久が原(東急池上線)の弦楽器、ギター(楽器)で欲しいモノが見つからなかった方
久が原(東急池上線)の弦楽器、ギター(楽器)の新着通知メール登録
久が原(東急池上線)の弦楽器、ギター(楽器)の投稿一覧
-
モーリスのアコースティックギター、1992年製造のMD-502。 ボディ、ヘッド、ネック、ピックガードにスレもほとんどない極美品です。 当時の価格は18000円とシリーズ中でもっとも安価なモデルですが、ボディ、ネック...更新5月2日作成5月2日11お気に入り
-
Ibanezのアコースティックギター、2005年製造のAW6。 当時の価格は26250円。 ボディトップ右上部のエッジに小さな打痕があり、クリア塗装でカバー。 トップ左下部にヒビがありますが、ボディ内は外周の補強材...更新5月2日作成5月2日11お気に入り
-
Sヤイリのアコースティックギター 2005年製造のYF-28、単板トップの初心者セット。 当時の価格は28000円。 キズやスレのない極美品です。 誰にでも扱いやすいフォークサイズのボディとフル整備によって、とても...更新5月2日作成4月29日2お気に入り
-
モーリスのアコースティクギター MD-256。 70年代Wシリーズの後継である、MDシリーズ最後期のミディアムモデル。 ボディトップにまったく目立たない小キズが3~4か所あるだけの極美品です。 1998年から200...更新4月29日作成4月29日3お気に入り
-
ヤマハのアコースティックギター FG-201、オレンジラベル。 シリアルNoのスタンプは消えてしまっていますが、製造期間は1975~78年です。 全体的に細かいキズやスレがあるものの、大きなダメージになっているものは...更新4月29日作成4月25日9お気に入り
-
★カポタスト、クリッピチューナー(USED)、ミニクロス&ピックセットをプレゼント中! モーリスのアコースティッキギター、1990年製造のMD-511。 シリアルNO.1990001 当時の価格は25000円。 ...更新4月29日作成4月25日6お気に入り
-
ヤマハのアコースティッキギター FG-200、1974年製造のグリーンラベル。 シリアルNo.49209 赤レベルFG-180の後継モデル。 19755年に黒ラベルのFG-200Jに移行すると造りが変わってしまうので、...更新5月3日作成4月22日2お気に入り
-
ヤマハのアコースティックギター FG-151、1977年製造のオレンジラベル。 細かいキズやスレはありますが、ダメージといえるほどのものはなく、美品以上の外観です。 フル整備を行って、ともて良いコンディションになって...更新5月4日作成5月2日
-
ヤマハのアコースティックギター、1998年製造のFG-412。 シリアルNo.80313436 当時の価格は28000円。 オールドギターのメンテナンスをしていると、たまに「あれっ、なにこの音」と驚く個体に出会うこ...更新4月26日作成4月25日
-
★在庫整理セール価格! ヤマハのアコースティックギター、2007年製造のF39PJ。 シリアルNo.QNX305148 キズはボディサイドの小キズのみ、ほかはわずかなスレがあるだけの極美品。 ピックガードはまった...更新4月26日作成4月23日
-
モーリスのアコースティックギター、1983年国内製造のMD-515。 シリアルNo.302267、当時の価格は30000円。 このすぐ後に韓国工場生産となるので、松本工場製造のものは希少です。 ヘッド、ネック、ボデ...更新4月17日作成4月11日
-
★カポタスト、ミニクロス、ピックセットをプレゼント中! ★ご要望があれば、初心者用アドバイスシート「ギターを弾けるようになる秘訣」を差し上げます。 クロサワ楽器のアコースティックギターブランド、StaffordのSF...更新4月15日作成4月9日
-
島村楽器のオリジナルブランド Historyのアコースティックギター 1990年代後半製造のHFG-260。 シリアルNo.912205 島村楽器に問い合わせたところ、シリアルと製造年はリンクしていないようで、1996年...更新4月22日作成4月6日
-
★20%オフセール中! 島村楽器のアコースティックギターブランド JamesのJ-300D、カラーはTSB(タバコサンバースト)。 先ごろ生産終了となったモデルで、販売価格は42500円。 2017年製造でほぼ無キ...更新4月3日作成4月1日
-
ARIAのアコースティックギター、ADF-200Rのブラウンサンバースト。 2000年から20002年まで販売されていたエントリーモデル。 当時の価格は21000円。 ボディバックに小キズがいくつかありますが目立つ...更新3月31日作成3月29日
-
モーリスのミニアコースティックギター LA-231のチェリーサンバースト。 モーリスが「実用できるミニギター」をテーマとして、2016年から2019年まで販売していたモデル。 当時の価格は23000円。 ほぼ新品に...更新3月22日作成3月21日
-
