は体をほとんど動かせませんでした。 臀部を少し動かすのがやっとだったんです。 ですが、スラックラインは身体の安定性を高めてくれるので、ゆっくりと取り組んでいった結果、つま先を触れるようになり、前屈やスクワットもこなせるようになりました。 また、スラックラインはモチベーションにもなってくれました。 毎日なにかやることがあれば、前向きな気持ちが保てます。 スラックラインはリハビリに大いに役立ってくれました 8:いつでもどこでも運動できる 携行性にも優れている スラックライン最大のメリットのひとつは優れた携行性にある。 スラックラインとラチェットさえあれば、場所を問わず正しい強度でスラックラインが楽しめる。 必要なギアの種類が少なく、バックパックの中でスペースも取らないので、このスポーツに取り組む頻度が自然に高くなるはず これは面白いですよ!1発でハマりました ものすごい体幹鍛えられます 主に サーファー スノーボーダーの方 体幹を向上したい方 など インストラクター の私が初心者レクチャーさせていただいてます。 費用 お一人様 【50分】1000円 他自由 跳ねたりはしません 歩く感じです 乗るのにも一苦労です 彩湖でやります 早朝の物静かな時に1hくらいやると 一日の始まりがとても有意義になります。 車にてピックしていってます 〜5km 500円 5〜10km 1000円 又は現地合流でも可 とても難しいのですが 30min〜1h分くらいすれば乗れるようになり 歩けるようになります 興味ある方は是非 笑 【誠実な方】【ジモティ身分証出されている方】 問い合わせ願います。
06/03
メンバー

【映画鑑賞】仲間募集

練馬区 練馬
平日のみ としまえん ユナイテッドシネマ限定 にて募集させていただきます。 都内などは混み合いますので 空いている所で選ばせていただいております。 【ジャンルは問いません】が キッズ系はご遠慮させていただきます 4DXでも構いません 笑 ランチもしくは食後にてカフェなどで、ストーリーや鑑賞のお話など含めて考えて頂ければと思います。笑 常識のある方でお願いいたします。 映画もさまざま公開が増えて参りましたので、久しぶりに映画の時間を設けることにいたしました。 ご興味のある方 またご趣味仲間など探しておられる方など ぜひお気軽にお声掛けください!
05/16
メンバー

佐野市友達募集

佐野市
実家が佐野で今東京に住んでます。 そっち帰る時とかどこかいきましょう!笑 ・転勤してきて友達が居ない ・別居していて寂しい ・どっか遠くへ行きたい でも詳しくない ・アクティブなことを望んでいるけど1人じゃ… ・専門的な知識が欲しい ・○○○1.2.3 ダァ〜〜! ・この道をゆけばどうなるものか 笑 など 平日休み シフト制の方など アパレル系 看護師 介護士 サービス系 お水系 平日休みの方 ちなみにお酒は私はほとんど飲むことはありませんので アクティブにどこかへ行きましょう 私は趣味が スノーボード サーフィン スラックライン など 基本的に自然の恩恵を受けて楽しむことが好きです。 共に共有致しましょう! まずはお気軽にお問い合わせ下さい〜 ※常識は人により違いますが、一般的にそれはないだろうと思う非常識な方はご遠慮させていただいております。 よろしくどうぞ♡
05/16
売ります

ロングスケートボード ham board classic 6.6

70,000円 中野区 鷺宮
引越しに伴い最安値 ジモティ問い合わせの方優先 HAMBOARDS® CLASSIC ロングスケートボード6.6ft Dimensions: Length: 6'6"" | Width: 15.25" | Thickness: 0.9" | Weight: 32 lbs 定価899$ Deck: Laminated Birch or Super-Hard Bamboo Wheels: Hamboards Brown 97mm 78a Trucks: 200mm Spring Torsion Trucks Bearings: Bilitin-Type Abec 7 クラシックスタイルのサーフィン・ロングボードを具現化したラインナップ中、最大サイズのClassic。 ノーズライド、クロスステップ、レトロなマニューバ、グライド感たっぷりにクルーズする感覚は、まるで波の上を滑走するかのようだ スケートボード史上最長 笑 クロスステップの練習に使うためだけに作られたこのデティールとアウトライン ベアリングも調子良く、かなりのウェイトなので、2プッシュすれば100mは進んでいきます ターンもかなり動きますので、大きめの公園でもしっかりと踏み込めば大きくアーチを描けます おそらく日本で持っている方はかなり限られますが、ロングボードの練習をされたい方は圧倒的変化をもたらしてくださることでしょう 笑 パドルを使えばサップのリクトレにもなります。
05/09
メンバー

