カワサキの250cc4気筒マシンです。 外観はかなりくたびれていますが、機関はまだまだ元気です。 主に買い物とプチツーリングに使用しています。 大切に乗っていただける方にお譲りします。 走行距離31,000Km、メインキー×2 契約後廃車登録いたします。 近県ならば、10Km×400円でお届けいたします。 【マシンの状態】 エンジンはセルで一発始動できます。 走る、止まる、曲がるの走行性に不具合はございません。 電装系も正常に機能しております。 ノーマルっぽいですが、汎用パーツを多数使用しています。 外観はかなりくたびれています。キズ、サビ、タンクの凹み(修復済)、随所に再塗装、ラジエターパイプ自作等あります。 直近では、エンジンオイル交換、プラグ交換、バッテリー交換、前後タイヤ交換、フォークオイルシール交換、ウォーターポンプ交換、スターターモーター交換、スピードメーター交換(交換前の走行距離は約30,000Km)、ジェネレーターカバーガスケット交換、キャブレター清掃など、メンテナンスをしながら大切に使用してきました。(雨天未走行、千葉県市原市のガレージ内保管) 【個人的感想】 安全運転が心情の私のインプレッションです。 速度は100Kmまでしか出したことがありませんが、振動が少なく高速走行は快適です。 加速は、8000回転までしか回したことがありませんが、6000回転からロケットと化し、一般道ではそれ以上回す勇気がありませんでした。 250マルチは「高回転が楽しい」といいますが、私は低回転が好みです。低回転時の「ヒュルヒュル」というエンジン音は、4気筒最大の魅力だと思っています。 最もお気に入りの箇所は、静かで太くなめらかな排気音です。特に2000回転から4000回転の間でシフトアップしてゆく時、「ジュンジュン」という排気音に酔いしれ、「あ~ぁ、4気筒に乗ってて良かったぁ」と至福の時間を与えてくれます。 また、ラジエターカバーがカッコよく、右側から眺めた時のラジエター→エキゾーストパイプ→マフラーまでの曲線が実に美しい!! 燃費は私のエコ走り(急発進・急ブレーキはしない、赤信号はアイドリングストップ)で、平均28~30Km/Lです。 したがって、私はよく同じ排気量で、近年流行のいかにも速そうなフォルムの2気筒マシンに抜かれます。そんな時はその背中にこう言ってやるんです。「今日は本気じゃないから許してやるけど、40馬力使ったら簡単にぶっちぎれるんだぜ!」っと。
バリオス2 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。