モーリスのアコースティックギター MD-505のブラウンサンバースト、1981年~1983年の made in Japan。 まったく目立たない小キズがあるだけの極美品。 モーリスの松本工場製ですから造りがしっかりしてい...更新3月26日作成3月21日
-
モーリスのアコースティックギター、2005年製造のF-01NAT。 当時の価格は28000円。 ボディバック下部に小さな打痕があって広がらないようにクリア塗料でカバーしてあり、それ以外はピックガードのスレもない極美品です...更新3月20日作成3月19日
-
モーリスのアコースティックギター、1987年製造のMD-511。 当時の価格は25000円。 ヘッド上部に、光線の当たりか方によって微かに見える白濁がありますが、それ以外は極美品レベルの外観で、ほとんど弾かれていない...更新3月18日作成3月14日
-
モーリスのアコースティックギター、1991年製造のMD-507。 当時の価格は25000円。 目立たない小キズとスレがいくつかあるだけの極美品。 フル整備を行って、とても弾きやすいコンディションになっています。 ...更新3月12日作成3月11日
-
琴祥流の大正琴です。ケース付きです。綺麗な方と思いますが、中古品なので現物を見てのお取り引きとさせて下さい。更新3月14日作成3月7日
-
モーリスのアコースティックギタ―、1994年製造のMD-507。 当時の価格は25000円。 目立つキズやスレのない極美品。 フルメンテナンスを行い、とても良いコンデョションになっています。 ペグは分解整備を行っ...更新3月6日作成3月5日
-
モーリスのアコースティックギター MF-251、1990年代製造のエントリーモデル。 ところどころ小キズやスレはありますが目立つものではなく、美品です。 フルメンテナンスを行い、とても良いコンディションになっています...更新3月8日作成3月3日
-
Ibanezのアコースティックギター、1997年製造のPF-200NT。 目立たない小キズがいくつかあるだけの極美品。 当時の価格は30000円。 ボディはトップがスプルース、サイド&バックにブビンガを使用した希少...更新2月26日作成2月26日
-
ヤマハのアコースティックギター FG160、1973年製造のグリーンラベル。 シリアルNo.3060× ボディバックに目立たない小キズがいくつかあるだけの極美品。 フレットや指板の減りは見られず、ネックはほぼストレ...更新3月11日作成2月26日
-
モーリスのアコースティックギター MF-252。 韓国工場で製造していたMF-251が、1997年に中国工場製造に変わってモデル名の変更を受けたようで、生産数が少なくほとんど見かけないモデル。 当時の価格は27000円ほ...更新2月25日作成2月20日
-
★20%オフセール中!! フジゲンがセカンドブランドとして販売していたANBOYで、1990年代に展開されたREGALOシリーズのREA-35E。 当時の価格は35000円ほど。 90年代に販売されたアリアのA...更新2月23日作成2月19日
-
ヤマハのアコースティックギター、2006年製造のFS-7520S。 当時の価格は税別35000円。 ボディトップ右下部のエッジに塗装剥がれがあって補修、ネック接合部サイドにエンドピンのネジ穴2カ所補修してありますが、目立...更新2月24日作成2月17日
-
島村楽器のオリジナルアコースティックギターブランド Jamesの JF350。 2003年製造で、当時の価格は32000円。 J-300Aの前身で、操作性の良いグローバータイプのペグや、円形をモチーフとしたデザインの...更新2月18日作成2月15日
-
ヤマハのアコースティックギター FG-160、1972年製造のグリーンラベル。 全体的にキズやスレがありますが、大きなダメージになっているものはありません。 シリアルN0.のスタンプは消えかかっており、頭の「2」がなんと...更新2月16日作成2月15日
-
ヤマハのアコースティックギター、1999年製造のFS-325TBS。 コンパクトボディと、フルサイズより3cmほど短い623mmのショートスケールを組み合わせて、弾きやすを追求したモデル。 当時の価格は税別30000円。...更新2月22日作成2月14日
-
ドレッドノートサイズが収まるギグバッグ。 目立つキズやほつれなどはない美品ですが、ショルダーの止め具がひとつ欠け、カラビナで代用してあります。 内部はフワフワの起毛になっており、厚いクッションでギターを保護します。 ...更新2月13日作成2月8日
-
★ジモティーだけの特別価格! エピフォンのアコースティックギター PR-350、サミック工場1994年製造。 ボディバックのエッジに小さな打痕が1ヶ所あり、クリアで広がらないように補修。 それ以外は目立つキズのない極美...更新2月20日作成2月7日
-
ヤマハのアコースティックギター FG-201B、1980年製造のオレンジラベル。 シリアルNo.00611 目立たない小キズがいくつかある程度の極美品。 フルメンテナンスを行い、グッドコンディションになっています。...更新2月17日作成2月7日