クラシック音楽 鑑賞仲間 募集

中野区 鷺宮
初めて、ヴァイオリンを生で聴いた時 雷が落ちました… その美しい音色と 寂しくも、力強く、響き渡る音域の世界に魅了され、自分でも初めての試みではありましたが、ヴァイオリンを習い始めました。 楽譜も読めず、触ったこともない楽器でしたが、徐々に法則的なものや、音階、音域など、知ることになり、心が震え続けています。 なかなか周りにこの感動と この世界観を共有できる仲間は少なく 私もまだまだ人前で弾けるようなレヴェルでもありませんが、クラシックの音楽や世界をもっと知りたく サロンコンサート、リサイタルを見に行きたいと思っております。 好きな楽器 ヴァイオリン、チェロ、ビオラ、チェンバロ、リュード 色々聞きに行きたいと思っております。 タイミングなど合いましたら ぜひ一緒にお聴きに行きましょう 全然興味のない方でも、おそらく 生のバイオリンの音色を聴いたら 何かを…感じるはず 笑 ご興味のある方お待ちしております。 ※誠実な方でお願いいたします
05/09
メンバー

平日どうでしょう (平日休みの方限定)

杉並区 高円寺北
※メッセージ注意 【身分証認証】されている方のみ ※問い合わせ前にエリアの確認お願いします 遠方から問い合わせされても、気軽にお会いできないと思いますので 友達が欲しい 仲間がいない 恐らく理由があります 趣味を持ってください また開放してやってください! 最高の仲間が集まります 最高の体感と経験を共有して最高のひと時を共に… 人生は一度きり 休みが多くても質が悪くては意味がないし 休みが少なくて質が悪くてもつまらないし 自由があるのに仲間がいない 人はさまざまな環境下で日々生きております どれだけ笑えたか どれだけ楽しめたかが 人生だとわたしは思います ここに生きがいを見いだして 見つめて見つけて いきませんか? モラルやルールを守れる方に限り 挨拶ができないような方もお断りいたします。 どんな活動しているのか??? 海遊び 山遊び 陸遊び お出かけして 人が興味を持つもの全てに挑戦してみましょう! 私は スラックライン スノーボード サーフィン など体幹、横乗り全般を行ってます 周りの仲間たちも 飲み友達ではなく アクティブ友達しかほぼいません。 先日はサーフィン仲間で 24hに渡る遊びを満喫させていただきました 人生はどこでなにを誰とするかが大切です 巡り巡る人との出会い ご縁を大切にさせていただきます 迷ったらまず行動を!笑 お気軽にお問い合わせ下さい  (^-^)v 飲みに行く 食べ物を食べに行く などではなく どこかに行って何かをやる という基準です。 よろしくどうぞ! 食事ていうのは 美味しいものを食べるから美味しいのではなく 身体を動かしたあとに食べるから美味しさが数倍になるのです サーフィンの後の食事 スノーボードの昼食 普段よりも美味しく感じるのは エネルギーを使ったからです 笑 そしてエネルギーを使えば 蓄積されないので、たくさん食べても大丈夫◎
05/09
メンバー

平日サーフィン募集 (初心者歓迎)

