庭に咲いていた ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)から タネがたくさんとれましたので 植えてみたい方に差し上げます。 紫色の菜の花というイメージです。 2枚目がタネの写真です。 ひとつの鞘に20〜30個くらい 入っています。 早春から5月頃までと 花期がとても長いので プランターなどにまとめて植えますと きれいです。 地植えですと、花が咲いたあとに こぼれた種から芽を出して 翌年咲きますが、 芽が早く出ると場所をふさぎますので、 秋に蒔くことをおすすめします。 地植え、プランターどちらも 直接ばら蒔きにするか、 芽が出てから間引いても。 根が傷むと大きくなりませんので 直播きが良いかと思います。 苗が冬の寒さにあたって 春に花を咲かせます。 4枚目くらいの大きさに 育っていれば大丈夫です。 寒さには強いですので 関東でしたら 防寒の必要はありません。 モンシロチョウも 卵を産みにくるかもです(^^) 自宅までいらして下さる方に。
★ 大岡山 ★ 秋まきの種 ★ ムラサキハナナ ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。