-
トーカイのアコースティックギター CE-500CF。 細かいキズやスレはありますが、美品レベルの外観です。 1981年からラインナップされたCFシリーズはマーチンレプリカで、このCE-500CFは当時のD-28をイメ...更新2月6日作成2月4日
-
モーリスのアコースティックギター 2008年製造のF-01Ⅱ。 当時の価格は30000円ほど。 ボディサイドに目立たない打痕がありますが、それ以外はピックガードのスレさえもない美品。 コンパクトなボディと、フルスケ...更新2月7日作成2月4日
-
モーリスのアコースティックギター、1975年製造のW-15。 シリアルNo.241275 全体的に細かいキズやスレはありますが、目立つダメージは無い美品。 フルメンテナンスを済ませ、50年前に製造されたギターとは思...更新2月3日作成2月3日
-
TAKEHARU GUITARのWT-300。 1970年に作曲家の山木丈晴さんがプロデュースし、木曽の鈴木ヴァイオリン社が製造したTAKEHARU GUITARシリーズの上位モデル。 ボディにキズやスレはありますが...更新2月2日作成2月2日
-
アイバニーズのアコースティックギター 2000年製造のV210。 当時の価格は30000円。 トップに目立たない打痕がいくつかあるだけの極美品。 シースルーブラックの杢目が美しいギターです。 とくに海外におる...更新2月6日作成2月1日
-
★20%オフの週末セール! ヤマハのアコースティックギター 1994年製造のFS-321。 シリアルNo.40318683 当時の価格は28000円。 ボディバックに薄く塗装の白濁が出ている以外は、極美品レベルの...更新2月7日作成2月1日
-
ヤマハのアコースティックギター FG-250MS、1983年国内製造のベージュラベル。 シリアルNo.30707 モデル名の「M」は単板トップを、「S」はサテン塗装を表しています。 台湾生産に移行する直前に製造され...更新1月27日作成1月26日
-
ヤマハのアコースティックギター、1976年製造のFG-201。 シリアルNo.60803 小キズやスレはありますが、目立つものではなく、外観は美品レベル。 フルメンテナンスを行い、極上のコンディションになっています...更新1月26日作成1月25日
-
ヤマハのアコースティックギター FG-160。 シリアルNo.の刻印が薄くなって読めない状態ですが、グリーンラベルなので1972~1974の製造です。 ヘッド周りに細かいキズはありますが、それ以外は極美品レベルの外観...更新1月26日作成1月23日
-
ブルファイターのストラトモデル、D-160SE。 リズムマシンとエフェクトのオモチャ部分が使えないので格安出品です。 オモチャ部分は、USB接続で通電はしますが音が出ない状況で、リチウムイオン電池でも同じ状態です。 ...更新1月22日作成1月18日
-
フジゲンのセカンドブランドとして、90年代に製造販売されたエレアコ、ANBOY RE-30E。 当時の価格は30000円ながら、現在では名器として語り継がれるモデル。 名器たる所以は、全長920mmのニューヨークスタ...更新1月21日作成1月17日
-
ヤマハのアコースティックギター 1996年製造のFG-401。 スレさえもほとんどない極美品。 シリアルNo.60514515 フルメンテナンスを行い、極上のコンディションになっています。 フレットや指板の減りは...更新1月20日作成1月15日
-
ヤマハのアコースティックギター 1994年製造のFG-401。 バックに塗料の白濁が少々出ているほかは、美品レベルの外観。 シリアルNO.403021306 フレットや指板の減りはほとんど無し。 ネックはほぼスト...更新1月16日作成1月15日
-
ヤマハのアコースティックギター、2009年製造の F310、カラーはTBS。 シリアルNo.QPK134214 ヘッドやボディエッジに細かい打痕がありますが、ダメージと言えるものではありません。 ボディバックのエッ...更新1月25日作成1月14日
-
ヤマハのアコースティックギター FG-151B、1979年製造のオレンジラベル。 シリアルNo.90208 目立たない小キズがいくつかあるだけの極美品です。 ペグは分解整備を行い、取り切れない点サビがわずかに残りま...更新1月12日作成1月11日
-
モーリスのアコースティックギター、1990年製造のMD-507、カラーはブラウンサンバースト。 細かいキズやスレはありますが目立つものではなく、美品レベルの外観。 この時期(初期)の韓国工場は、本当に良い材を使ってい...更新1月20日作成1月9日
久が原(東急池上線)の弦楽器、ギター(楽器)の投稿一覧
久が原(東急池上線)の弦楽器、ギター(楽器)で欲しいモノが見つからなかった方
久が原(東急池上線)の弦楽器、ギター(楽器)の新着通知メール登録