佐野市 赤坂町
※誠実な方でお願いいたします 投稿に興味をお持ち頂きました事 感謝いたします! サーフィンは朝早いため ※遠方の方はマイカー必須 マイカーお持ちの方は現地での合流 またお近くのエリアの方はピックアップなどを考慮して お問い合わせ願います。 ※現在平日行ける方のみ募集しております♡ 平日行ける方少ない為、ぜひよろしくお願いします 週末も合宿などやって日々練習させていただいてます♡ 《サーフィンにおける16の魅力 》 1.【海の上を歩く感覚を二度と忘れることができなくなる】 『海の上を歩く』というのは 非常に不思議な感覚です 波に乗った瞬間、世界が静まりかえります。 音が遠くなって『波と自分だけの世界』になるのです。 波に乗っている時間の感覚も不思議で、いつもと 『時間の過ぎていくスピード』が違うように感じます。 一瞬の出来事のはずなのに サーフィンをしていた瞬間を鮮明に思い出すことができるのです。 『海の上を歩く感覚』は、スノーボードのパウダースノーに似てはいますが、同じではありません。 サーフィンをしながら水面に目を移すと、キラキラと光る海の美しさに気がつくはずです。 海の上を歩き始めたその瞬間、 あなたの悩みや将来の不安は、空の彼方へ消えてしまいます。 bye 不安 2.【初めて乗った波のことを忘れることはない】 初めて乗った波のことを思い出せない人はいません。 波に乗るという行為は、普段の生活では決して体験することのできない特別なことです。 暗くなるまで夢中で遊んでいた子供の頃を、覚えていますか? 無我夢中でサーフィンをしていると その頃の感覚が蘇ってくるはずです。 3.【旅行(サーフトリップ)に行く良い理由ができる】 サーフィンを始めたら、旅先の候補に上がる場所が『サーフィンができる国』になります。 サーフィンを始めてしばらくすると、世界中の波のことを知りたくなります。 例えば、「フランスに旅行に行こう」と友達と話をしている間の、あなたの頭の中はこうなります。 『フランスに波はあるのかな、帰ったら調べてみよう』 サーフィンを始めると、すぐに世界中を旅行したくなります。それもサーフィンの魅力の一つです。 4. 【サーフィンを始めたら嫌なことを忘れるぐらいに集中できる】 波に乗っている間は、『自分と波』以外のことを考えることができません。 それは『無心』のようなものです。 サーフィンを終えた後は、 すがすがしい気持ちでいっぱいになります。 サーフィンを始めると、悩みや苦しみはすぐに海に溶けていきます。 5. 【サーフィンは自然と一体になれる】 サーフィンは自然と調和できる最高のアクティビティです。 自然と調和しなければ、波に乗ることはできません。 サーフィンは自然の生み出した、 『波という芸術に対して、あなたがどう答えるか』です。 サーフィンを始めるとすぐに、自然の力に圧倒されるはずです。 そこから『自然に対する感謝と尊敬』が生まれます。 サーフィンから『自分の非力さ』を学べます 6.【サーフィンは誰もが真剣になれる究極の遊び】 サーフィンを始めてすぐに『もっと上手くなりたい』という願望が生まれます。 上達するための努力を始めます。 そしてその努力の成果をすぐに実感できるのもサーフィンの魅力の一つです。 僕たちはサーフィンを通じて、努力することを学べます。 そこに成長があります。 7.【サーフィンは純粋にかっこいい】 サーフィンは、『人を魅了するなにか』を持っています。 そしてサーフィンに魅了された人は男女問わず、不思議な魅力があります。 サーフィンに真剣に取り組んでいる姿が、かっこいいのです。 外見や年齢の話ではありません。 サーフィンを始めると、あなたの目の輝きが変わります。 サーフィンは、あなたがもつ魅力をさらに引き立てる、魔法のようなものです。 そのあなたの魅力がサーフィンの文化をさらに格好良くして行きます。 サーフィンは恋にも似ているのかもしれません。♡チュ… 8.【サーフィンを始めた瞬間に冒険が始まる】 『冒険に出たい』と考えたことはありますか。サーフィンを始めることは、冒険に出るということです。 冒険のタイトルは『究極の波を求めて』です。 ワクワクする気持ち、忘れていませんか? サーフィンは、そんな気持ちをすぐに思い出させてくれます。 サーフスポットに向かう道の途中の、期待と不安の入り混じったワクワク感。 9.【サーフィンを始める前は聞いたこともなかった美しいビーチを発見できる】 『やることがないな』と休日につぶやいていませんか? サーフィンを始めると、その言葉とすぐに決別できます。 いい波を求める旅に、終わりはないからです。 時間を割いてサーフスポットを探すようになると、今まで知らなかったビーチを発見することになります。 サーフィンを始めると、あなたに新しい視点が生まれます。 今まで見えていなかったことも発見できるようになります。 10.【サーフィンをしている間は携帯などのテクノロジーから100%解放される】 テクノロジーは僕たちの生活を便利にしてくれる素晴らしいものです。 携帯電話やパソコンは手放せません。 バスや電車を待っている間、携帯の画面ばかり眺めていませんか? サーフィンをしている間は、携帯もパソコンも持っていません。 波を待っている間は、携帯をチェックすることができません。 それが『かけがえのない時間であること』にあなたはすぐに気がつくはずです。 サーフィンは僕たちに『テクノロジーから解放される時間』をプレゼントしてくれるのです。 11.【サーフィンは運動不足解消に最適】 サーフィンは運動不足の解消に最適です。 波を待っている間も、体幹が鍛えられます。サーフィンは体の全ての筋肉を使用します。 サーフィンを始めると、少しずつ体が引き締まって行きます。 12.【生きていることを実感できる】 僕たち人間は、呼吸をしなければ生きていけません。 海は時として、呼吸を僕たちから奪います。 サーフィンをしていて波に巻き込まれると、すぐに水面に上がってくることはできません。 その間は呼吸を止めて力を抜き、体が浮いてくるのを待ちます。 僕たちが呼吸をして生きていることを、サーフィンは思い出させてくれます。 サーフィンを始めると生きていることに感謝できるようになります。 13.【サーフィンの中で自分の成長を常に実感できる】 サーフィンは、自分一人で行います。 サーフィンが上手くなれないのは自分自身の責任です。 上達しないことを誰かのせいにすることはできません。 『上手くできないことを人のせいにする』 サーフィンが上手くなりたい人は、人のせいにするのをやめなければいけません。 それは、自分との戦いです。 全ての責任を自分自身が持つことによって、初めて成長することができます。 サーフィンを始めると、 『人のせいにする』 クセを直すことができます。 14.【恐怖に打ち勝つ体験ができる】 波に乗るのは勇気がいります。 波のサイズの大きさは関係ありません。 怖さに負けてパドルを辞めてしまうことは、誰もが経験していると思います。 でもその壁を越えなければ、サーフィンをすることができません。 恐怖に打ち勝って波に乗れた瞬間は、あなたにとって忘れがたいものになります。 15.【サーフィンには出会いがある】 サーフィンを通じて新しい仲間ができます。 その仲間が、あなたの人生に新しい彩り(いろどり)を加えてくれます。 サーフィンの仲間と一緒に、『究極の波を探す冒険』に出かけることができます。 『明日の波はどうかな』 『新しいフィンどう?』 『スリランカにサーフトリップに行こう』 サーフィンの仲間との話題は、尽きることがありません。 たくさんの仲間ができること、それもサーフィンの魅力の一つです。 16.【明日が楽しみになる】 サーフィンを始めると、生きるのが楽しくなり、『早く明日になってほしい』と思うようになります。 いい波が週末にくる情報が入れば、ワクワクして眠れないこともあります。 その時は『遠足前の子供の頃』を思い出すはずです。 未来が楽しみになる。 サーフィンはあなたに 『未来への希望』も プレゼントしてくれます。 サーフィンは最高です。 サーフィンはいつからだって始められます。 サーフィンを始めるのに年齢も性別も、住んでいる場所も関係ありません。 運動神経も関係ありません。 サーフィンの初心者になることは恥ずかしいことではありません。 明日からサーフィンを始めてみましょう。 あなたは明日から 『サーファー』です。 "初めて波に乗ったあの日から、 この感情が色褪せたことはない。 そして、何度でも求めてしまうのだ。 世の中に口では説明できないことって たくさんあるけど、 まさにこんなことなんだと思う。 波の上を走り抜けて、初めて見える世界がある。 はた目に見たら、波に乗っているのはほんの数秒だろう。 でも、波の上に居る時の僕らは、 その時間を永遠のように長く感じる。 より多くの人に、この感情を知ってもらえたら どんなに素晴らしい事か。 そんなことを、切に願っている。 海を後にし、丘に戻ったら さっきの余韻をゆっくり楽しもう。 あの感覚が体から消えてしまう前に、 何度も何度も“今日イチ”の一本を思い起こす歓び。 僕らは一生、サーフィンをやめられないだろう。 ※メッセージ注意 ジモティ【身分証認証】行っている方のみ 返答させていただいております。 比較的自由に活動させて頂いております 平日稼働は人が少なくて、最高です。 近いところはピックアップします お問い合わせの際に【最寄駅】を教えていただけると 目安になりますのでよろしくお願いします 杉並区より千葉方面 それ以外でも近隣エリアもピックアップ致します。 2-5km圏内 (500円) 5-10km圏内 (1000円) あまりにも遠い場合は要相談 例えば杉並区→大田区とか 5:00-集合 (頃) 場所によって変動します | 7:00-8:00テイクオフ | 10:00-12:00-上がり(目安) | 12:00-14:00(昼食) | 15:00-17:00帰宅 ちなみに2日前まででしたら レンタルも借りることが出来ますので 言ってください その際に 体重と身長は失礼ながら 浮力の関係で 確認する場合がございます ウエットスーツ 1000- サーフボード 2000- ※お問い合わせいただいている方へは 必ず返答させて頂きますが… 返答頂けない方がいらっしゃいます 人としてすべてを諦めてください 笑 私達の環境では【誠実な方】のみ お待ちしております♪ 環境に合わないと判断させていただく場合は 勝手ながらグループより外させて頂くことがございます。 また、御連絡頂いてから一度も顔合わせなく 3ヶ月以上面識を持てない方も外させて頂きます。 あまり意味もないと思いますので ポジティブな面子でお待ちしております 笑 ここまで読んでくださった方 本当にありがとうございます!
05/09

全17件中 1-10件表示